タグ

2014年12月7日のブックマーク (5件)

  • 残業よさらば! 3DCADと3Dプリンタで「定時に帰れる魔法のリング」作った

    はじめまして、「3Dモデラボ」運営事務局のうでみと申します。 ゴールド、プラチナ、シルバーにダイヤモンド……。キラキラ輝く美しいジュエリーは、見る人を一瞬にして陶酔させてしまう恐ろしいシロモノです。「自分好みのジュエリーをデザインできたらなんと楽しいことだろう」と考えたことがある方も少なくないはず。今回、私はそんなかねてからの夢を叶えてきました! 乙女の夢を叶えてくれるのは「make.digitaljewelry」という自分で作った“3Dデータ”から格的なジュエリーを製作してくれるサービスです。「3Dデータなんて作ったことない」という方でも、ラフ画さえ書ければ大丈夫。ジュエリーデザイナーであり、同サービスの運営者でもある佐藤善久さんが3DCADの使い方からレクチャーしてくれます。 完成イメージ、これはなんと佐藤さんのお子様(小6)がデザインしたそうです 問題はどんなデザインのジュエリーを

    残業よさらば! 3DCADと3Dプリンタで「定時に帰れる魔法のリング」作った
    tskk
    tskk 2014/12/07
  • 鉄道トリビア(282) 南海電鉄で「普通」「各停」両方走っているのはなぜ?

    南海電鉄は大阪中心部のなんば駅から和歌山・関西空港方面と高野山方面への路線を持つ。列車種別が多く、時刻表ファンにとって楽しい路線だ。なんば駅を発車する列車は、普通、各停、準急、区急、空港急行、急行、快急、そして特急は「ラピート」「サザン」「こうや」「りんかん」の4種類。……あれ、ちょっと待った。「普通」と「各停」って同じ意味じゃないの? どう違うの? 「各停」は高野線、「普通」は南海線の列車 「普通」といえば、たいていの鉄道会社では各駅に停車する列車を示す。「各停」は文字通り「各駅停車」の略だ。どちらも同じ意味のように思えるけれど、南海電鉄は区別している。そのヒントは運行系統だ。「各停」は高野線、「普通」は南海線の列車となっている。 南海線と高野線は、なんば駅から岸里玉出駅まで線路が並んでいる。それぞれの複線が寄り添う「線路別複々線」と呼ばれるタイプだ。なんば駅から岸里玉出駅までを見

    鉄道トリビア(282) 南海電鉄で「普通」「各停」両方走っているのはなぜ?
    tskk
    tskk 2014/12/07
  • ポプラ社小説新人賞を受賞しました。 - 悩みは特にありません。

    ポプラ社小説新人賞という公募の賞があるのですが、この度私こと寺地はるな、夫からはモコラブンタンというよくわからない渾名で呼ばれているこの私が受賞しました。めでたいです。 小説なるものを書きはじめて数年になりますが、公募に出しては落ちてを繰り返していました。そのたびに泣きながらうまい棒(めんたい味)をべ散らかしたり、じゃがりこをお湯でふやかしたものをポテトサラダと偽って夕飯のおかずに出したり、あぶらとり紙のかわりに酢だこさん太郎を使って余計に顔をベトベトにするなどの自暴自棄な振る舞いをしていたので最初受賞の連絡を頂いた時にわかには信じられず、「これは新人賞やるやる詐欺かもしれない……!」などと疑っていました。疑心暗鬼とはまさしくあの瞬間の私のためにあるような言葉だと思いました。 余談ですが息子を保育園へ迎えに行く途中にその電話を受けたので道端で自転車に跨がったまま「エッショウ?エッショウ?

    ポプラ社小説新人賞を受賞しました。 - 悩みは特にありません。
    tskk
    tskk 2014/12/07
    おめでとうございます
  • 【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 ソニー「バイオU」 ~モバイルゲーム機顔負けの“いちばん かわいい バイオ”

    【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 ソニー「バイオU」 ~モバイルゲーム機顔負けの“いちばん かわいい バイオ”
    tskk
    tskk 2014/12/07
    いい記事
  • サウンドハウス・高坂昌信代表取締役に緊急インタビュー「楽天に裏切られたから退店した」 - 通販新聞

    通販新聞 通販新聞は、わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとしております。 Home 通販新聞とは 購読お申込み 広告出稿について 社長挨拶 会社概要 RSS Home > 企業動向 > サウンドハウス・高坂昌信代表取締役に緊急インタビュー「楽天に裏切られたから退店した」 サウンドハウス・高坂昌信代表取締役に緊急インタビュー「楽天に裏切られたから退店した」 11月19日に「楽天支店中止のお知らせ」を公表したサウンドハウス。楽天市場における銀行振込決済の仕様が変わり、ユーザーの振込先が楽天が開設した楽天銀行の口座に統一されたことに反発。「お知らせ」で楽天を激しく批判したことから、ネット上で大きな反響を呼んだ(関連記事→「サウンドハウス、楽天市場から撤退」)。なぜこうした内容の文書を公開したのか。そして楽天批判の真意は。高坂昌信代表取締役に聞いた。(聞