2014年3月17日のブックマーク (11件)

  • 研究者が「小保方さんの立場も理解できる」と話す4つの理由

    「ノーベル賞級の発見をしたヒロイン」から「稀代の詐欺師」呼ばわりされるほどの急転落──。STAP細胞の“発見者”である生物学者・小保方晴子さん(30)は、画像流用や他者論文の無断盗用(コピペ)疑惑など、なぜすぐにバレるようなことをしてしまったのか。 同じ細胞生物学の分野に身を置く複数の研究者に取材をすると、「研究者倫理として許されない」「所属する研究所や共同研究者に大きな迷惑がかかる」と怒りを露わにする人もいれば、一方で「小保方さんの立場も理解できる」という人もいた。 彼らの話をまとめると、小保方さんの行為の理由として、大きく4つが指摘できそうだ。 【理由1:特許申請の焦り】 「小保方さんは学術論文の発表以前に、ビジネスの世界で役立てるため国際特許の申請を急いでいた。いや、周囲に焦らされていたのではないか」 と40代の研究者。STAP細胞は、英科学誌『ネイチャー』に発表される9か月前の20

    研究者が「小保方さんの立場も理解できる」と話す4つの理由
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    世界的競争という背景は、発表時のマスコミの攻勢のときもいっていたね。
  • 創造性の「暗黒面」 抑鬱や狂気が天才を生み出す?

    (CNN) 芸術家は、精神的な病を抱えるくらい他の人たちよりも多感なものだと思われてきた。実際、画家モンクの幻視やゴッホの自殺など、天才と狂気が紙一重に同居していることを示唆するエピソードは多い。 一見俗説のようだが、最近の研究によって、そうした見方にも一定の意味があることが分かってきた。創造性のあるところに、狂気が潜んでいるといえるのかもしれない。 創造性と精神疾患には、果たしてどこまで関連があるのだろうか。 心理学者は以前から、精神疾患と創造性のつながりを研究してきた。初期の基礎的な調査では、文学者や画家を含む著名人が研究対象となった。 こうした研究では、創造的な人々は気分障害の発症率が著しく高いことが分かった。有名なのは米詩人シルビア・プラスで、2人の子どもが寝ているさなか、オーブンに頭を突っ込んで自殺している。 このように精神疾患と創造性を関連づける研究には、批判も付いてまわる。傑

    創造性の「暗黒面」 抑鬱や狂気が天才を生み出す?
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    「創造性豊かな脳も統合失調症傾向の脳も、大量の情報を取り込む一方で、雑音となる情報を排除できない。つまり、脳のフィルターが機能していない」
  • 上野千鶴子さん講演、一転開催 山梨市 開催要求相次ぎ:朝日新聞デジタル

    山梨県山梨市が社会学者上野千鶴子さんの講演会「ひとりでも最期まで在宅で」を中止するとした問題で17日、市が中止を撤回し講演会を予定通り18日に開催することが分かった。 市によると、中止が報じられた14日以降、市民から開催を求める意見が相次いだことから、市の担当者が望月清賢(せいき)市長に翻意を促し、一転、開催が決まった。担当者が16日夜、上野さんに電話で伝えた。その際、「介護以外の話をしない」ことを上野さんに確認し、同意を得たという。 望月市長は17日朝、朝日新聞の取材に対し「いろいろとうるさいのでコメントしない。結果をみて判断してほしい」と述べた。

    上野千鶴子さん講演、一転開催 山梨市 開催要求相次ぎ:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    「あちら立てたらこちら立たず」であわてて。
  • なんでも手当たり次第に言及しているアカウントは、ワイドショーの劣化コピーになってしまう - シロクマの屑籠

