タグ

2021年9月8日のブックマーク (13件)

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IIIx」を新発売|RICOH IMAGING

    1.新開発の高解像GR LENS 高性能化と薄型化を両立した新開発の"GR LENS 26.1mm F2.8"を搭載しています。35ミリ判換算で40mm相当の標準画角が得られ、従来のGRシリーズが搭載している遠近感を強調しやすい28mm相当の画角とは異なり、パースペクティブが少なく自然な遠近感の新たな視野でのスナップ撮影に対応しています。非球面レンズ2枚を最適配置した5群7枚の新開発の光学系は、ディストーションや色収差を極限に近いレベルまで抑制し、高い解像力を実現するとともに、逆光撮影時のゴーストやフレアの発生も低減しています。さらに、最短12cm(レンズ先端から)でのマクロ撮影では、標準画角の焦点距離と相まって、背景のボケ味を生かした自然な遠近感での撮影が可能です。また、減光量で絞り2段分に相当するNDフィルターを内蔵した多段絞りユニットを搭載し、さまざまな被写体や撮影条件でコントラスト

    ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IIIx」を新発売|RICOH IMAGING
  • ゲーム業界でいま何が? 中国発「原神」の世界的ヒット、厳格規制が招く“帝国”崩壊

    国営メディアが「ゲームは精神アヘン」、政府は厳格規制発表 2021年8月3日、中国の国営メディアである新華社傘下の経済参考報が、「精神アヘンが数千億元の市場に成長」と題した記事を掲載した。テンセントのロングヒットゲーム「王者栄耀」の名前を挙げ、「ゲームは『電子薬物』であり、未成年に悪影響を与えている」という内容だった。民営メディアではなく国営メディア筋の論評であったため、テンセントは素早く対応し、その日のうちに次のような対策を発表した。 2017年から実施していた、18歳未満の未成年がゲームをできる時間は「平日は1.5時間」「休日は3時間」という制限を、「平日1時間」「休日2時間」に強化。 未成年が年齢をごまかしてアカウントを作ったり、大人が作成したアカウントをSNSなどで購入する行為を監視し、不正なアカウントは停止する。 すると、不思議なことに経済参考報の問題の記事は削除された。そして、

    ゲーム業界でいま何が? 中国発「原神」の世界的ヒット、厳格規制が招く“帝国”崩壊
  • Twitter、ブロックせず相手からのフォローを外す機能をテスト “ブロ解”不要に

    Twitterは9月7日(現地時間)、ブロック機能を使用せずに自分へのフォローを解除できる機能を、Webブラウザ版でテストしていると発表した。「フォロワーの整理をより簡単にする」(同社)という。 自身のフォロワー一覧でユーザーを選び、「Remove the follower」(このフォロワーを削除する)ボタンを選択すれば、相手への通知なしに自分へのフォローを解除できる。ただし、フォローを解除させられた人が、同じ人をフォローし直すことは可能という。 Twitterではこれまでも、相手をブロックした状態にせず自分へのフォローを外したいときは、一度ブロックしてからそれを解除する手順(“ブロ解”とも呼ばれる)を踏めば可能ではあった。Twitterは同日、タイムライン上の画像や動画を、ディスプレイの横幅いっぱいに表示する仕様変更のテストをiOSアプリ版で始めたことも発表した。 関連記事 Twitt

    Twitter、ブロックせず相手からのフォローを外す機能をテスト “ブロ解”不要に
  • Web会議に外付けマイクってやっぱり必要? 試行錯誤してきた3名による「おすすめマイク座談会」 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ライターの井口エリです。 リモートワークが進み、オンラインミーティングが当たり前の世の中になっていますよね。筆者はライターという仕事柄、オンラインで取材し、初対面の相手と話すことも多いです。 私自身は今まで「聞こえにくい」と言われたことはないのですが、逆に自分が相手に対して「ちょっと聞き取りづらいかも」と気になったことがあります(相手の声が遠い、ノイズで聞き取れないなど)。もしかして、言われていないだけで自分も「聞こえづらい」と思われているのかも……? そういえば、声が聞き取りやすいと感じた方はみんなきちんとしたマイクを使っていました。外付けマイクがあればこの問題を解決してくれるのでしょうか……! しかしいざマイクを買おう! と調べてみても、素人にはなかなか難しい。初めて聞く用語ばかりでメゲてしまいそう……マイク選びって何を基準にどう選んだらいいの?? こんなときは、先人たちの

    Web会議に外付けマイクってやっぱり必要? 試行錯誤してきた3名による「おすすめマイク座談会」 #ソレドコ - ソレドコ
  • デジタル庁とシビックテック|デジタル庁

