タグ

2024年12月30日のブックマーク (12件)

  • 私『風邪をひいたみたいで』医者『そういうのはこちらで判断しますから』→このやり取りについて様々な意見があり考えさせられる

    ステトス @ijlijl 病院で「風邪をひいたみたいで」って言ったら「そういうのはこちらで判断しますから」って言われた事あるけど、お医者さんだって「自転車がパンクしたみたいで」って自転車屋に持って来るよね? 2024-12-29 02:25:51

    私『風邪をひいたみたいで』医者『そういうのはこちらで判断しますから』→このやり取りについて様々な意見があり考えさせられる
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    患者の素人。医者は「いつからどんな症状が始まったか、その時の体温」を知りたいのだ。いろんなことがそれで決まるからだ。嫌な思いをしないために心しておくと医者もあなたも得をする。
  • 透明な酪農従業員

    離農が止まらずとうとう一万戸を切った、とか 牛乳の冬場需要が落ち込むのであと一多く飲んで応援してくださいだとか とにかく明るいニュースが無い 酪農情勢はずっと低迷してこのままではそう遠くない将来、邦での生産が途絶えてしまうのではないか 市民に国産牛乳が手に入らなくなってしまうのではないか… 消費者の皆様には多大なるご心配をおかけしております ところで当方酪農従業員4年目ですが、その実態をお伝えしたいと思います 都府県の某所 経営形態: 家族経営 親子子3人、従業員わたしの計4人 100頭規模 50頭搾乳 生乳 子牛 自給飼料 勤務日数と時間: 月25日 週1日休み 年間休日60日 5:30から8:00搾乳、9:00から15:00飼養管理とか圃場管理うち1時間休憩、16:00から19:30搾乳 シフト制とかではない、基的に毎日3つの時間帯ぜんぶでる 給与: 月末手渡し18万円 賞与 な

    透明な酪農従業員
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    国が貧しくなるということの実態がコレだ。政府がー、政府がーという声多いけど、税金もっと取って農業保護に回すのはいやなんだよね。経済的右肩下がりの時代に「しわ寄せをどこに回すか」問題
  • 北海道で「この値段でここまでレベルが高いものを食べられるの?」という体験をしてもらいたい場合のおすすめありませんか?→道民の推しはこれ!

    北海道ゴハット @uhb_gohatto 道民の皆様のお知恵を お借りしたいのですが 高級なものということよりも この値段でここまでレベルが高い ものをべられるの? というような体験を 北海道でしてもらいたい場合に おすすめのもの等ありませんか 回転寿司は一旦選択肢に 入れようかなと思ったのですが。 pic.x.com/ivrH2cxAF4 2024-12-28 11:57:43 北海道ゴハット @uhb_gohatto 聞いてはいけない・触れてはいけない、北海道の“ゴハット”なコトやモノを適度に検証していく番組「北海道ゴハット」の公式アカウントです。放送はUHB8チャンネルにて。引き続き、皆様の温かいご意見を是非に。何卒。

    北海道で「この値段でここまでレベルが高いものを食べられるの?」という体験をしてもらいたい場合のおすすめありませんか?→道民の推しはこれ!
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    北海道行きたい
  • 星新一が法曹の人に「日本が死刑をなくせない理由はなんですか」と聞いたときの答えが「いろいろあるが、その一つは、敵討が復活するかもしれないからだ」だったなあ。

    まあ分かってるとは思うが、死刑って抑止力でも何でもなく、被害者のみならずギャラリーがそれ以上の報復に加担することを防ぐためにあるよね。 今でもネットを駆使した「私刑」が蔓延ってるじゃない。 多分性犯罪者を死刑になんて言ったら殆どの人が賛成に回るでしょう🙋‍♂️🙋‍♀️🙋✋ 終身刑だから死刑なんて無理と思ってても、裁判が結審する前だったり警察が捕まえる前だったり犯人が国家権力に捕まる前に行使することだってあるでしょ? マスコミだって警察が捜査して捕まえる前に犯人とっくに特定してたりするのだから守秘義務の弱い下っ端に報酬渡したらあっさりと情報提供するでしょ。 続きを読む

    星新一が法曹の人に「日本が死刑をなくせない理由はなんですか」と聞いたときの答えが「いろいろあるが、その一つは、敵討が復活するかもしれないからだ」だったなあ。
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    そんな論理はありえないよ。1人殺しただけではもともと死刑にはならないので、殺人者を殺しても死刑にならないのは今と同じ。
  • 超知能がぬるっと誕生する可能性に実感が湧かない|bioshok

