タグ

2024年12月16日のブックマーク (21件)

  • しずかなインターネットにはここから辿り着けます 👋|catnose

    しずかなインターネットを運営しているcatnoseという者です。しずかなインターネットをお探しの方は👇️こちらのリンクからアクセスしてもらえると嬉しいです。 サービスのアップデート情報などは しずかなインターネットの公式アカウントでしれっと発信しています。私個人のXアカウント(@catnose99)を見ていただくでも良いかもしれません。 経緯2024年9月からsizu.me内の「しずかなインターネット」というキーワードをタイトルに含むページが検索結果から突然消えてしまいました。ググってもトップページやAboutページがヒットしません。 sizu.meへの検索結果からのアクセス回数「しずかなインターネット」というキーワードをタイトルに含まないページ(記事ページやユーザーごとのトップページ)については、検索順位が下がった傾向はあるものの、現在も検索結果の上位に表示されたりします。 「しずかな

    しずかなインターネットにはここから辿り着けます 👋|catnose
  • オリーブの木に感染する致死性の細菌がヨーロッパの農場に大損害を与えている、世界のオリーブオイル市場に壊滅的な影響が出る可能性も

    地中海に面する南ヨーロッパの国では、オリーブオイルなどの原料となるオリーブが数多く栽培されています。しかし2013年以降、オリーブの木に感染して最終的に枯死させる病原菌が発生しており、ヨーロッパでは今後50年間で最大103億ユーロ(約1兆6600億円)規模の損害が発生することが危惧されています。 Xylella Fastidiosa:A Billion-Euro Crisis Brewing in Europe’s Olive Groves https://www.everymansci.com/society/xylella-fastidiosa-and-olive-oil-a-billion-euro-crisis-brewing-in-europes-olive-groves/ 近年のヨーロッパでは「Xylella fastidiosa(ピアス病菌)」と呼ばれる病原菌が問題となってい

    オリーブの木に感染する致死性の細菌がヨーロッパの農場に大損害を与えている、世界のオリーブオイル市場に壊滅的な影響が出る可能性も
  • 「正直もう来ないかも」あるユーザーが登別温泉を訪れるも「魅力が急速に失われた」と落胆…インバウンドで盛り上がる観光地に感じる「居心地の悪さ」

    三浦崇子 @miura_takako 【日の有名温泉地はこれからどうなっていくのか】 数年前に訪れて感じた登別温泉の魅力が急速に失われていくのを目の当たりにした。 温泉の泉質は最高だし、コンビニのおばちゃんも、お昼をべたピザ屋さんの店員さんも優しくて感じが良かったが、正直『もう来ることはないかも』と思ってしまった。 外国人観光客(主に東アジア人)でごった返す入浴施設。湯舟にタオルを入れるのは当たり前、長い髪の毛も束ねずにバジャーっと入ってしまう人々の群れの中でちんまりと温泉に浸かる少数派の日人。 脱衣所に一応注意書きもあったが全無視だもの。まぁ、そうよね、彼らがその辺に書かれてる注意書きを読んで実行するわけがない。 あまりにも人数が多すぎて、 『タオルは湯舟に入れてはいけませんよ。髪の毛はくくりましょう』 といちいち注意して歩くわけにもいかないし、掃除のオバチャンも見て見ぬふり。 こ

    「正直もう来ないかも」あるユーザーが登別温泉を訪れるも「魅力が急速に失われた」と落胆…インバウンドで盛り上がる観光地に感じる「居心地の悪さ」
    tweakk
    tweakk 2024/12/16
    地味な小さい宿のほうがよさそう。この夏ニセコの小さな温泉宿行ってきたが快適だった。
  • KLiSの兄です、図書館情報学について真実をお話します。【多分これが一番くわしいと思います】|miya

    16,874字 ※タイトルは嘘です、兄ではないし、真実かも保証しません 追記: 後でもっとマシなタイトルに直します let us not restrict ourselves to grubbing around in the garden patch of a limited, little information science, restricted to the relationship between information and machine. […] Because the world we live in is surely a world of information. (Wilson, 2010) 冗長なまえがき(読む必要ないです)はじめまして KLiS'23 の miya です。klis Advent Calender 2024 16日目の記事になります。 15日