    2021年9月からデジタル庁で非常勤のプロジェクトマネージャー(シビックテック)として勤務することになった関です。 業では、一般社団法人コード・フォー・ジャパンの代表理事やシステム開発企業の代表などをしています。 また、2021年8月末まで内閣官房IT総合戦略室で政府CIO補佐官として「はっきり言って地味です」と書かれていたデータチームでベースレジストリ関連の調査をしたり、COCOAの立て直しに関わったり(※1)、政府統一ウェブサイト関連について仕様面からサポートを行ったりしてきました。そういったことにも引き続き関わっていく予定ですが、今回はシビックテックについて解説をさせていただきます。 シビックテックとは FinTech や EdTech といった用語を聞いたことがありますでしょうか。一般的には、○○Techとは、ある領域をテクノロジーを活用してバージョンアップすることを指します。

    デジタル庁とシビックテック|デジタル庁
  • 弊社の画像素材の利用規約違反をSNS上で指摘した件について | ピクスタ株式会社

    お詫び 9月3日、弊社の執行役員がTwitter上で弊社の画像素材の利用規約違反に関する問い合わせをしたことで、同日、SNS上やマスメディア各種でお騒がせすることとなり、PIXTA画像素材の利用や、規約違反の指摘の仕方について、不安感や不快感を抱かれた、PIXTAの素材を日頃ご利用くださる購入企業や個人の皆様、PIXTAクリエイターの皆様、株主の皆様など各ステークホルダーの皆様に対し、お詫び申し上げます。 一部、ご指摘のとおり、今回の弊社の対応につきましては最善策とは言えず、いかに利用規約違反があったとはいえ、以下2点の対応につきまして、改善に努めてまいります。 ・件に関しSNSという公の場で指摘することを最終手段と判断するには早計であったこと ・執行役員とはいえ個人のアカウントで対応したこと 経緯について 9月3日、朝6時台、弊社従業員が「弊社の画像素材が無断掲載されている」という趣旨

  • 海を渡った日本のゲームの子孫たち<br/>第1回 メトロイドヴァニア - メディア芸術カレントコンテンツ

    メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 『スペースインベーダー』(1978年)以降、日のビデオゲームは広く世界を席巻してきたが、なかには単にヒット作となるに留まらず、ひとつの様式やジャンルにおけるアーキタイプ(原型)を確立し、洋の東西を超えて参照されるようになったものが少なからずある。例えば『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)、『ダブルドラゴン』(1987年)、『魂斗羅』(1987年)、『雷電』(1990年)、『ストリートファイターII』(1991年)、『ファイナルファンタジーVII』(1997年)などだ。ビ

    海を渡った日本のゲームの子孫たち<br/>第1回 メトロイドヴァニア - メディア芸術カレントコンテンツ
  • 9月2日木曜日に発生したAWS東京リージョンの大規模障害、原因はネットワークデバイスの新プロトコル処理に潜在的なバグがあったこと。AWSが報告書を公開

    9月2日木曜日に発生したAWS東京リージョンの大規模障害、原因はネットワークデバイスの新プロトコル処理に潜在的なバグがあったこと。AWSが報告書を公開 2021年9月2日木曜日午前7時半ごろに、Amazon Web Services(AWS)の東京リージョンで大規模な障害が発生しました。 NHKニュースの報道によると、三菱UFJ銀行やみずほ銀行のスマートフォン用アプリやSBI証券などネット証券のWebサイト、KDDIのau Payなど金融系サービスが影響を受けたほか、全日空では羽田空港などでチェックインを行うシステムに障害が発生、日航空では貨物の情報に関わる一部のシステムに影響が出るなど、幅広い社会サービスが影響を受け、大きな問題となりました。 障害が発生したのは、企業のデータセンターなどからAWSへ専用線で接続するためのネットワーク接続サービス「AWS Direct Connect」。

    9月2日木曜日に発生したAWS東京リージョンの大規模障害、原因はネットワークデバイスの新プロトコル処理に潜在的なバグがあったこと。AWSが報告書を公開
  • 定命の人間として何度も人生を体験し、人間社会の発展を促す歴史構築シミュレーション『Horizon』改めて発表。BitSummit 8thレポート - ゲームキャスト

    2021年9月2日~9月3日に行われたインディーゲーム展示会 Bitsummit 8th。 その中でも、Room6 制作の『Horizon』の展示は出色の人手だった注目のタイトルだ。コロナ下で人が少ないイベント会場でも常に誰かが体験しているのが見て取れ、筆者が空きを見つけて体験できたのはイベント開始から5時間も経過した15時を回った頃。 非常に注目を集めていたゲームだった。 (記事:yupika 、編集:寺島壽久) 『Horizon』は、「不死の少女エリーとなって、定命の人々と共に生き、数々の別れを体験する」放置ゲームとして発表された(愛しき人の死を見送るRPG『Horizon』発表。永遠を生きる少女になり、生まれ、子をなし、老いて死ぬ普通の人と別れ続けるゲーム) しかし、BitSummit 8th では主人公が定命の人々の側になり、何度も死んでは新しい人生を生きるローグライク要素のあるサ

