タグ

2015年4月14日のブックマーク (3件)

  • 生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち:朝日新聞デジタル

    自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる。郊外の手頃な土地を購入し、量販店で仕入れた建材でインターネットを見ながら自らで建築。普段の生活は井戸水を使い、電気も最低限の電流を契約する「エコ」な暮らしぶりだ。ネットでその輪も広がりつつある。 九十九里浜にほど近い九十九里町作田。吉田克也さん(28)は一昨年11月に東京・世田谷から自転車でリヤカーを引いて移住してきた。 ネットで検索して見つけた140平方メートルの空き地を45万円で購入。業者に依頼して井戸を掘り、最低電流の電気も引いた。 テントで暮らしながら、近くのホームセンターで建材を買い、ネットに掲載された建築の方法を参考にして毎日少しずつ建設。約1カ月で4畳ワンルームの小屋を完成させた。ここまでの出費は計約90万円。 普段の生活も質素だ。水道代は無料だが、電気代は月約400円。日々かかるのは費がほとんどだが、家庭菜園で野菜を作ったり

    生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち:朝日新聞デジタル
    twu_ru
    twu_ru 2015/04/14
    別に悪いことではないし楽しければ良いと思う。
  • 女性だって脱ぎたい!海外セレブも続々参戦する「フリーザニップル」って? | TABI LABO

    なんで、女の子だからって乳首を隠さないといけないの?そんな問題提起が発生しており、なんと映画化までされたのだとか! 『Free the Nipple』というタイトルのこの映画。ちょっとエッチな作品かと思いきや、コンセプトはいたって大まじめ。実はアメリカでは、女性が上半身裸になることに対する、法的・文化的な平等を訴える活動があり、これはニューヨークで起こったことを基にしている作品でもあるよう。 「コンビニで女性の裸が載った雑誌が手に入るのに、トップレスで外を歩くのは違法と言われる。おっぱいを売ることは正しくて、着用することは間違いなのよ。アメリカではね」 -Violet Rose きっかけはFacebook この運動が始まったきっかけは、アイスランドの学生が3月26日を「Free The Nipple Day」にすると宣言し、このキャンペーンのために自分のFacebookにトップレスのセルフ

    女性だって脱ぎたい!海外セレブも続々参戦する「フリーザニップル」って? | TABI LABO
    twu_ru
    twu_ru 2015/04/14
    当然の結果だと思う。
  • R25.jp

    【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました

    R25.jp
    twu_ru
    twu_ru 2015/04/14
    当たり前のことしか言ってないんだけどデキない人が多いんだよね。