    KLiSの兄です、図書館情報学について真実をお話します。【多分これが一番くわしいと思います】|miya
  • mixi2

    今を共有でき、すぐ集える

    mixi2
    tweakk
    tweakk 2024/12/16
  • ウエストの平均ってどのくらい?ウエストの計測方法と理想サイズ|Diet Labo - ダイエットラボ|ショップジャパン

    1.ウエストサイズの平均は? ダイエットをする中で、体重も気になるけれどやはり体型、特に【ウエスト】も気になりますよね。 ダイエットで一番痩せたい部位はどこかといったアンケートは数多くありますが、ほとんどのアンケートでトップになるのがこの【ウエスト】です。 今年のダイエットシーズンに痩せたい部位はどこか、15~59歳の男女1000人にアンケートを行った結果でも、男女共にトップはウエストでした。 ※下記 マクロミル調査 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000323.000000624.html そんな中、自分のウエストサイズは他の人と比べてどうなのだろうと気になる方も多いと思います。 今回はダイエット、ボディメイクのモチベーションを上げるためにもウエストサイズの平均値を男女別に調べてみました。 2.男女別 ウエストサイズの平均を知りたい 一概にウエス

    ウエストの平均ってどのくらい?ウエストの計測方法と理想サイズ|Diet Labo - ダイエットラボ|ショップジャパン
    tweakk
    tweakk 2024/12/16
    “男性の場合は【身長×0.43=理想のウエストサイズ】で理想のウエストサイズが見えてきます”
  • 「mixi2」誕生、X風の新テキストSNS 招待制でスタート

    MIXIは12月16日、X風の新しいSNS「mixi2」をリリースした。返信・リプライ・いいね・リポストといった基機能に加えて、「Slack」「Discord」などのチャットツールと同様に、投稿にスタンプをつけられる機能などが特徴。同日時点では招待制で、iOS/Androidアプリで利用できる。 タイムラインは時系列順。同じ趣味を持つ人とつながるための「コミュニティ」や、イベントを主催したり、参加者を募ったりするための「イベント」、他ユーザーとのやりとりが可能なダイレクトメッセージ機能も搭載する。 投稿をフォロワーだけに見せるためのいわゆる“鍵アカウント”機能も使える他、ミュート・ブロック機能も利用可能だ。

    「mixi2」誕生、X風の新テキストSNS 招待制でスタート
    tweakk
    tweakk 2024/12/16
  • mixi2の特徴

    mixi2とは? MIXIが提供する「繋がった人、繋がりたい人との関係性を深められる」ことを目指した新しいSNSです。 特徴①デフォルトのタイムラインは、フォローした人の投稿が時系列に並ぶようになっています。XやThreadsがレコメンドされたコンテンツが並ぶのに対して、mixi2では、繋がった人、繋がりたい人との関係性が深められることを目指しています。 特徴②エモテキやリアクションで気軽に感情表現を込めることができるようになっています。文字を大きくしたり跳ねさせることができるエモテキ。投稿に対して絵文字で反応できるリアクション。より気軽にご自身の気持ちをコミュニケーションに乗せることができます。 特徴③mixiでもお馴染みの「コミュニティ」「イベント」で、広く深く交流することができます。「コミュニティ」では同じ趣味・関心を持つ人たちとすぐに交流を開始することができ、「イベント」ではオフラ

    tweakk
    tweakk 2024/12/16
  • ECM創立55周年/New Series設立40周年エキシビジョン開幕 キース・ジャレット、ヤコブ・ブロ、コリン・ヴァロンの新譜が花を添える | Mikiki by TOWER RECORDS

    ECM設立55年、New Series設立40年のメモリアル・イヤーに〈Ambient of ECM〉展が開催! 名匠ヘルベルト・フォン・カラヤンが音楽監督を務めるベルリン・フィルハーモニック・オーケストラのコントラバス奏者という、世界中のクラシック音楽家が夢見るであろう地位を投げ打って、マンフレート・アイヒャーは1969年にレコード・レーベルのECM(Edition of Contemporary Music)を設立した。 以来、アイヒャーのプロデュースのもとでキース・ジャレットやチック・コリア、パット・メセニー、ヤン・ガルバレク、ティグラン・ハマシアンなど、世界各国の個性的なミュージシャンたちが、レーベル名のとおりジャンルを超えた現代の音楽を生み出し続けている。 アイヒャーはまた、1984年には様々な時代のクラシック音楽に焦点をあてたECM New Seriesを発足させ、アルヴォ・ペ