    定命の人間として何度も人生を体験し、人間社会の発展を促す歴史構築シミュレーション『Horizon』改めて発表。BitSummit 8thレポート - ゲームキャスト
  • ひとり暮らしの僕が「宅食&食材宅配サービス」を15個試したら、自炊の“苦手度”が下がった|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    こんにちは、ライターの小野洋平です。突然ですがみなさん、自炊は得意ですか? 筆者は苦手です。 ひとり暮らし歴はそこそこ長いものの料理自体への興味が薄く、ほぼ自炊経験なし。しかし、新型コロナウイルスの影響で外は気が引ける状況だし、かといってコンビニの弁当やスーパーの惣菜ばかりが続くと栄養バランスも気になる。 そんな思いから少しずつ自炊をするように。なんとか「肉を炒める」くらいはできるようになってきましたが、続けるうちに以下のような悩みを抱えるようになりました。 ・おいしいものができるか不安 ・材が使い切れるか心配 ・野菜を摂りたいけど、いまいち料理方法がわからない ・スーパーでまとめ買いをすると無駄なものを買いがちで余計な出費を重ねてしまう まだまだ続きそうな“自粛”の日々。なんとか自炊とうまく付き合う方法はないだろうか……。 そんなことを考えていたある日、耳にしたのが「材や弁当、惣菜

    ひとり暮らしの僕が「宅食&食材宅配サービス」を15個試したら、自炊の“苦手度”が下がった|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • 菅田将暉『仮面ライダーリバイス』を語る

    菅田将暉さんが2021年9月6日放送のニッポン放送『菅田将暉のオールナイトニッポン』の中で『仮面ライダーW』から12年が経ったことについてトーク。当時の関係者とのLINEでのやり取りや新作『仮面ライダーリバイス』などについて話していました。 (菅田将暉)はい、9月! 9月6日が僕、菅田将暉がいわゆるテレビデビューをした日なんですよ。2009年の9月6日に『仮面ライダーW』の第一話が放送されたということで。12年経ったという。一回り、経ったんやなっていうことで。いろんな人からメッセージをいただいたりとか。番組、このラジオにもファンの方からお花をいただいたりしていまして。なかなか奇抜な……結構古参メンバーからのお花だと思うんですけども。華やかというよりかは若干怖めのお花が……(笑)。あんまりこれ、お祝いで使わへんやろ?っていうお花がいっぱいあって。ちょっと毒々しさがあってね。らしさがあってちょ

    菅田将暉『仮面ライダーリバイス』を語る
  • ガチバランス!死闘を制す喜びに震えろ!『スサノオ~日本神話RPG~』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

    スサノオ ~日神話RPG~ 難易度ハードでクリアしたので『スサノオ~日神話RPG~』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:メビウス 機種:Switch ジャンル:日神話RPG 発売日:2021/7/29 価格(税込):5478円(通常版)8778円(特装版) 日神話を題材にした完全新作のRPGだ。 開発は「はちみつくまさん」の別ブランドであるハチクマソフト。 『東方冥異伝』『東方サッカー』『ロマンシングカノン』などなど、 数々の人気作品を手掛けてきた老舗の同人サークルだ。 キャラデザは『淫獄団地』がブレイク中の丈山雄為となっているぞ。 俺ははちくま作品はこれが初プレイ。 完全新作のRPGということで買ってみたんだが、 歯応え満点の戦闘バランスでしっかりと遊べてくれる調整が見事。 見た目こそ「これでフルプライス?」って感じだが手応えは値段以上だった。 堪能したぜ! 難易度が「イージー」

    ガチバランス!死闘を制す喜びに震えろ!『スサノオ~日本神話RPG~』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
  • エロに特化してない18禁漫画が無い

    成人向け指定されている漫画はもれなくエロが内容の主体になっている。 でも、端的に言って、そうである必要性はない。 エロゲーと呼ばれているものを考えてみてほしい。 あのジャンルにはエロが主体じゃない作品も普通にある。 たとえばfateやリトバスEXにおいて、それさえ省けば全年齢向けとして販売できるシーンは俺の体感だが2パーセントもないのではないか。そんな「エロゲー」がごまんとある。 もちろん特に抜きゲーと呼ばれるようなとってつけたようにエロシーンが組み込まれている作品もある。 そもそもエロゲーは、一般向けの土俵では戦えないと判断されたものがエロで釣って販売数を確保するという、手段的な側面がある。だからとってつけたようなエロシーンこそある意味来的だ。一般向け(コンシュマー用)の版が販売されるようになるということはメーカーにとってもファンにとっても喜ばしいこととされる。 一方18禁なら一般向け

    エロに特化してない18禁漫画が無い