    ブログやtwitterを眺めていると、ワイドショーを劣化させたようなアカウントをしばしば見かける。ありとあらゆる話題に言及しているけれども、どれもこれも底が浅く、皮相的で、読者におもねるところ甚だしいようなアカウントだ。時事の話題、ネットの話題には手当たり次第言及しているのに、ユニークな思念も、一貫性も香り立って来ないアカウント。それとも、あらゆるジャンルの表面 1cm を撫で回し続け、まったく深まっていかないこと自体がそのアカウントの特徴かもしれない。まさにワイドショーの劣化コピーだ。 いや、こう書くとワイドショーに失礼というものだ。ワイドショーには計算があって、短時間に最大限のアウトプットを行うための工夫がある。全国の視聴者に訴えかけるべく、ワイドショーはメディアとしてぎりぎり一杯の仕事に取り組んでいる。話題の表層にしか触れられない条件に特化した技術と洗練と蓄積――こうした“わざ”は、

    なんでも手当たり次第に言及しているアカウントは、ワイドショーの劣化コピーになってしまう - シロクマの屑籠
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    ニュースもワイドショーも節操がありませんが、専門ジャンルだけに言及しろということ?
  • 注目新刊:佐々木力『東京大学学問論』作品社、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)

    東京大学学問論――学道の劣化 佐々木力著 作品社 2014年3月 体2,600円 46判上製vii,358,10頁 ISBN978-4-86182-475-3 帯文より:斜陽の帝国=東大再生は可能か?! 近代日の「国家貴族」養成所=東京大学は受験生のあこがれの的。だが、その国際的評価は低い。時の政府の「御用学者」を務め、原子力発電推進の中心的機構にして、異論を排除してきたこの大学に未来はあるのか。独立行政法人化以降、劣化の加速する東大内部の惨状を自身の処分事件と絡めて摘出する警醒と鼓舞のための書き下ろし。 目次: 序文 第一章 東日大震災後の“国難”状況の中、衰退の局面を迎えている日の高等教育 第二章 「国家貴族」養成所としての東京大学――世界の大学の中の東大とその国策的あり方 第三章 国立大学教員処分頻発とその実態 第四章 原子力技術の国策的担い手としての東京大学 第五章 未来の

    注目新刊:佐々木力『東京大学学問論』作品社、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    「近代日本の「国家貴族」養成所=東京大学は受験生のあこがれの的。だが、その国際的評価は低い。時の政府の「御用学者」を務め、原子力発電推進の中心的機構にして、異論を排除してきたこの大学に未来はあるのか」
  • 鉛温泉に湯治に行ってきました。 - かくいうもの

    疲れたココロと体を癒やしに温泉へ行ってきました。思い立ったら即行動。 土曜日の朝。2月から続く仕事の疲れを寝て回復するためだけに土日が使われることにはもう我慢ならん、ということで午前中に起きだしてリュックに着替えを詰め込んで外出。 先週末に大好きなどんぶりさん(id:mifasorashido この呼び方でいいの?)のブログで大沢温泉自炊部に行った記事を読んでにわかに温泉浴が高まりすぐさま予約しようとしたところ、空きなし(今考えるとネットからが無しかも)だったので消沈しかけたところ、心の師と仰ぐ(初出)の在華坊さん(id:zaikabou)の鉛温泉自炊部の記事に惚れて楽天トラベルをポチッとな、してたのでした。 10:49仙台発のやまびこで北へ。うつうつらしながらふと車窓を見るといつの間にか白い景色が。もう3月中旬とはいえまだまだ東北は冬ですね。 1時間ほどで新花巻駅着。天気はいいけど空気

    鉛温泉に湯治に行ってきました。 - かくいうもの
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    レトロな北国温泉風情。
  • 中国「神話が崩れ、悪夢が残った」 希望の光を求めて - 日本経済新聞

    中国経済の先行きに大きな不安が広がっている。中国が発表する経済指標は信頼できないものが多く、中国経済の実態はPM2.5さながらの濃霧の中にある。おぼろげながら見えているのは、屋台骨の製造業が力を落とし、カンフル剤だったインフラ建設も馬脚を現し、地方政府や民営企業の投資も資金源だった理財商品のデフォルトの始まりで行き詰まった、といった光景だろう。中国の高度成長神話は崩れ去り、償還困難な金融商品の巨

    中国「神話が崩れ、悪夢が残った」 希望の光を求めて - 日本経済新聞
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    「地上に吸うべき空気なく、地面に食べるべき野菜なし」
  • 【画像】日本一美しい村が美しすぎてヤバい : 哲学ニュースnwk

