ベーカリー兎座Lepus店主 @inabashiro 新高円寺駅から徒歩5分。 青梅街道沿のウサギをモチーフにしたパン屋さん。 兎様で7周年! 定休日:月、火(その他不定休有) 現在は10:00~18:00で営業しています! 連絡はbakery_lepus@yahoo.co.jpまで。 電話でのお問い合わせは御遠慮ください。 趣味垢→@TaleRabbit https://t.co/C3vneUJMMz 西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1 @inabashiro あんまし美味しくなさそうな可能性。吉村作治先生がエジプトのパンビール再現したビールメーカーのビールの試飲した時、「現代のビールと違い過ぎる、不味かった」って旨本に書いてたんで、古代小麦まで再現したローマのポンペイパンもそういうことになりそう
4月4 成人年齢18歳引下げで同人表記の変更は無いけど混乱してるので法と経緯まとめ カテゴリ:考察 要旨: 民法改正により成人年齢が20→18歳に引き下げられましたが、同人誌の成人向・成年向の表記は各都道府県の青少年健全育成条例に基づいた18歳未満への閲覧制限を意味する(高校生か否かは関係ない)ので扱いは特に変わってないのですが、どうも勘違いして「成人向・成年向マークの意味が変わってしまう!(※変わりません元から18歳基準なので)」「18歳になった高校生が見てしまう!(※高校生か否かは元から関係ありません)」という注意喚起ツートが大拡散されては、間違いを指摘されて削除or鍵をかけるパターンが3ターン目くらいに入っており、なかなか混乱を招いているので、ちゃんとこの表記が必要となった法的根拠や歴史的経緯からふり返っておきましょうかという文章です。 なお、本項における「法的根拠」の意味合いには法
ちょっと燃えてた夢小説ヘイトのアレをきっかけにもう5年くらい前の「腐女子こそ夢小説を書くべき論」という記事を読んだ。 夢小説の自由度の高さを売り込む感じの内容だったんだけどなんか、夢苦手な腐女子を根本的に誤解してんなあと思った。 夢小説苦手な人が夢小説苦手な原因は「夢主に自己投影してる自分を認められない」とか「夢主が女じゃないといけないと思ってる」とか「恋愛させなければいけないと思ってる」とかではない。 「そもそも原作に登場しないオリキャラに興味が持てない」んだよね。 腐女子の成り立ちから考えてほしいんだけど、腐女子は面白い原作に出会って読み進めるうちに特定のキャラを好きになってキャラ同士の関係性を掘り下げるのが趣味なんだよ。 勿論妄想モリモリで原作とかけ離れてるキャラ崩壊に終始することもよくあるけど、それでも一応は原作キャラであることが必須なんだよね。どんだけキャラ崩壊してても「この創作
shachiさんのnoteにあるように、今までの日向坂楽曲は「パッと見聴きすると明るくかわいいが、歌詞を読み込むとネガティブ」というギミックを入れることで「自分だけが気づいた」感を出していることが多かったのですが。 今回は最初から暗いというか哀愁を感じさせてます。映像や衣装の色使いもだし、アイドル達の表情も同じ。おまけに歌詞も「僕なんか」と初手からネガティブモード全開。 なんでだろうなぁ、と思いながらMV見つつ歌詞を眺めてたんですがこれかな? ってものがありました。 『僕』は誰?歌詞で歌われている子は「素敵な君の魅力にようやく気づいたけど今さらそんなこと言えないよ」というネガティブ思考な人。 ここ最近日向坂を知って好きになった新規ファン(になろうか迷ってる人)に向けたものなのかな? と最初は思ってました。 でも、ここであるイベントが行われていたことに気づきます。 これに応募しようか迷ってい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く