タグ

2006年11月29日のブックマーク (35件)

  • 「トンデモ原論」――人文系の「ニセ科学」対策 - 朴斎雑志

    科学のようで実は科学ではない「擬似科学」で今最も注目されているのは「水からの伝言」であろう。学習院大学の田崎晴明氏が最近 「水からの伝言」を信じないでくださいというわかりやすい啓蒙サイトを発表されたので、どのようなものか知りたい方はこちらを見ていただきたい。 擬似科学(「ニセ科学」と呼ぶ人も多い)は相手にしないというのがこれまでの研究者の態度であったが、「水伝」は小学校で道徳の教材として使われるなど、自然科学の枠を越えた悪影響が目立つようになったため、さすがに無視を決め込み続けるわけにはいかなくなり、多くの学者が批判や啓蒙の活動を始めている。 私もトンデモ「研究」の見分け方・古代研究編というサイトをやっている関係上、この問題はずっと注視してきたが、啓蒙活動をする研究者と一般の人々とのネット上でのやり取りを見ていると、いろいろと考えさせられるところがあった。以下に何点か記しておきたい。 その

    「トンデモ原論」――人文系の「ニセ科学」対策 - 朴斎雑志
  • 機動警察パトレイバー2 the Movie/全台詞

    機動警察パトレイバー2 the Movie/全台詞 目次へ戻る 0:00:00 PKOレイバー隊壊滅 2番と4番、それに5番脚が損傷。走行不能です 残りの脚で車体を戻せるか やってみます ゴングゼロより各車。後方に地雷原。その場で停車せよ ゴングワンより指揮車。前方に目標多数、接近中 目標小隊規模、なお増加中 警戒、右方向に熱源反応 方位まるよんまる、移動目標 距離、ひとふたまるまる、移動目標多数。装甲車らしき熱源反応。RPGの射程に入ります ゴングより部。当該勢力の脅威、更に増大中。発砲の許可を要請する 交戦は許可できない。現在、カナダ隊がそちらへ急行中。繰り返す。交戦は許可できない。全力で回避せよ 回避不能。部聞こえるか 前方よりRPGらしき熱源 イジェクト不能 前方よりさらに熱源。なおも増加中 脱出できません 隊長 0:03:42 タイトル。篠原

  • 機動警察パトレイバー/劇場版二作の全台詞

    機動警察パトレイバー/劇場版二作の全台詞 目次 機動警察パトレイバー/全台詞 機動警察パトレイバー2 the Movie/全台詞 機動警察パトレイバー2 the Movie/解説 機動警察パトレイバー2 the Movie/字幕 機動警察パトレイバー2 the Movie/SSNのリポート 機動警察パトレイバー2 the Movie/スクランブルの場面について 機動警察パトレイバー TOKYO WAR/タイムテーブル 機動警察パトレイバー TOKYO WAR/福音書からの引用部分 指輪世界内のパトレイバー関連記事 幸福な生活と、内海課長の圧倒的に強力な社会性 託さない最終決戦/漫画版パトレイバー21-22巻 リンク 指輪世界へ戻る 「速いっつっても車ほどじゃないの。上には上がいるのよ」というやつで、台詞の写経についてはうちごとき門前の小僧。初代・∀ガンダム・キングゲ

  • ITmedia Biz.ID:シーン別ToDoリスト使い分け講座

    ひとくちにToDoリストといっても、使い方はさまざま。今回はシーン別に各種ToDoリストをご紹介する。文末には国内外のサービスやソフトを厳選したリストも掲載した。 前回、Outlookを例にToDoリストの活用法をご紹介しました。 ただ、OutlookのようなPIMソフトといわれる個人情報管理ソフトにおいては、メールやアドレス帳などの機能が中心に開発されている場合が多く、ToDoリストはおまけ的な扱いです。実際には「使いづらい」というケースも少なくありません。 ちょっとしたメモ程度であればツールにこだわらなくてもいいかもしれません。しかし、複数のプロジェクトに参加していたり、プライベートから仕事まで幅広い作業を整理して管理したい時には、使い勝手の悪いツールだと作業の管理が破綻しやすくなるものです。 そこで今回は、ToDoリストを中心に仕事をこなす時に便利なツールを、ケース別にご紹介していき

