タグ

2018年5月15日のブックマーク (10件)

  • Introduction to Artificial Intelligence

    This course will introduce you to the basics of AI. Topics include machine learning, probabilistic reasoning, robotics, computer vision, and natural language processing. This course will introduce you to the basics of AI. Topics include machine learning, probabilistic reasoning, robotics, computer vision, and natural language processing.

    Introduction to Artificial Intelligence
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
  • FluxのStoreがViewModelかって話からのMVWとかどうでもいいって話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    StoreがViewModel相当かどうかってことそれ自体はたぶんあんま質じゃないんだけど。 blog.nkzn.info これについてです。 わかる。StoreがViewModelってのはちょっとだけ違和感あって、ぼくは ViewModelが読むためのクエリ用モデルくらいに思ってるけど、どちらにせよクリーンアーキテクチャ的な考えで言う「外側」のものだよねという点ではたぶん認識一致してると思う https://t.co/IMQADHGwUb— 型🐱蓄音機 (@shinpei0213) 2018年5月15日 べつにStoreが ViewModel相当なのかクエリモデル相当なのかってのはじつはどうでもよくて、あのクリーンアーキテクチャの同心円の外側に位置するものだってことがたぶんこの記事の質。で、クリーンアーキテクチャは同心円の層の数を定義してなくて、— 型🐱蓄音機 (@shinp

    FluxのStoreがViewModelかって話からのMVWとかどうでもいいって話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
    fluxとまとめてしまうのに違和感が。reduxとmobXでかなり違うのではなかろうか
  • クライアントサイドのモデルとは何か 前編 ~ クライアントサイド MVC の死 - mizchi's blog

    前置き この記事、来は Flux には Model がないのではないかと思った覚書 - ナカザンドットネット と Flux の Store が ViewModel かって話からの MVW とかどうでもいいって話 - 型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く のアンサーとして書き始めた記事だが、前置きだけで別テーマとなったので、前後編に分割する。 僕は元々がゲームクライアント屋だったときの発想を引きずってるのと、既存の Web の開発の文脈に対して距離を置いていることを明言しておく。あとこういうテーマでとある原稿書いていたので、頭の整理も兼ねて。 ActiveRecord の功罪を振り返る このテーマを語るにあたって、まず Rails の MVC について述べなければならない。なぜなら、フロントエンドのアーキテクチャとは、サーバーサイドの MVC の模倣に始まり、破綻し、結果として

    クライアントサイドのモデルとは何か 前編 ~ クライアントサイド MVC の死 - mizchi's blog
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
    前半整理がうまい。「誰から見てもユニバーサルなリソースなど存在せず」後半はDDD/Clean Architectureとfluxの関係を整理してくれること期待。
  • 2018-05-15のJS: フロントエンドツールアンケート結果、Firefox 60、Lighthouse 3.0β

    JSer.info #383 - フロントエンドツールアンケート2018の結果が公開されています。 The Front-End Tooling Survey 2018 - Results - AshleyNolan.co.uk - Blog and Portfolio for Ashley Nolan JavaScriptCSSに関するツールやライブラリなどについてのアンケート結果をまとめたもので、前回の結果からの変化などについても掲載されています。 利用言語、ライブラリ、Lint、テスト、bundlerなどについて項目ごとのアンケート結果が公開されているので見てみると良さそうです。 Firefox 60.0がリリースされました。 Firefox — Notes (60.0) — Mozilla Firefox 60 – Modules and More – Mozilla Hacks

    2018-05-15のJS: フロントエンドツールアンケート結果、Firefox 60、Lighthouse 3.0β
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
  • REST API仕様からAPIクライアントやスタブサーバを自動生成する「OpenAPI Generator」オープンソースで公開。Swagger Codegenからのフォーク

    REST API仕様からAPIクライアントやスタブサーバを自動生成する「OpenAPI Generator」オープンソースで公開。Swagger Codegenからのフォーク RESTful APIの仕様を基に、APIクライアント用SDK、APIクライアントのテスト用にAPIサーバのように振る舞ってくれるスタブサーバ、Webサーバのコンフィグレーション、ドキュメントなどを自動生成してくれる「OpenAPI Generator」がオープンソースとして公開されました。 RESTful API仕様の記述フォーマットは、2015年にマイクロソフトやGoogle、IBMらが立ち上げた「Open API Initiative」が提唱する「OpenAPI Specification」が事実上の業界標準となっており、OpenAPI GeneratorもこのOpenAPI Specificationを基に開

    REST API仕様からAPIクライアントやスタブサーバを自動生成する「OpenAPI Generator」オープンソースで公開。Swagger Codegenからのフォーク
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
    Swagger CodegenのトップコントリビュータだったWilliam Cheng氏をはじめとする40名以上の開発者がSwagger Codegenをフォークし、OpenAPI Generatorの開発をスタート
  • 日大アメフト悪質タックルは監督の指示か「最初のプレーで相手のQBにけがをさせる」 - スポーツ報知