    ECM創立55周年/New Series設立40周年エキシビジョン開幕 キース・ジャレット、ヤコブ・ブロ、コリン・ヴァロンの新譜が花を添える | Mikiki by TOWER RECORDS
  • ホモサピエンスの最古のDNA回収、ネアンデルタール人と交配した時期に光

    現在の独ラニスに4万5000年前に住んでいた初期人類のイメージイラスト/Tom Björklund/Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology (CNN) 米国の大学などのチームはこのほど、欧州で発見された人骨から、これまで確認された中で最古のホモサピエンスのDNAを回収したと明らかにした。ホモサピエンスとネアンデルタール人の共通の歴史を解明する手掛かりとなりそうだ。 英科学誌ネイチャーに12日発表された研究によると、ドイツ・ラニスの中世の城の地下にある洞窟から出土した13の骨片をもとに、太古のDNAが解析された。骨片は約4万5000年前にこの地域に住んでいた母親と娘、遠縁のいとこを含む6人のものだという。 ゲノムにはネアンデルタール人の祖先がいたことを示す証拠が含まれていた。研究者らはラニスや周辺地域に暮らしていた初期人類について

    ホモサピエンスの最古のDNA回収、ネアンデルタール人と交配した時期に光
    tweakk
    tweakk 2024/12/16
    “ドイツ・ラニスの中世の城の地下にある洞窟から出土した13の骨片をもとに、太古のDNAが解析された。骨片は約4万5000年前にこの地域に住んでいた母親と娘、遠縁のいとこを含む6人のもの”
  • 敢えて言おう、「非常口」のないソーシャルメディアは(Blueskyであろうと)カスであると » p2ptk[.]org

    敢えて言おう、「非常口」のないソーシャルメディアは(Blueskyであろうと)カスであると投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2024/12/162024/12/16 Pluralistic 火災を防ぐために当然あらゆる対策を講じるべきだが、どれほど対策を講じても燃え上がることはある。だからこそ非常口を設置しなければならない。それはソーシャルメディアサイトも例外ではない。 ソーシャルメディアには独特のロックイン(囲い込み)効果がある。我々はソーシャルメディアを通じて友人、家族、コミュニティのメンバー、視聴者、同志、顧客――つまり愛し、頼りにし、気にかける人々とつながっている。人々を一カ所に集めれば途方もない力が生まれる。デモを計画したり、資金を集めたり、イベントを企画したり、運動を起こしたりと、人が集まれば何かを成し遂げられるからだ。人々を引き寄せるソーシャルメディアは、さらに多

    敢えて言おう、「非常口」のないソーシャルメディアは(Blueskyであろうと)カスであると » p2ptk[.]org
    tweakk
    tweakk 2024/12/16
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,525,624 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
  • 「1日に100人と寝る」チャレンジを行った人気配信者の「悲しい姿」に議論沸騰…過激化する動画ビジネス(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <オンリーファンズ(OnlyFans)で活動する女性のチャレンジ動画。「責任は人にある」との声がある一方、過激化するオンラインコンテンツに警鐘を鳴らす意見も> SNSで活動する配信者のリリー・フィリップス(23歳)が制作した映像が、物議を醸している。それは、彼女が「1日に101人の男性と寝た」という内容のドキュメンタリー。これがオンラインで公開されると、映像内の彼女の様子を心配する声など様々な意見が飛び交うこととなった。 【動画】「1日に100人と寝る」チャレンジを行った人気配信者...挑戦の後の「悲しい姿」に議論が沸騰 成人向けSNS「オンリーファンズ(OnlyFans)」のクリエイターでアダルト女優のフィリップスは10月、ティックトックで、「14時間で100人の男性と寝る」という目標を明かして話題になっていた。そして彼女は最近、ロンドンにある2ベッドルームの物件をエアビーアンドビーで

    「1日に100人と寝る」チャレンジを行った人気配信者の「悲しい姿」に議論沸騰…過激化する動画ビジネス(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
  • ニュース情報収集でやっていること