    ITmedia Biz.ID:シーン別ToDoリスト使い分け講座
  • 「サニタイズ言うなキャンペーン」私の解釈

    高木浩光さんの「サニタイズ言うなキャンペーン」 という言葉自体はずいぶん前から存在したのだが、 続・「サニタイズ言うなキャンペーン」とはにて高木さん自身がいくつも誤解の例を挙げているように、 そしてまた最近も 駄目な技術文書の見分け方 その1にて「まだわからんのかね」と言われているように、 「わかりにくい」概念なんだろうとは思う。 そこで、僭越ながら、「サニタイズ言うなキャンペーン」について、 私なりの解釈を書いてみようと思う。 もっともこれが正解であるという保証はないのだが、 間違っていたらどなたかツッコミいただけることを期待しています(_o_) そもそも何のせいで「エスケープ」しなければならないのか たとえば住所氏名を登録させるWebアプリケーションは珍しいものではないと思う。 そこで、私が「Taro&Jiro's castle サウスポール」 とかいう恥ずかしい名前のマンション(?)

  • 著作権保護期間の延長について賛成派と反対派が議論、JASRACシンポジウム

    社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は28日、「知的財産権の質と今日における課題」をテーマにしたイベント「JASRACシンポジウム2006」を開催した。第1部の講演に続いて行なわれたパネルディスカッションでは、著作権保護期間の延長に関する問題や、著作物を円滑に利用するための仕組みなどについて議論が交わされた。 ● 著作権保護期間の延長をめぐって三田氏と津田氏が論戦 今回のパネルディスカッションには、著作権保護期間の延長を求めている「著作権問題を考える創作者団体協議会」の議長を務める三田誠広氏と、保護期間の延長については十分な議論を尽くすべきであるとする「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」の発起人の1人である津田大介氏が参加。パネルディスカッションでも延長問題が話題の中心となった。 三田氏は、現行では著作者の死後50年となっている保護期間を70年への延長を求める立場から意見を

  • ごく簡単なHTMLの説明

    HTML来簡単で便利なものです。「30分間HTML入門」で基は十分。まずシンプルに自分の情報を表現してみてください。 You can write a document as simple as you like. In many ways, the simpler the better. -- Tim Berners-Lee 簡単なHTMLの説明 少し詳しいHTMLの説明 XHTMLから次世代ウェブへ 電子テキストで情報発信 簡単なHTMLの説明 だんだん説明の量が増えてきたので、コンパクトな入門ページを用意しました。 基がきちんと分かる30分間(X)HTML入門 HTMLを使った人間・コンピュータ双方にわかりやすい表現 (スライドのHTML版) 何のためのHTMLHTMLは画面をレイアウトするためではなく、文書を環境に依存せずに共有できるように記述するための約束です。そこを正

  • S i M P L E * S i M P L E 炎上後のすばらしい対応 - 我的春秋

    先日、マズい CSS Tips を紹介してしまって荒れた、百式でお馴染みの田口元さんの S i M P L E * S i M P L E のお話。といっても、批判ではなく、むしろ危機管理の好例としてのお話です。実際、最初にエントリーを見たときには、僕も目を疑ったのですが、荒れた後の対応のすばらしさに、いたく感銘を受けました。いっそ、diff (差分を取るための Unix コマンド)でも取っておきたかったくらい。(^ ^;) 追記で謝罪、読者にも注意を喚起 追記(2006-11-27): たくさんの方からコメントいただきありがとうございました。アクセシビリティ、SEO等の観点からこの手法にはいろいろ問題があることがわかりました・・・軽率な掲載でしたが勉強になりました・・・。ご利用される方はコメント欄をご覧の上、欠点がわかった上でご利用ください。 批判を封殺せず、むしろ読者に参照を促す 自分

    S i M P L E * S i M P L E 炎上後のすばらしい対応 - 我的春秋
  • ITmedia Biz.ID:Remember The MilkのタスクがGoogleカレンダーに表示可能に

    無料のタスク管理サービス「Remember The Milk」に登録したタスクをGoogleカレンダーから表示・管理ができるようになったと、Remember The Milkのスタッフがブログで明らかにした。 該当するブログエントリの最下部にあるGoogleカレンダーボタンをクリックすると、簡単にインポートできるので、早速試してみた。

    ITmedia Biz.ID:Remember The MilkのタスクがGoogleカレンダーに表示可能に
  • デザイナー必見。CSS デザインで被リンクを獲得する方法 | 住 太陽のブログ