    関東学生アメリカンフットボール連盟は14日、春季オープン戦で予定されていた日大の3試合を中止すると発表した。関西学院大との定期戦で日大の選手が悪質な反則行為をしたことを受け、20日の法政大戦、6月9日の東京大戦、同10日の立教大戦が行われないことになった。3大学から連名で日大との試合中止を求める文書が送られてきたという。 3大学は、現段階で監督ら指導者を含めた正式な処分や再発防止策が示されず、日大と試合を行うことは難しいと判断。選手の父母、OB・OGからも「安全が担保されていない」などの懸念の声が上がっているほか、連盟についても事案発覚からの対応の遅れなどを指摘。危機管理についても問題があるとしている。 悪質なタックルは6日に都内で行われた定期戦で発生。日大選手が、無防備な状態の関学大クオーターバック(QB)に背後からタックルするなど複数回の反則行為を繰り返した。QBは右膝軟骨損傷と腰の打

    日大アメフト悪質タックルは監督の指示か「最初のプレーで相手のQBにけがをさせる」 - スポーツ報知
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
    最低でも廃部だと思うけど。
  • 格安SIMユーザーの苦悩 通信速度より優先すべきは「通信の秘密」

    恐縮ながら、今回は個人的な悩みから入ります。私は以前よりいわゆる格安SIM、正確にはMVNOのとあるサービスを利用しています。仕事柄、Macをテザリングでネットワークにつなげて作業をすることが多く、毎月の通信消費量は多い月で20GBに届くので、大変便利に利用していました。 ところが、ここ半年ほどは正午からの1時間、Twitterのタイムラインでほとんどの画像が見られない、Webサイトを見てもなかなか表示されないなど、インターネットが混雑する時間帯でのストレスが我慢できなくなるレベルになってきました。 格安SIMも最近では一般的になり、3大キャリア(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)からSIMだけ変えたという方も増えてきました。安くなるし、ギガは大量だし、シンプルになるしといいことずくめのような格安SIMですが、昼の時間帯は通信制限をらっているかのような遅さ。これに関しては多くの方が不

    格安SIMユーザーの苦悩 通信速度より優先すべきは「通信の秘密」
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
    そのiijmioのグラフ情報の元をたどれば実際に通信されたパケットに他ならず、集計は通信先情報を除外するから侵害ではないと思うだろうが宛先除外処理中にソフトウェアが宛先を読んでいるので通信の秘密を侵害している
  • はてな匿名ダイアリー

    出会い系とかでガンガン活動してるような人は性病が怖いし、不特定多数とやりたいわけではないのです あくまで普通にお付き合いしてエロいことするのが理想的なんですよね

    はてな匿名ダイアリー
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
  • 独占 前川喜平氏「首相の盟友に絡む話を柳瀬氏が耳に入れていないなど絶対に嘘」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    衆院予算委員会は14日午前、安倍晋三首相が出席し、集中審議を行った。「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)が2015年に学園関係者と計3回も官邸で面会をしたことについて、首相は「国家の重大事でもない限り、(柳瀬元秘書官から)途中段階で説明を受けることはほとんどない」と主張。また、「誰一人として私から何らの指示も受けていないことがすでに明らかになっている」「獣医学部はすでに開学し、20倍の倍率となるなど成果を出している」などと強調し、自身の関与を否定した。野党側は柳瀬答弁に対し、「事実と異なる」と訴えた愛媛県の中村時広知事、加計孝太郎理事長、柳瀬元首相秘書官らの国会招致を引き続き、求めている。加計疑惑の渦中にいた前川喜平前文科事務次官が「絶対に嘘」と茶番劇を斬る。 【写真】どうなる?安倍首相 *  *  * 柳瀬氏の答弁は、ごまかしに満ちている。初めから

    独占 前川喜平氏「首相の盟友に絡む話を柳瀬氏が耳に入れていないなど絶対に嘘」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
    こー言うしょうもない嘘ではなく、「金正恩をものの見事に罠にかける嘘」とか「トランプに一泡食わせ、退陣に追い込む嘘」とかを付けばいいのに
  • 横浜の保育士“一斉移籍”、保護者の涙と怒りとその顛末(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    63人──これは神奈川県横浜市が2018年4月に発表した待機児童の数である。約1070世帯に1人の子供が保育園に入れない計算になる。同市は対応策として今年度は予算1462億円を投じ、約2800人分の児童受け入れ枠を拡大する計画を実施した。この4月から新たに認可保育園32園が新設され、「待機児童ゼロ」に向けて大きく舵を切った形となった。

    横浜の保育士“一斉移籍”、保護者の涙と怒りとその顛末(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    uehaj
    uehaj 2018/05/15
    「待機児童の数が63人、対応策として今年度は予算1462億円を投じ、約2800人分の児童受け入れ枠を拡大する」どういうことなの