    2014年03月16日22:00 【画像】日一美しい村が美しすぎてヤバい Tweet 1: 名無しさん 2014/03/16(日)14:34:11 ID:xfoFiC5xT 2: 名無しさん 2014/03/16(日)14:36:01 ID:NBbHSrYDs 長野県だっけ? 4: 名無しさん 2014/03/16(日)14:38:24 ID:QRv2i5cHN >>2 長野のどこ? 行きたい 5: 名無しさん 2014/03/16(日)14:40:04 ID:CBqYKuR0E 一夏を過ごしたいな 7: 名無しさん 2014/03/16(日)14:44:13 ID:CBqYKuR0E 白馬村か 9: 名無しさん 2014/03/16(日)14:45:44 ID:QRv2i5cHN >>7 ありがとう 夏に行ってくるわ 12: 名無しさん 2014/03/16(日)14:49:47 ID

    【画像】日本一美しい村が美しすぎてヤバい : 哲学ニュースnwk
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    村の趣旨からそれた絶景写真がおおいのだけど、美しいね。
  • トラップに引っかかった犬の悲しげな表情:ハムスター速報

    TOP > > トラップに引っかかった犬の悲しげな表情 Tweet カテゴリ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年3月17日 0:00 ID:hamusoku 毎回見事な程、嬉しそうにいついてきて、ドア閉めようとすると、あっ!シャンプー、、、って気づくトラちゃん。 おバカって可愛いですね(#^.^#) https://twitter.com/Toragome/status/445126654818406400 6 :ハムスター名無し2014年03月17日 00:01 ID:yp9jZXI20 (´・ω・`)… 2 :ハムスター名無し2014年03月17日 00:00 ID:LK1Illi30 困った顔に萌え憤死 1 :ハムスター名無し2014年03月17日 00:00 ID:GL7iBj0S0 その表情が大好きです! 3 :ハムスターちゃんねる2014年03月17日 00:01 ID:

    トラップに引っかかった犬の悲しげな表情:ハムスター速報
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    犬の困り顔が見事w
  • 専業主婦率と母親の虐待率の相関

    児童虐待が社会問題化していますが,虐待の加害者の多くは母親です。2012年度間の児童相談所が対応した虐待相談件数でみると,総数66,701件のうち,加害者が実母であるケースは38,224件となっています。率にすると57.3%です(厚労省『福祉行政報告例』)。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/38-1.html 子どもと接する時間が長いのは母親ですから,当然といえばそうですが,今回は,母親による虐待発生率が環境条件によってどう変わるかを明らかにしてみましょう。 上記の厚労省資料から,加害者が実母である虐待相談件数を県別に知ることができます。大都市の東京でみると,2012年中の件数は2,452件です。同年10月時点の子ども人口(20歳未満)は202万人。よって,子ども人口1万人あたりの件数は12.1件となります。この値を,母親による虐待発生率をみなしましょう

    専業主婦率と母親の虐待率の相関
    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    貧困率との相関を出したほうがいいのでは。
  • 最初の3年でレールを踏み外した方が仕事人生は面白い - しろぐらまー

    2014-03-16 最初の3年でレールを踏み外した方が仕事人生は面白い 人生 働き方 最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog こんな記事があった。 それを読んで、このように思った人たちがいる。 死んだように生きる - はてな匿名ダイアリー 一度レールを外れると、いくら尊敬すべきスタンスを持っていようとも、単なる捨て駒として地を這う道しかないのだ。 最初の3年だけでは仕事人生決まらない - レールを外れてもまだ生きる - 派遣OLブログ この記事を、もがき苦しんでた社会人生活3年目とかに見てたら、致命的なダメージ受けてるとこだった。 たぶん、高学歴の人ほど、レールを踏み外した後の人生が見えなくなると思う。 今日は釣りじゃなく、真面目な話を書く。 私は、ちきりんさんの体と同じ大学卒である。 高学歴なのかは微妙な気もするが、石原しんたろーとか三木谷ひろしんとかと同

    ueshin
    ueshin 2014/03/17
    「機関車トーマス」でないんだからw