タグ

2011年3月21日のブックマーク (11件)

  • 三陸の津波後に建てられる石碑類について、NHKの2006年番組から聞き書き PE2HO

    Author:Betelgeuse Amazon画像いじり、クレイモア(漫画)、アインハンダー(ゲーム)などについてだらだらと続けるブログ。 その他、タクティクスオウガネタ、動植物ネタ、時事ネタ、宮城県・仙台ネタなども扱います。 はてなアカウント、fc2のこのブログ、twitterでおもに活動しています。それ以外のbetelgeuseさん達は同名の別人。HUMANオス。 Amazon.co.jpアソシエイト カテゴリー 未分類 (15)リンクや感想など (4)Amazon (107)雑記 (154)クレイモア (41)はてな (4)インスタントストア (5)PHSなど (11)PSP(PlaystationPortable) (13)アインハンダー (48)ニコニコ動画・YouTube (126)動植物 (117)事件・事故・単語などのメモ (261)コミック・ライトノベル (35)ゲーム

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    「忘却」と言うよりもむしろ「反省」の問題のようにも見える
  • media debugger - 佐藤優、「これは戦争である」

    先日の記事で、佐藤優が率先して煽り、マスコミやネット上にもすでに浸透している、原発作業員や自衛隊員らを顕彰する言説と、靖国の論理の同質性に触れたが、さっそく佐藤がその正しさを実証する発言を重ねてくれている。佐藤は福島原発の事故(人災)をめぐる一連の事態を「戦争」と呼び、明治天皇の「御製(和歌)」まで持ち出して、次のように述べている(強調は引用者による)。 日国家と日人の存亡はここ数日間の菅直人首相の事態に対する認識、評価、そして決断にかかっている。日国民1人1人がこの重要な瞬間に、自分でできることを考え、菅首相を支えることが重要だ。福島第一原発事故の対策部に全国民が参加しているという認識を持ちたい。節電、料やガソリンの買い溜めをしないことで菅首相を支え、当面の危機からわれわれ日人の力を結集することで脱ようではないか。米国も国際原子力機関(IAEA)も誠実に日を支援している。し

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    「無論それこそが靖国の論理である」
  • 過去の法人税還付を検討 復興支援策で政府 固定資産税は非課税に 11年度以降 - 日本経済新聞

    政府は東日大震災の被災地の復旧や復興を急ぐため、緊急の税制減免策を導入する検討に入った。大震災による損失を補填するために2010年度以前に納めた法人税を還付するほか、工場や住居の復旧が困難な企業や個人の固定資産税を11年度分以降は非課税とするのが柱。被災者の生活支援を中心とした緊急対策に続き、税制減免や危機対応融資などの復旧・復興支援の枠組みを整える。政府は被災地の支援・復興策を3段階で実施

    過去の法人税還付を検討 復興支援策で政府 固定資産税は非課税に 11年度以降 - 日本経済新聞
    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    なんだこりゃ?
  • 福島第1原発:英雄でも何でもない…交代で懸命の復旧作業 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した東京電力福島第1原発では東電だけでなく原子炉メーカーや下請け企業の作業員らも懸命に復旧作業を続けている。水素爆発や構内火災で一時は約50人にまで減った作業員を、一部の海外メディアには「フクシマ・フィフティーズ」と英雄視した報道もあるが、実際は多くの作業員が交代で危機回避に取り組んでいる。近く現場に入るという下請け会社の30代の男性社員が毎日新聞の取材に応じ「不安はあるが、少しでも(事態の)沈静化に協力したい」と話した。【袴田貴行、日下部聡】 東電によると、原子炉建屋内は20日午前も照明が消えたまま。安全性を考慮して放水時は放水だけ、電気工事の際にはその作業だけを行い、19日現在の従事者は約500人。一方、3号機周辺の放射線量は19日午後2時の3443マイクロシーベルトが、放水後の20日午前3時40分に2758マイクロシーベルトに下がったものの依然高い。20日午前5時現

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    「断ったら後々の立場が悪くなるというか」 誰かを英雄視するということは、こういう側面を覆い隠してしまうということでもある
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    よく躾けられていると言うか、必死に気付かないフリをしようとしていると言うか
  • 【原発問題】『週間漫画ゴラク』の「白竜」 原子力マフィア編がお蔵入りに  消されたか・・・ (画像あり)

    1:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/18(金) 00:50:26.82 ID:f4C8EEee0 弊社発行『週刊漫画ゴラク』に連載中の「白竜~LEGEND~」(原作・天王寺大/劇画・渡辺みちお) [原子力マフィア編]は3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による被 害状況に鑑み、3月18日発売号を以ってこの章を中断とさせて頂きますので謹んでお知らせ申し上げます。 http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    こういう事なかれ主義的体質が日本をどんどんダメにしているような
  • 裏次元の一日 マンガ世界におけるお金持ち

