タグ

specに関するunaristのブックマーク (5)

  • SGML の短縮タグ機構 | 鳩丸よもやま話

    SGML には短縮タグ機構と呼ばれる仕組みがあって、タグを書くときにいろいろな省略をすることが許されています。ただし、それには「SGML宣言」の FEATURES - MINIMIZE の項目で SHORTTAG YES と指定されていることが条件となります。HTML でも SHORTTAG YES となっていますから、短縮タグ機構を利用することができます。 ※ただし HTML+ では SHORTTAG NO です。また XHTML は XML のルールに従いますので、SHORTTAG NO と同じ扱いです。これらでは、以下の省略記法は全く使うことができません。 引用符の省略特定の条件を満たしている場合、属性値の引用符は省略することができます (厳密な言い方をすると、「属性値表記」の代わりに「属性値」をそのまま使用できます)。その条件とは、属性値が「名前字句(name token)」である

    unarist
    unarist 2016/04/07
  • WAI-ARIA 1.0の日本語訳ができました - 水底の血

    Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA) 1.0 日語訳 http://momdo.github.io/wai-aria/ ゴールデンウィークまでにとか年初に言っていたのは何だったのか(挨拶)。さておき、最初から最後の通しでの日語訳ができました。ほとんどが日語になっているはずです。なっているはずなのですが、訳の見直しを一切していない暫定訳でもありますので、随所におかしなところがあると思われます。何かおかしいと思われるところを見つけられましたら、このエントリーにコメントをする、Twitterでメンションを飛ばす、メールを投げる、GitHubでIssueを立てる…などやり方はいろいろですがコメントをお待ちしております。 訳者の積極的な訳の見直し(という言い方も何か変ではありますが)に関しては、WAI-ARIA 1.1日語訳の着手と

    WAI-ARIA 1.0の日本語訳ができました - 水底の血
  • JSON-RPC 2.0 Specification

    1 Overview JSON-RPC is a stateless, light-weight remote procedure call (RPC) protocol. Primarily this specification defines several data structures and the rules around their processing. It is transport agnostic in that the concepts can be used within the same process, over sockets, over http, or in many various message passing environments. It uses JSON (RFC 4627) as data format. It is designed t

  • RFC 4180: Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files

    Network Working Group Y. Shafranovich Request for Comments: 4180 SolidMatrix Technologies, Inc. Category: Informational October 2005 Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files Status of This Memo This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited. Copyright Notice Copyright

    RFC 4180: Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files
  • Googleの2段階認証で使われているOTPの仕様が気になった - r-weblife

    こんばんは、ritouです。 最近、Googleでいわゆる2段階認証といわれる2要素認証のしくみが日のモバイル端末でも利用可能になりました。 利用方法などは既にネット上に広まっているので今回は省略して、その中で使われている追加の認証機能に注目します。 Google2段階認証について 説明は公式のドキュメントを参考にしましょう。 2段階認証プロセス スタート ガイド 日のモバイル端末でも利用可能になったということで説明されたエントリも出ています。 遂にキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!大事なGoogleアカウントを堅牢に守りきる2段階認証プロセス日語版がとうとう有効になりました! - 適宜覚書-Fragments これでだいたいわかると思いますが、概要はこんな感じです。 Email/PWに加えて追加の認証を利用できる 認証コード通知方法(1) : 携帯電話へのメールで通知

    Googleの2段階認証で使われているOTPの仕様が気になった - r-weblife
  • 1