    優先的に見る。実は二次情報が多いため、即時性はそこまで高くないことが多い。多くは1日から数日のラグがある。一次情報というと"BleepingComputer has learned" や404 Mediaの独自取材程度か。 正確性に関しては4としているが、全体的傾向として社会的記事についての正確性は高い一方、技術的記事に関しては誤った理解をもとに記事化されることがしばしばあるので、怪しいなと思ったら元情報源を見ながら読むようにしている。 狭義の「サイバーセキュリティ」に対する網羅性は高いが、周辺分野(サイバー政策、GRC、サイバー犯罪1等)に対する網羅性は実は高くない。とはいえ、スタートラインとしては優秀。まずはBleeping Computerからというよく聞く結論になる。 一般ニュースサイト(国際) 見出しへのリンク 即時性 正確性 網羅性 凝集性

    ニュース情報収集でやっていること
  • 戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】 – 東大新聞オンライン

    2024年の大河ドラマ「光る君へ」。紫式部が主人公となる作は、平安貴族の世界を描く初めての大河ドラマとなる。「光る君へ」の時代考証を務めるのは、日古代史・古記録学を専門とする倉一宏教授(国際日文化研究センター・総合研究大学院大学)だ。大河ドラマの見方や、日古代史研究の魅力、歴史への向き合い方について話を聞いた。(取材・山口智優) 倉一宏(くらもと・かずひろ)教授(国際日文化研究センター・総合研究大学院大学) 89年東大大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。09年より現職。著書に『紫式部と藤原道長』(講談社)、『平安貴族とは何か 三つの日記で読む実像』(NHK出版)など。 【後編はこちら】 研究者を目指したきっかけや、平安時代の「リアルな歴史」を学ぶことの重要性について聞きました。取材こぼれ話も合わせて掲載しています。 史実とドラマは別物 区別して楽しんで ─

    戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】 – 東大新聞オンライン
  • 「Tabio 靴下屋」1号さん、また炎上。ストッキングに関する消費者の声に高圧的対応

    BeBeBe @Balsam57935330 最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は当に最低。 ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く。 x.com/ngm_alkaloid/s… 2024-12-12 17:21:22 苦味 @ngm_alkaloid ルミネ系列の2〜3万円のコート、今年初めて買ったんだけど2、3回着て既にけぱけぱ🥲 モンクレは高いし人と被るから欲しいと思ってたマッカージュのダウン買えばよかったチクショー😞 pic.x.com/llv3GHFKQT 2024-12-12 03:52:54

    「Tabio 靴下屋」1号さん、また炎上。ストッキングに関する消費者の声に高圧的対応
  • 【光る君へ ラストウィーク】音楽担当の冬野ユミさんインタビュー 「音楽を通じてドラマにパワーを送り込む意気込み」「一緒にドラマを作って来た仲間に恥ずかしい思いをさせられない、と必死」「最終回はあてがき。お楽しみに!」

    「大河ドラマ 光る君へ コンサート」で吉高由里子(中央)さんと和気あいあいとトークする冬野ユミさん(右)。左は語りを務めた凰稀かなめさん(11月9日、東京オペラシティコンサートホールで) 今週末、最終回を迎える大河ドラマ「光る君へ」。数々の名場面を盛り上げた音楽への評価も高いです。メインテーマをはじめ、全ての楽曲を作曲した冬野ユミさんにインタビューしました。以前からドラマなどの劇伴のジャンルで高く評価されてきた存在。強い思いをもって臨んだ大河ドラマでした。お話は11月9日に開催された「大河ドラマ 光る君へコンサート」の終演直後に、会場の東京オペラシティコンサートホールで伺いました。(聞き手・美術展ナビ編集班 岡部匡志) コンサートでファンに語る冬野ユミさん 肌で感じる「光る君へ」の盛り上がり Q コンサート、凄い熱気でした。観客席で泣いている方もたくさんいました。 A 皆さんのテンションを

    【光る君へ ラストウィーク】音楽担当の冬野ユミさんインタビュー 「音楽を通じてドラマにパワーを送り込む意気込み」「一緒にドラマを作って来た仲間に恥ずかしい思いをさせられない、と必死」「最終回はあてがき。お楽しみに!」
    tweakk
    tweakk 2024/12/16
  • iPhoneはMVNO回線に不向きかもしれない【解説】