    検索マーケティングとは、SEO戦略とPPC戦略を組み合わせて、ユーザーの検索クエリに基づいて検索エンジンからの集客を最適化するマーケティングのプロセスです。元々は「検索エンジンマーケティング」と呼ばれていましたが、最近ではより短く「検索マーケティング」と呼ぶことが多くなっています。 SEOでホームページからのお問い合わせを増やす最も簡単な方法は、ロングテール・キーワードでSEO集客した訪問者を、問い合わせの獲得に特化したランディングページへと誘導する方法です。上位表示が容易なロングテール・キーワードを狙うことで、速く確実に結果を出すことができます。

    デザイナー必見。CSS デザインで被リンクを獲得する方法 | 住 太陽のブログ
    udy
    udy 2006/11/29
  • 宗教、金、そして次にくるもの

    今、宗教の力が死んだように、将来、金の力がなくなった時に又別の危機が発生するだろう。 アイザック・アシモフ著 「ファウンデーション」より 引き続き、ファウンデーションネタで申し訳ないけれど、これは非常に面白いセリフで、今も忘れられない。 日も、相変わらず、ファウンデーションのネタばれを含むので、まだ読んでいない人は、読まないで下さい。 時代時代によって、権力者は、その権力を正当化する、あるいは手に入れるために、何がしかの力を必要とする。 宗教の時代、イスラムとキリスト教の権力者は、その力を神と来世の利益で正当化した。自分は神に選ばれた代理人であり、その力にそむく人間は、神の力によって地獄に落ちるとされた。 地獄の恐怖と天国の利益こそが、彼らの権力を正当化し、その教義を人々に守らせた利益そのものだった。 だが、宗教の力は、キリスト教圏において、最初につきた。 それを行なったのが、金の力だっ

    宗教、金、そして次にくるもの
    udy
    udy 2006/11/29
    ”金の次に我々の背中に乗り、そしてつけられることになる手綱はなんなのだろう”?
  • ブロガーの広告代理店「blomo!(ブロモ)」トップページ

    blomo.jp

    udy
    udy 2006/11/29
    インフォバーンがやってるブログ広告マッチングサイト
  • くるる マッチングアプリ

    「ホーム画面に追加」することで「くるる」をアプリとしてご利用頂けます。 Safariでのホーム画面に追加 Safariを開き、このページにアクセスします。 画面下部の共有アイコン(上向きの矢印)をタップします。 共有メニューから「ホーム画面に追加」を選択します。 必要に応じてアイコンの名称を編集し、「追加」をタップします。 追加後はホーム画面よりアプリを起動してください。 Chromeでのホーム画面に追加 ※注意: iOSのChromeでは「ホーム画面に追加」機能が限定的です。Safariの使用を推奨します。 Chromeを開き、このページにアクセスします。 画面右上のメニューアイコン(三点リーダー)をタップします。 メニューから「ホーム画面に追加」を探し、タップします。 指示に従って進みます。

    くるる マッチングアプリ
    udy
    udy 2006/11/29
    献血デマについて
  • 痛いニュース(ノ∀`):面接で絶対に言っちゃいけないことって!?

    面接で絶対に言っちゃいけないことって!? 1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2006/11/28(火) 20:09:40 ID:tNYBMoQG0 2006年も残すところあとわずか。来年に就職活動を控えた大学3年生たちがソワソワし始める頃だ。エントリーシートの書き方などは教われば何とかなるものの、“経験がモノを言う”とされる面接に対しては転職希望者も不安が多いんじゃないかと思う。何度でも見直しができる提出書類とは違って、面接は一発勝負なのだから。 「失敗している自分がまざまざと思い浮かぶ」というアナタは、まず“面接での必勝法”よりも“面接での必敗法”を学んでおいたほうがいいだろう。無理に良いことを言おうとしてボロが出るよりも、ボロは完璧に隠して無難に済ませたほうが勝率は高くなる。そして、そんなボロのサンプルを集めたのが、転職サイト「リクナビNEXT」の「面接でのNG発言大賞」と

    痛いニュース(ノ∀`):面接で絶対に言っちゃいけないことって!?
    udy
    udy 2006/11/29
    クマwww
  • http://ner.her.jp/ner/archives/2006/09/post_62.php