    マンガに出てくる「お金持ち」という名の奇妙な生物の生態を研究中。 描いてる人のお金持ち像が現れてて面白いです。 マンガに出てくるお金持ちといえば 「門から歩いて何十分」みたいな非現実的なバカでかいお屋敷に住んでいるものです。 ©聖闘士星矢 城戸沙織お嬢様の邸宅。 そびえる柱、一面の窓…。 アニメ版ではかなり旧岩崎邸っぽいデザインになってました。 ©ハヤテのごとく! 三千院邸。 洋館設定多いですね。 ©桜蘭高校ホスト部 常陸院ブラザーズの邸宅。 学校ではない。 ©天使な小生意気 天使恵の邸宅。 庭一面の芝生ってやつもブルジョア要素のうちのひとつですね。 ©天使な小生意気 花華院美木の邸宅。 一般人が神社と間違える武家屋敷です。 ©天使な小生意気 田中桂子の邸宅。 K子様のお家なだけに、若干趣味がアレです。 ©ガラスの仮面 姫川邸。 純白のグランドピアノでドビッシーを奏でる亜弓さん。 真澄様「

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    バスローブとブランデーグラスが定番かと思ってたけど、案外そうでもなかった(笑)
  • 報うために。 (ゲンダラヂオ(玄田ラヂオ))

    ここでは政治的なことを あえて書かないようにしてきた。 けれども、今日はそのルールを 自分で破る。 これから復興にむけて途方もない 費用と労力、そして忍耐を必要と  するだろう。 それを賄うためには、国民全体で 必要な財政を持続的に担保する ことが不可欠になる。 具体的には消費税率のアップである。 そのためには政治的な大連立を 小異を捨てて実現し、国民に負担の 必要を説明し、税率改正を進めなければ ならない。 これまで多くが必要を感じながら実現 できなかった財政再建の道のりをつけるのは 今しかない。このタイミングを逃せば もう取り返しがつかない。 実現すれば、多くの亡くなった方々の 尊い犠牲のおかげで、日はみずから 国の危機を乗り越えることができたのだという 歴史が永遠に刻まれることになる。 反対に実現できなければ、多くの方々の犠牲は 永遠に報われ

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    これはまたひどい火事場泥棒ですね/震災の犠牲者をダシにして消費税増税を正当化しようとは
  • HOAX.COM: unravelling the truth from fiction, past to present...

    HOAX.COM About Us | Contact Us Logout Switch User

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    逆に言えば、ここまで壮絶なインチキをやらなければ原発などそもそも作れるものではないという事の表れでもあるのだろう
  • 犠牲に供されるもの - Arisanのノート

    原発での給水作業やその他の作業はすすめられており、このまま最悪の状況の回避がもたらされるのであれば、そのこと自体は、喜ばしいとしか言いようがない。決して「最悪の状況」がもたらされてはならない。そう思う。 もちろん、作業によって死傷したり被曝している人たちの存在は、無視も正当化も美化もされてはならない事実として、目の前にある。 何度も繰り返すが、原発の存在は、それが「正常」に稼動している日常から、こうした現場の労働者や周辺住民の「犠牲」のうえにしか成立しないものであると思う。まして、このような大事故が起これば、なおさらそのことが露呈する。 最も基的なことを言えば、「想定」では自然などの現実には対処できない部分が残る。その現実が起きたとき、「想定外だった」と言ってすませるには、核エネルギーはあまりにも破壊的でありすぎるのだ。異常が起きたときに制御できないような力を、われわれは利用しようとして

    犠牲に供されるもの - Arisanのノート
    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    そして「秩序やシステムの安定」のために「犠牲」を要求することを恥じようともしない醜悪なメンタリティを合理化するものが、ヤスクニであったり「フクシマ・フィフティー」への無邪気な賛美だったりするのよね
  • 女性の間で「スタートレック」がブーム。安っぽいセットなど、突っ込みどころ満載なところが面白い

    ■編集元:ニュース速報板より「女性の間で「スタートレック」がブーム。安っぽいセットなど、突っ込みどころ満載なところが面白い」 1 村長(東京都) :2008/09/29(月) 00:09:44.57 ID:bGAsRj+t0 ?PLT(12000) ポイント特典 好きで好きで。 今更ですがね 最近スタートレックが好きで好きでたまりません。 毎回 船長が変なお客をエンタープライズ号に入り込ませちゃったりしてるのに いつも乗員みんなに尊敬されていたり 「実に非論理的だ」と繰り返す副長スポックや 先日結婚した日系人俳優が演じるスールーのアイシャドウが だんだん濃くなっていたり 美人の下士官たちが いつもお尻が見えそうなくらい短いワンピースを着ていて わかりやすくセクシーに見える演出を心がけていたり 明らかに当たっても痛くなさそうな岩投げてるでしょ!と 言っちゃいたく

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/21
    長寿と繁栄を