このニュースのPDF版 [172KB] 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、個人向けモバイルデータ通信サービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)高速モバイル/Dサービス」の音声通話機能に留守番電話、割り込み電話着信等のオプションを追加し、2015年2月12日より提供開始いたします。 「IIJmio高速モバイル/Dサービス」は、NTTドコモのLTE/3G網に対応したデータ通信/音声通話用のSIMカードを低価格で提供するサービスです。本サービスで提供している「音声通話機能付きSIM(みおふぉん)」に、新たに追加するオプション機能は以下のとおりです。 追加オプション内容 対象サービス 「IIJmio高速モバイル/Dサービス」にて提供する「音声通話機能付きSIM」 提供開始日 2015年2月12日(
このニュースのPDF版 [209KB] 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、個人向けモバイルデータ通信サービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)高速モバイル/Dサービス」 において、「IIJmio年末年始キャンペーン2015」を本日より実施いたします。 「IIJmio高速モバイル/Dサービス」は、NTTドコモのLTE/3G網に対応したデータ通信/音声通話用のSIMカードを低価格で提供するサービスです。このたび、本サービスを新規にご契約いただいた方を対象に、SIMロックフリー端末やウェアラブル端末が抽選で当たるプレゼントキャンペーンを行います。 IIJは今後も、お客様のニーズに対応したモバイルデータ通信サービスの拡充に努めてまいります。 キャンペーン概要 実施期間
平成25年 11月 フィリピン政府による日本方式の採用 平成26年 1月 地上デジタル放送日本方式国際セミナー(マニラ) 3月 データ放送国際セミナー(マニラ) 5月 防災ICTワークショップ(マニラ) 6月 マリオ・モンテホ科学技術大臣の訪日 ・ICT分野の協力に関する大臣間の覚書署名 ・官民ビジネスダイアログ(東京) 7月 総務省-フィリピンCATV視察団との意見交換(東京) 11月 国際ケーブルテレビセミナー(マニラ) 平成27年 1月 フィリピン国内の地デジ関係規則の制定 連絡先 総務省 情報通信国際戦略局 国際経済課 (地デジ総括ライン) 担当 :加藤課長補佐、井出専門職、田中主査 電話 :03-5253-5928 FAX :03-5253-5930 電子メール: infra_iead_atmark_ml.soumu.go.jp 総務省 情報流通行政局 放送技術課 担当:佐
ホーム >報道・広報 >報道発表資料 >[運輸審議会]WILLER TRAINS株式会社及び四日市あすなろう鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限設定認可(鉄道事業再構築実施計画の認定)申請事案に関する国土交通省設置法第15条第3項の規定に該当する事案としての認定について [運輸審議会]WILLER TRAINS株式会社及び四日市あすなろう鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限設定認可(鉄道事業再構築実施計画の認定)申請事案に関する国土交通省設置法第15条第3項の規定に該当する事案としての認定について 平成27年2月12日 WILLER TRAINS株式会社及び四日市あすなろう鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限設定認可(鉄道事業再構築実施計画の認定)申請事案について、運輸審議会一般規則第12条の規定に基づき、運輸審議会は所管局から事案の概要、収支の見通し、関係機関との調整状況等について
2015年2月12日 UQコミュニケーションズ株式会社 WiMAX 2+周波数帯の拡張開始について 本日、栃木県真岡市からスタート UQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 野坂章雄、以下UQ)は、本日2月12日(木)より、栃木県真岡(もおか)市においてWiMAX 2+周波数帯の拡張を開始いたしました。 WiMAX 2+周波数帯を現行の20MHzから40MHzに拡張することで、より多くのお客様が快適にインターネットをお楽しみいただくことが出来ます。 WiMAX 2+周波数帯の拡張は、今後、全国で順次展開してまいります。 このたびの拡張により、110Mbps通信が可能なWiMAX 2+周波数帯が2倍の40MHz幅になり、キャリアアグリゲーション技術(以下CA※1)対応のWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01」※2をご利用いただくことで、下り最大
CIAJ webサイトはリニューアル致しました。5秒後に新しいwebサイトへジャンプします。 http://www.ciaj.or.jp/
