2007年4月25日のブックマーク (3件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):韓国「独島問題が国際司法裁判所に持ち込まれれば武力衝突は避けられない」

    1 名前: 絵作家(埼玉県) 投稿日:2007/04/23(月) 19:23:56 ID:uRVZNsMa0 ?PLT 独島:日の「侵奪6段階シナリオ」とは? 「世界の他地域の紛争事例に照らし合わせて見た場合、日は6段階の“独島(日名竹島)侵奪シナリオ”を用意しているものと判断される。現在は既に2段階目に入っており、まもなく第3段階に入る可能性がある」 韓国政府傘下の研究機関の実務者が、独島紛争の発展段階を予想した研究結果を発表した。北東アジア歴史財団第3研究室のペ・ジンス室長(国際関係学博士)は今月20日、白凡記念館で開かれた「独島アカデミー(校長コ・チャングン慶煕大教授)」講座で、講演文「日の独島侵奪6段階戦略」を通じ、冒頭のように主張した。 第5段階で両国の合意の下、国際司法裁判所への提訴が行われた場合、韓国・日のどちらであれ敗訴した方が不服とし、第6段階に突入す

    ukidousan
    ukidousan 2007/04/25
    「自分がやる事は相手もやるはず」…
  • OpenIDが熱狂的に受け入れられる理由 ― @IT

    2007/04/23 3月15日、米国の全国紙USA Todayの「Tech」セクションの紙面をOpenIDに関する記事が飾った。その記事では、さまざまなインターネットサービスが利用されるようになる中、増加の一方をたどる「IDとパスワード」を記憶する義務からユーザーを解放する新しい技術としてOpenIDが紹介されている。 OpenIDは、URLをIDとして利用する認証プロトコルである。ユーザーはOpenID認証サーバが提供するIDをコンシューマ(OpenIDによる認証に対応したサービスプロバイダのこと)でのログインに利用することができる。コンシューマはOpenIDをもとに認証サーバを発見し、自身で認証する代わりにサーバへ認証を依頼する。ユーザー認証はすべて認証サーバ上で行われるので、ユーザーはOpenIDを1つだけ覚えておけば複数のサービス(コンシューマ)へログインできるようになる。つまり

    ukidousan
    ukidousan 2007/04/25
    snsに使おうって話は初期の頃からあるけど、実際に使っている事例は知らない。
  • Google マップの乗換案内

    If you provide a transportation service that is open to the public, and operates with fixed schedules and routes, we welcome your participation - it is simple and free.