    正直なところo1までは超知能の実現をまだあまり実感していなかった。しかし、oシリーズの進歩の速さとその性能飛躍の大きさに現実感が逆に今なくなっている。これは現実に起こっていることなのだろうか、と。 下手をしたら来年か再来年には人間のトップAI研究者に比肩するAIシステムが開発される可能性もあるのではないか・・・?と。 もうすぐ人間のできる殆どの認知タスクを凌駕するAIシステムが誕生するというのは文化的には何十年も前から語られていたことだし、今年の2024年6月に公開されたLeopold Aschennbrener氏のエッセイを読めば2027年末までにはAGIが開発される可能性があることは理解できた。 しかし、2024年の12月半ばに入って、o3が発表された時、少し目を疑った。o3がo1と比較していっきにおよそ人口換算100倍の能力をcodeforcesで会得したのだ。 Codeforces

    超知能がぬるっと誕生する可能性に実感が湧かない|bioshok
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    あのさ、将棋で言ったら80億人に1人より遥かに強い超知能がすでに生まれてるんだよ。競技プログラミングって特殊な知的パズルみたいなもんで、職業プログラミングを置き換えることなんか全然できないんだよ。
  • 判断は不要。介護離職は絶対するな

    言いたいことはサブジェクトだけ。判断は不要。絶対介護離職なんかするな。 なんだけど、悪い見として話しておく。 元々ワイの所は祖母が要介護で、母と父で見ていたんだけど、母が脳出血で倒れて、母と祖母のダブル介護になった。 そこで、父が介護を担うようになって、この時点では介護を手伝いつつ仕事をしていたんだが、この頃は社歴が10年ぐらいで一番仕事が楽しいころでもあって、あんまりしっかり手伝えていたとは言えない。 そうこうしているうちに、父が仕事中に高所作業用の三脚から落下して骨折して、入院。 緊急処置で母を病院のショートステイに預かってもらったが祖母は要介護1だったためにそう言う処置がとれず、定時退社や休暇を駆使してなんとかしようとするがなかなか上手くいかず、 そうこうしているうちに仕事も旨く回せなくなって欠勤が多くなって首が回らなくなり同僚や客に迷惑をかけるようになり、上司に呼び出されて、年寄

    判断は不要。介護離職は絶対するな
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
  • GitLabに学ぶ パフォーマンスを最大化させるドキュメンテーション技術 数千ページにもわたるハンドブックを活用したテキストコミュニケーションの作法 | 翔泳社

    uehaj
    uehaj 2024/12/30
  • 「牛丼店にもイクラ」日本人が知らない資源の実態

    牛丼チェーンのすき家と松屋が、12月半ばからイクラ丼を期間限定で販売したことで話題になりました。この件に関して記事を書く依頼がありましたので、筆者も実際に買ってべてみました。 今年(2024年)はサケの漁獲量が前年比で減り、国産のサケの価格が上がっています。サケの魚価が上がればイクラの価格もあがります。ところが、すき家も松屋もイクラ丼の価格は980円〜となっており、なぜ消費者に手が届きやすい価格で提供できるのでしょうか? 2社ともイクラの原料の産地は「非公表」としていますが、この価格を実現できたのは、国産のサケ(シロサケ)の卵(イクラ)ではなく、粒が少し小さい輸入品のカラフトマスの卵を使ったイクラを恐らく使用しているからではないかと考えられます。 イクラに限らず、サケ、サバ、シシャモ(カラフトシシャモ)をはじめ多くの国産水産物は、輸入品に切り替わっています。ところが水産物の需要は世界全体

    「牛丼店にもイクラ」日本人が知らない資源の実態
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    第一次産業だからでなく、政府や省庁が弱く政治的解決をしないから。既得権利にふりまわされず科学と合理性で進めないといけない。マスコミや世論に流されたHPVワクチン勧奨停止や日米開戦と同じ構図
  • OpenAI APIを使ってgit commitメッセージやコードレビューをAIに任せましょう! - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

    2024.09.27 OpenAI APIを使ってgit commitメッセージやコードレビューAIに任せましょう! 次世代システム研究室の Y.I です。 OpenAI API を活用してちょっと便利なコマンドを作成したのでご紹介します。作成したものは、「自動Git Commitメッセージ生成」と「コードレビュー」機能です。LangChainやVectorDBなどを利用しなくても、発想次第で便利な機能を作れますので1例としてご覧ください。 機能紹介 Pythonで以下の機能を実現しています。 Git commitメッセージの自動生成 Gitの変更履歴に基づき、適切な日語のcommitメッセージを生成します。 コードレビューの自動化 Gitの変更履歴に基づき、コードに問題がないかやパフォーマンス改善の提案を行います。 openai apiのtokenを環境変数から取り込み 簡易的ですが

    OpenAI APIを使ってgit commitメッセージやコードレビューをAIに任せましょう! - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    同じようなことやってたが、レビューコメント作成は便利そうだ/自分はコメントは日英両方生成させてる。標準入力からパイプでつなぎdiff一般形式を扱えるようにして別ブランチとのdiffとかsvn diffも扱えるようにしてる
  • ネトウヨって消滅してね?