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 世の中はループしてるんじゃないだろうか

    メビウスの輪のように、この世はループしてると思うのは俺だけでしょうか。 今こうしてパソコンを打っていることは、一周前もそうしていたし 次の1周もまたこうしているだろう。 そんな風に考える事がある。 デジャヴュは脳が原因っていうけれど、俺はループのせいじゃないかって思う事がある。 頭おかしいかな。 アフリカかどこかでは、現在の技術でつくることができないドクロがあるって聞いた。 それもまた、違った意味のループなんじゃないかな。 まとめると 俺の考えるループは、宇宙は同じ繰り返しをしているっていうループ。 メビウスの輪のように、この世はループしてると思うのは俺だけでしょうか。 今こうしてパソコンを打っていることは、一周前もそうしていたし 次の1周もまたこうしているだろう。 そんな風に考える事がある。 デジャヴュは脳が原因っていうけれど、俺はループのせいじゃないかって思う事がある。 頭おかしいか

    udy
    udy 2006/11/29
    不条理世界に迷い込んでしまった・・・
  • We do not live in the past, but the past in us.: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

  • http://japan.internet.com/allnet/20061129/26.html

    udy
    udy 2006/11/29
  • ITmedia Biz.ID:Getting Things Done(GTD)まとめ

    Getting Things Done(GTD)まとめ ストレスフリーの仕事術、GTD(Getting Things Done)。海外のナレッジワーカーには常識になりつつあるこの仕事術、あなたはもう試してみましたか? Biz.IDでは、GTDを活用して仕事の生産性を上げるビジネスパーソンを応援します。 今ならできるGTD 「将来の目標」は「日々の仕事」の中にあり デビッド・アレンさんは「日々の仕事を片付けられないと、将来の目標など見えてこない」と言います。日々仕事に追われていたりストレスにさらされていると将来のビジョンは描きにくくなります。(2008/12/31) GTDでつまずきやすい「プロジェクト」って? GTDで分かりにくい概念のひとつに「プロジェクト」があります。6つのレベルでやるべきことを見直す「Horizontal Model」で考えると、プロジェクトの活用法が見えてきます。(

  • Re Person I don’t know - インターネット時代の読解術

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    Re Person I don’t know - インターネット時代の読解術
    udy
    udy 2006/11/29
    ”書き手なんてみんな馬鹿だ。足りないのは想像力である”いい締め
  • NameBright - Coming Soon

    michys.com is coming soon This domain is managed at

    udy
    udy 2006/11/29
    これは参考になる情報!って思って読んでたら※欄・・・
  • 「メディアによる時間の奪い合い」という思いこみをやめ、「場所」という観点からも考えてみよう - シナトラ千代子

    この手の話題でいつも疑問に感じるのが、 新しいメディアがテレビなど既存メディアの時間を奪う かのような考え方。 たとえば携帯がゲームの時間を奪う、PCテレビの時間を奪う、などなど。 ○http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/003268.html この二つの資料からだけでも、はっきりとした「若い人たちのテレビ離れ」のトレンドは見て取れる。つまり、テレビを見たり据え置き型のゲームマシンでゲームをするよりも、mixiで友達とのコミュニケーションを楽しんだり、YouTubeで話題になっているテレビ番組の面白い場面だけをつまみいする方がずっと楽しいと感じている人たちが増え続けているのである。 (強調は引用者) 上記の記事はかなり強引にそういった方向に話を持って行こうとしていますが、まず資料とされている調査結果「国民生活時間調査報告書(PDF)」

    「メディアによる時間の奪い合い」という思いこみをやめ、「場所」という観点からも考えてみよう - シナトラ千代子
    udy
    udy 2006/11/29
    「場所」という新しい視点
  • http://blog.livedoor.jp/newspe789/archives/50407792.html

  • モチベーションを高めたいなら達成すればいい ― @IT情報マネジメント

    第3回目となる今回は、第1回「優秀なプロマネはメンタルな働きかけもうまい」で触れたゴールアライメントについて、もう少し詳しくお伝えしようと思います。さらに、プロジェクト成功には欠かせないメンバーのモチベーションを高めるためのポイントや、当たり前過ぎてやっているプロジェクト、組織がほとんどないけれど、実は絶大な効果がある“ルール”についてもお伝えしますので、ピンと来た方は最後までお付き合いください。今回もオムニバス形式でお届けします。 ばかばかしいほど簡単で大切なルール あらためていうまでもないことですが、プロジェクトや組織を運営していくためにはルールが必要です。会議運営のためのルールや、個別の作業を行う際のルール、あいさつのルールなどなど、組織によって当にさまざまなルールがありますが、私が非常に強力な効果があると感じているのは「言葉遣いのルール」です。小学生じゃあるまいし! と驚かれた方