西日本旅客鉄道株式会社 株式会社ユー・エス・ジェイ 山陽・九州新幹線に、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)の大人気エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター TM 」をデザインした新幹線が2015年2月14日(土曜日)に登場します。車体には、エリアのランドマークである壮大なホグワーツ TM 城が描かれ、ハリー・ポッター TM が飼っている白ふくろう「ヘドウィグ」がその上を悠々と羽ばたいています。 このラッピング新幹線の導入によって、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター TM やその他のアトラクションを楽しみにユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)へ向かう皆様の期待をますます高めてまいります。 今後も西日本旅客鉄道株式会社はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)オフィシャルトレインとしてユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)とさまざまな取り組みを行ってまいり
民事再生手続き中のスカイマーク(SKY/BC、9204)が、2月12日に発表した2014年4-12月期(15年3月期第3四半期)単体決算は、純損益が136億1700円の赤字(前年同期は2億3000万円の黒字)になった。売上高は643億2200万円(同1.4%減)、営業損益が112億9000万円の赤字(同1億8100万円の赤字)、経常損益が104億300万円の赤字(同19億1600万円の黒字)となった。2015年3月期通期の業績予想については、「作成不能のため開示しない」とした。 ─ 記事の概要 ─ ・円安やA330運航で収益悪化 ・運航に支障なし ・西久保前社長、HISも株売却 円安やA330運航で収益悪化 業績悪化要因について、同社は他の国内航空会社との競争激化、エアバスA330-300型機運航による収益悪化、想定していた1ドル100円から106円を大幅に超える円安進行を挙げた。対策とし
IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と2015年2 月10日、サイバーセキュリティ基本法等を踏まえた包括的な協力について新たに締結しました。 IPAは我が国の情報セキュリティ対策の中心的役割を果たすことを目指す実施機関として、2月10日に内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)との間で協力協定を締結しました。 これまでも、2010 年9 月3 日に締結した協力覚書により、IPAが得た脆弱性等に関連する情報のうち、政府機関においても必要と考えられるものをNISCと共有することなどにより、政府機関の情報セキュリティ対策の向上を目的とする協力関係にありました。 今般、サイバーセキュリティ基本法(平成26年法律第104号)の施行により、「サイバーセキュリティ戦略本部」が設置され、また、NISCが改組され省庁横
※ Windows10,11では .NET Framework 4.8 がインストールされており、追加で .NET Framework 4.6 をインストールする必要はありません。 .NET Framework 4.8 は、.NET Framework 4.0 から 4.8 用のアプリケーションを実行できます。 ご利用のPCで有効になっている.NET Frameworkのバージョンを確認する方法については、FAQをご参照ください。(FAQ:Q4-2) 利用方法 (ステップ1)MyJVNバージョンチェッカ for .NETのダウンロード 「利用規約(PDF形式)」について同意の上、以下のリンクから、MyJVNバージョンチェッカ for .NETのパッケージをダウンロードしてください。 (パッケージ更新日:2023年08月24日) ※「一般的にダウンロードされていません」というメッセージが表示
*** 2019年7月から転用後のフレッツ戻しや別の事業者への転用ができるようになりましたが、本記事は資料として公開時のまま残しております。また、戻せるとはいっても契約している事業者の承認が必要になるので、変更する時に注意が必要なことには変わりありません *** 昨年、NTT東西より「光コラボレーションモデル」の概要が発表され、各事業者のサービス開始が迫ってまいりました。 フレッツ光をそのまま使うより安くなるというのが売り文句ですが、そんな簡単な話ではありません。 まず理解していただきたいのは、「光コラボレーションモデル」とは、いわゆる「NTT東西によるフレッツ回線の卸売」です。 <通常のフレッツ契約> NTT東西 →(小売)→ ユーザー <光コラボレーションモデル> NTT東西 →(卸売)→ 光コラボレーション事業者 →(小売)→ ユーザー となります。 つまり、ユーザーの契約する相手先
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く