2008年5月14日のブックマーク (3件)

  • Gavotte Ramdisk インストール 設定方法 使い方 - GeekなNooblog

    #それにしても3000円で4GB2枚買えちゃうなんてメモリはすごく安くなりましたね。 メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット # ジャンクション作成方法、バックアップ、リストア方法のリンクを一番下に追加しました それなりにPCの知識のある方はまずヘルプとwikiに目を通してから以下の設定を行うと、どういうことを行っているかわかりやすいと思います。 英語をまったくわからないという方は一応ヘルプを和訳したので使ってください。(英語できる人はオリジナルのヘルプの方が読みやすいはず 2008年05月11日 Gavotte Ramdiskのヘルプを和訳してみた http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080511 Gavotte Ramdisk まとめWIKI http://www10.atwiki.jp/ga

    ukidousan
    ukidousan 2008/05/14
    あー、再起動してもNTFSのままって要するにNTFSフォーマット直後のディスクイメージをrdutilに保管させてるのか。で、ブートする時にイメージをロードする、と。
  • はてなブックマークを見ていたら、気分が悪くなってきました。

    昔、2chで感じた気持ち悪さを、最近のはてなブックマークにも感じました。 コメント欄も野次馬のような気持ち悪さでいっぱいです。コメントを他人と共有するこのシステムのメリットが分かりません。 自分のブックマークコメントは自分だけが見れる仕様で十分だと思います。 私が、インターネットに詳しくない友達はてなを勧めることは絶対ないでしょう。2chもそうですが、言葉の暴力の応酬が激しすぎます。自分が当事者でなくても胸が締め付けられることも多いです。息が詰まる思いです。 こんなインターネットでは、おばあちゃんにも、甥っ子にもインターネットをやらせたくありません。インターネットは楽しい面も沢山あるのに、残念です。 はてなに限らず、コミュニケーションサービスは、共有・公開するべき文章を今一度、見直して欲しいです。 私たちは言葉一つで傷つき、癒される、弱い存在です。 インターネットがいつまでもこんな世界だ

    はてなブックマークを見ていたら、気分が悪くなってきました。
    ukidousan
    ukidousan 2008/05/14
    プラベート設定にして引き籠もってればいいのに。Bookまーく(bookmark.ne.jp)って昔使ってたけどIDとパス忘れた
  • 【拾遺編】軍事関連製品から隙間産業狙いのものまで

    会期:4月14日~18日(米国時間) 会場:米国サンノゼ McEnery Convention Center ESC SVが閉会してほぼ1カ月、まもなく次のイベントである「組込みシステム開発技術展(ESEC)」が東京ビッグサイトで始まろうとしている。最後にまとめとして、ESCとESECの違いを少しレポートしたい。 ●やっぱり軍事系が強い なにせ基調講演の最初の話題がこれ(写真1)である。最初のコンピュータであるENIACは、米陸軍で弾道計算を行なうためのものだったし、それ以後も常に軍は最先端の技術を開発し、それが後に民間転用という形で普及してきた。最近でこそCOTS(Commercial Off-The-Shelf)という形で、逆に民間で開発された技術を軍に取り込むという動きが盛んになりつつあるが、それでも最先端の分野では依然として軍事用途が突出している。 会場にもこうした軍向けのシステム

    ukidousan
    ukidousan 2008/05/14
    MLC SSDはまだまだ信頼性が足りないらしい。東芝頑張れよ。