    モチベーションを高めたいなら達成すればいい ― @IT情報マネジメント
  • 【レビュー】かんたん! WYSIWYG Wikiシステム - GroupsWiki登場 (1) GroupsWikiとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    稿ではシンプルなWikiシステムに対して、そのままAjax対応/WYSIWYGエディタの導入を実現したWebサービスとして"GroupsWiki"を紹介したい。 GroupsWikiはBen Nolan氏によって開発されているWYSIWYG Wikiシステム。簡単に扱えることに主眼がおかれているシステムで、ブラウザから利用できるサービスとして公開されている。Ajaxを活用して開発されているほか、WYSIWYGエディタを採用することでWikiテキスト書式を入力する必要がないように構成されている。 GroupsWikiにおける主な特徴は次のとおり。 WYSIWYGエディタが実現されており、Wikiテキスト書式を記載する必要がない 従来のWikiシステムのように編集と閲覧が混在しておらず、編集モードはログアウトするまで常に編集モード 新しいリンクの作成がページの作成になっており、簡単なインター

    udy
    udy 2006/11/29
  • 第2次ブラウザ大戦、始まる

    Firefox 2.0、IE 7と立て続けにリリースされた。国内でもLunascapeやSleipnirなどのWebブラウザがバージョンアップを競っている。インターネットそのもの進化に比べ、停滞していたWebブラウザ。しかしタブブラウザ化やRSS対応などが急激に進む中、「Web2.0のプラットフォーム」としてのブラウザに迫る。 「Internet ExplorerはWebブラウザである」──。当たり前に思えるこの言葉の定義は、もう過去のものかもしれない」 ご存知のとおり、インターネットの登場により、我々が手に入れられる情報は飛躍的に増加した。検索可能なWebページはいまや数百億以上、1億以上のWebサイトがネットに存在するといわれている。10年程前には数千万といわれていたので、あっという間に千倍以上に膨れ上がった計算だ。当に途方もないスピードである。 そしてそのWebの世界においてここ最

    第2次ブラウザ大戦、始まる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udy
    udy 2006/11/29
  • 所有権としての著作権は今後もありなのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    今の日の著作権法の規定ぶりを見ると「著作権者は、その著作物をxxxする権利を専有する。」(xxxには複製、上演等の動詞が入る)というパターンが多く見られます。これは、デフォでは著作物を複製したり、上演したりできるのは著作権者だけであり、勝手に他人が複製・上演等したりすると著作者の権利を侵害することを意味します。他人が著作物を利用するためには、著作者と契約(ライセンス契約)を結んで、許諾を得ることが必要になります。 こういう意味では、著作権は土地の所有権に似てると言えます。他人の土地を勝手に使うのは不法行為であり、その土地を使うためには土地の所有者と契約を結んで借りるか、買うかする必要があります。著作権等の知的財産権のことを知的所有権と言うこともありましたが、これはその辺の特性を反映しています。(なお、今は基的に知的所有権という言い方はあまりされなくなってきており、知的財産権という言い方

    所有権としての著作権は今後もありなのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    udy
    udy 2006/11/29
    同意
  • 共謀罪、外務省見解へ専門家の緊急コメント

    外務省の出来の悪いベーパーを先に紹介したが、米国弁護士資格も持っている喜田村洋一弁護士に緊急にコメントを寄せていただき、「州法」と「連邦法」の関係をわかりやすく整理していただいた。アメリカ政府が「留保」した論理を忠実になぞれば、日の刑法原則を尊重しつつ、「国と国をまたぐ犯罪=越境制」を必要とすると条件を付して、日もまた「留保」すればよいということになる。何でもアメリカになびいてきた日だが、共謀罪だけは別なのか? ぜひお読みいただきたい。 11月27日付けで外務省が発表した「米国が国際組織犯罪防止条約の締結に際し付した留保について」という文書を読みました。 外務省は、この文書の中で、結論として、「米国の留保は条約の趣旨、目的に反するものではないと理解している」と述べています。しかし、米国自身、一定の場合には、連邦刑法と州刑法ではこの条約に基づく義務を十分満たすとはいえない状況があるの

    udy
    udy 2006/11/29
    重要な指摘
  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » 始まった大統領選挙に向けての抗争:ヒラリー・クリントンは大統領候補になれるか?