    ページはプロモーションを含みます) 久しぶりにMVNO大手の「IIJ mio」を契約した。別記事でも触れるがSHARPの最新スマホ「AQUOS R9 pro」16万9,800円に惹かれて思い切ってしまった。 eSIMを選んだら即日開通できるらしく、手元の「iPhone15 Pro」に入れて開通してみることにした。 さて、困ったのがここから。すでに開通しているのにアプリには「契約中のプランが存在しません」と表示された。 すでにアンテナピクトも立っているし電話もできるのにおかしい。仕方なく構成プロファイルを直接iPhoneにダウンロード&インストールして無事に開通。 結局、時間差を置いたらアプリにも反映されたのだが、初期設定のハードルの高さを久しぶりに実感させられた。 これでは自宅でトラブルが起きた時、初心者では解決できないかもしれない。今回はiPhoneがMVNOに向かない理由を解説した

    iPhoneはMVNO回線に不向きかもしれない【解説】
  • 女さん「破れないストッキングは作れるのに売らないのは女を苦しめる陰謀!」→Tabio 靴下屋が公式に否定→女さん「アツギと同じミソジニー企業だ💢💢💢💢💢💢💢」

    まとめ 【悲報】女さん、「破れないストッキング」に対して降参宣言か?頼みの綱元鈴木さんの「破れないストッキング構想」に暗雲漂.. じゃあなんすか?結局女さんはヒステリーでtabio燃やしたってことっすか?w 7256 pv 7 15 1 user BeBeBe @Balsam57935330 最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は当に最低。 ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く。 x.com/ngm_alkaloid/s… 2024-12-12 17:21:22

    女さん「破れないストッキングは作れるのに売らないのは女を苦しめる陰謀!」→Tabio 靴下屋が公式に否定→女さん「アツギと同じミソジニー企業だ💢💢💢💢💢💢💢」
    tweakk
    tweakk 2024/12/16
    ストッキングをマナーにすること自体を批判してるように読めるが。
  • 【追記あり】36歳までジュエリーにお金かけたことなかったけど、みんなちゃんとしたのを身に着けてる…今からでも失敗しない、初心者にオススメのジュエリー教えて!

    おーさ@7y +2y @guchi_mamachan 恥ずかしながら、私、この歳までジュエリー的なものにお金かけたことなくてスリコネックレスを汚れたら買い替える、くらいの、最低限なんかつけとけゃいいだろの価値観で生きてきたけど36歳だとみんなちゃんとしたの身につけてるね?(遅 そんなジュエリー初心者、なにから買うのおすすめでしょうか… 2024-12-14 19:39:27 おーさ@7y +2y @guchi_mamachan 今日とりあえず東急見てきたけど、わからん。 似合うもんなの?あんな、煌びやかな… いいもの(とりあえず2-3万)は錆びたりしないの?スリコすぐ錆びる。なので同じデザインで買い替えてるw← 普段身に付けるものにお金かけたほうがいい気がしてきた36歳。(当に気づくの遅い 2024-12-14 19:42:29 おーさ@7y +2y @guchi_mamachan それ

    【追記あり】36歳までジュエリーにお金かけたことなかったけど、みんなちゃんとしたのを身に着けてる…今からでも失敗しない、初心者にオススメのジュエリー教えて!
  • 「本を読む人は高収入」「読書は学力と人格を高める」そして「読書家は早死にする」は本当か?『読書効果の科学』

    を読む人は高収入」「読書は学力と人格を高める」そして「読書家は早死にする」は当か?『読書効果の科学』 読書は素晴らしい!なぜなら…… ・を読む人は高収入 ・読書する子ほど成績が良い ・優れた小説は人格を涵養する なんてことを耳にする。読書のメリットは、世界各国における横断的・継続的な調査において有意な相関が見出され、「科学的に証明された」なんて聞かされる。その後のセリフは「だからを読め」と続く。 当? このブログを読む人は、多かれ少なかれ、読書に興味を持っている方だろう。そんな皆さんが、自分がしていることの「効用」を高らかに謳われると、くすぐったいような反面、疑わしく思われるかもしれない。あるいは「収入や教養のために読んでるわけじゃない」なんて反発するかもしれぬ。 そして、カンのいい方なら、「疑似相関」とか「因果の逆転」といったキーワードを思い浮かべるかもしれぬ。 正解。 なの

    「本を読む人は高収入」「読書は学力と人格を高める」そして「読書家は早死にする」は本当か?『読書効果の科学』