    かつてのネトウヨは分かりやすかった。「中韓が嫌い」「野党が嫌い」「安倍晋三は最高」っていう低知能の集団。 ところが10年以上前の民主党政権時をピークに右肩下りになり、岸田石破とリベラル政権が続いたことでついに古典的ネトウヨはほぼ消滅して、色々な派閥にバラバラになってしまったように思う。 中国が世界の超大国になり、韓国には人口以外の色々な部分で完敗していったのも関係している。もはやネトウヨとしての矜持を保てるものが存在しないのだ。 そんなネトウヨの移行先 ・アンチフェミ → 左翼のアンフェなんて見たことない ・暇アノン → 暇アノン∽アンフェだから当然か ・高市早苗信者 → 安倍晋三の正統後継者 ・財務省陰謀論 → いわゆるザイム真理教とか言ってるやつら ・日保守党信者 → 長らく不在だった当の保守政党 ・国民民主党信者 → なんとなく まあでも先日の中国人の観光ビザ10年期限に外患誘致

    ネトウヨって消滅してね?
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    おそらく、石丸支持者、高市支持者、暇空支持者、N党信者、斎藤支持者、などがそのコア部分の末裔。一方イデオロギーもしくはビジネスとしての嫌韓は広まり、反中は国是になった。
  • Goの古いコードが動かなくなることはほぼない理由

    古いGoのコードが腐ったという話を聞いて、状況はよく分かりませんが、そんなことは基ないので安心して欲しいという話を書きます。 2行まとめ 一般的なアプリケーション(cgoやHTTPやgoroutineの細かい挙動に依存していない限り)であればGoは古いコードでも動くはず ただし依存先のコードが消えていたり、非互換な変更が入っていたら動かなくなるので、動かしたいならvendorディレクトリ以下にソースコードを入れて完全固定するべき Goは非常に互換性が高い言語 Goはversion 1のリリース以降、互換性を維持しており、コードが動かなくなることは基的にありません。 実はGo 1.22で初めて非互換な変更(forループの変数を毎回生成する変更)が入りましたが、これにより問題が出るのは、もともとバグがあったコードである可能性が極めて高いです(少なくともGoogle社内で見つかった非互換なコ

    Goの古いコードが動かなくなることはほぼない理由
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    vendorディレクトリという仕組みは強そうだな。jsでnode_moduleをリポジトリにコミットするようなことか。そうすれば確かに塩漬け耐性が高まるだろうがそんな事しないしな。
  • 崖っぷち「立花孝志」/「執行猶予4年」の身の上に追い打ち/東京地裁が「反社会的カルト集団」判決

    崖っぷち「立花孝志」/「執行猶予4年」の身の上に追い打ち/東京地裁が「反社会的カルト集団」判決 人は「執行猶予4年」の身の上。「サリンをまかないオウム」などと評しても違法でないとする判決が出た理由。 2025年1月号 DEEP 国や自治体の選挙に出ては「NHKをぶっ壊す」と言い続けてきた立花孝志氏。11月27日に党首を務める「NHKから国民を守る党(N国党)」を「サリンをまかないオウム」などと評しても違法ではないとする東京地裁の判決が出た。なぜそうした判断となったのか。立花氏やN国党は、何を目的に活動しているのだろうか。 「違法性を欠く」と結論 判決が出たのは、選挙を取材してネットに有料記事を書く「選挙ウォッチャーちだい」(石渡智大氏)がXに投稿するなどした内容は名誉毀損として、N国党が160万円の損害賠償を求めた訴訟。争点は、7月7日投開票の東京都知事選でN国党への寄付者が同党関連候補

    崖っぷち「立花孝志」/「執行猶予4年」の身の上に追い打ち/東京地裁が「反社会的カルト集団」判決
    uehaj
    uehaj 2024/12/30
    立花氏とN国党がこの社会にとって、非常に脅威であることを示した判決/言論の自由には限界があるので国家権力はもぅと弾圧したほうがいい、と国民に思わせてしまうことが罪深い