    民主党は中間選挙で下院と上院の過半数を制しました。再選のないブッシュ大統領は“レーム・ダック化”している上に、議会運営で厳しい状況に置かれることは間違いありません。実質的に共和党の政策を実現するのは難しくなってくるかもしれません。と同時に、政治の焦点は2008年の大統領選挙に完全に移った感があります。今回の中間選挙での勝利を巡って、民主党内で対立が激化しています。『週刊東洋経済』11月25日号に中間選挙分析を寄稿しました(同原稿は数日後にアップする予定です)。その中で、今回の民主党勝利の1つの要因は、“ニューデモクラット”と呼ばれる中道右派の新人候補が大量に当選したことにあると書きました。ニューデモクラットはクリントン前大統領の政治的立場でもあります。したがって、今回の選挙はクリントンの勝利とも言えるものです。それを受けて、民主党全国委員会のハワード・ディーン(Howard Dean) 委

  • Kazuho Oku's Weblog 「Winny による被害額は約100億円」っておかしいんじゃないか

    少なくとも ACCS が算出した95億円分は、計算方法がめちゃくちゃなんじゃないの、という話。 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は11月28日、ファイル交換ソフト「Winny」による被害相当額は、約100億円規模であると発表した。 この被害相当額は、Winnyネットワーク上で権利者に無許諾で送信可能な状態に置かれ流通している音楽ファイル、コンピュータソフトウェア等についての実態調査を実施し、その金額を試算したもの。 実態調査は、10月10日の18時から24時までの6時間について実施し、その結果、少なくとも21万ユーザーのコンピュータなどでファイル交換ソフトWinnyが利用されていることを確認した。 調査によると、音楽ではWinny上で61万ファイルの流通を確認。1ファイル当たりのJASRAC管理楽曲を7曲と想定し、月額使用料

    Kazuho Oku's Weblog 「Winny による被害額は約100億円」っておかしいんじゃないか
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2006-11-29)

    ■ [economy][law][politics][WWW][book]社会科学系の「擬似科学」対策の各種試み 山口浩さんが次のようなご指摘をなさっています。 富山大学人文学部中国言語文化コースの大野圭介助教授のブログ「朴斎雑志」の最近の記事「『トンデモ原論』――人文系の「ニセ科学」対策」に注目。(略)上記の記事は、学習院大学理学部物理学科の田崎晴明教授が作られた「[[『水からの伝言』を信じないでください|http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/]]」というページを引いて、人文科学の場合はどうだろう、と論じているものだ。(略)自然科学、人文科学とくれば、あとは社会科学ということになるわけだ。私にはその任は重いので、少し思うところを書くにとどめる。 「社会科学系の「擬似科学」対策」(@H-Yamaguchi.net11/28付) 略した部分を含め、一度原

  • 10年後の落ちぶれたストリートファイターたち - GIGAZINE

    年をとって見る影もなくなったストリートファイターたちのムービー。パート1の冒頭で清掃員として働くザンギエフがどやされているシーンが妙に印象に残ります。現在はパート2まであるのですがまだまだ続くようで。続編がものすごく気になります。 まずは最近出たパート2から。最初に前回の回想が少し入ります。リュウとケンは波動拳で怪しげな商売をして、サガットはフリークになっていました。 Street Fighter: The Later Years - Part 2 - CollegeHumor video 前作のパート1はこちら。ゲームの中の自分を見て昔を思い出したザンギエフが町で偶然ダルシムに出会い……。 Street Fighter: The Later Years - CollegeHumor video この一連のムービーは感動巨編になるのでしょうか。

    10年後の落ちぶれたストリートファイターたち - GIGAZINE
  • isologue - by 磯崎哲也事務所: 小規模事業者へのブログの影響力

    うちの奥さんと白金台の裏路地で見つけたレストランでランチをしたお話。 民家を改造して、こじゃれた和風の作りになってるレストランで、内装・外装や小物などもなかなか楽しませていただき、サービスや笑顔もいいし、価格も千円台。自然な感じで結構おいしかったなあ、と私ら夫婦は思ったわけです。帰ってから店の名前でググって見たところ、検索結果の上から3番目に匿名のべ歩きブログがあって、そこには、写真や文章で詳細に料理やインテリアを紹介した後、決めぜりふとして、 そんなにおいしくない。 値段ばかり高くて中途半端でアタマに来る。(大意。) との評が。 値段や味についての感じ方は人それぞれなので、もちろんブログを書いた方を責めているわけではありません。が、大企業ならともかく、ちまたの一個人経営的レストランにとっては、そういう評がGoogleの検索結果で一番上に来ちゃうのは、致命的打撃なのも確かでしょう。 平

    udy
    udy 2006/11/29
    考えさせられる事例
  • はてなセリフ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな