本連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 本稿掲載時点でオープンから10日あまりが経過した「Mac App Store」。気にしなければ単なるダウンロードセンターだが、その振る舞いと公開後の変化を調べてみると、今後のOS Xに大きな影響を及ぼすソフトウェアということが分かる。今回は、そのMac App Storeについて探ってみよう。 意図的だが効果的な「車輪の再発明」 Mac App Storeは、いってみれば「意図的な車輪の再発明」だ。ソフトウェアのダウンロード販売は今に始まったことではなく、ビジネスとして成り立っているサイトは多数ある。自前
「リアルタイムトランスコード」という解法 現在Appleが個人ユーザー向けに提供しているビデオ再生環境は、iTunesを核とした静的なものだ。コーデックはビデオがH.264/AVC、オーディオがAACのMP4コンテナが推奨フォーマットとされ、それ以外はiTunesライブラリーに取り込めても他のデバイスに出力できるとは限らない。 確かにビデオコーデックにH.264を使うMP4は、PC界隈のみならずデジタル家電の分野でも普及しているが、競争相手も存在する。特にGoogleやAdobeが推進する「WebM」は、性能においても引けを取らないばかりかオープンソースかつロイヤリティフリーということもあり、ジワリと勢力を拡大中だ。 コンピューターという開かれたプラットフォーム上での競争であるだけに、Beta対VHSのごとき二者択一ではなく、今後も複数の選択肢が提供されると考えられるため、現段階からH.2
イースト、一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)、アンテナハウスは、総務省より受諾した「新ICT利活用サービス創出支援事業」(平成22年度/電子出版の環境整備)の「EPUB日本語拡張仕様策定」によって、Safari、ChromeなどのWebKit系ブラウザー、iBooksなどの電子書籍ビューワー、Android OSで、日本語組版の実装が進んでいることを発表した。 EPUBは電子出版物の事実上の世界標準フォーマットで、最新版のEPUB 3.0において縦書き/ルビ/縦中横/禁則などの日本語組版仕様の策定が進められている。WebKitは、AppleのSafari、iBooks、Google ChromeやAndroid OSなどで採用されているオープンソースHTML描画エンジンで、年内に日本語組版がこれらに実装される見通しとなった。 「Webkit、Chrome 日本語縦書き表示」にて、CS
ACCESSは18日、著作権が消滅した作品などを集めた「青空文庫」の電子書籍コンテンツ閲覧用iPhoneアプリ「i文庫」のAndroid版の配信を開始した。 Android版「i文庫」は、青空文庫形式(縦書き、ルビ等)/PDF形式/JPEG形式に対応しているほか、本棚管理機能、青空文庫からの書籍ダウンロード機能などを備える。対象機種は Android OS 2.1以上搭載のスマートフォンおよびタブレット端末(Android 2.1 update 1 以上 / WVGA800(480x800) 以上) となっている。 2月末まではキャンペーン価格の5.99ドルで配信する。通常価格は7.99ドル。 「i文庫」は、渚技研が開発したアプリで、App Store歴代有料トップアプリを獲得するなど、国内ユーザに高い人気を持つ。ACCESSは昨年から渚技研と協業し、i文庫のAndroid対応版の開発を進
一歩下がって「時代の流れ」を見る この業界では日々さまざまなことが起きている。そんな中で、個々の事象にいちいち惑わされず、自分なりに「時代の流れ」をしっかりととらえる目を養うことが大切である。 最近だと、MicrosoftがHTML5の採用に踏み切ったこと[1]、AppleとAdobeのFlashに関するにらみ合い、Googleが買収したOn2 Technologiesのビデオコーデック「V8」を「WebM」としてオープンソースにしたこと、シャープが提唱する電子書籍の独自フォーマット「次世代XMDF」が激しく批判されていることなどが目についたニュースだが、そのどれもが一つの強い方向性を示している..「独自フォーマット戦略」の終焉だ。 独自フォーマット戦略 独自フォーマット戦略とは、自社が所有する知的所有権をからめたメディアのフォーマットをなんらかの方法で「業界標準」とし、ツール、再生ソフ
1月6日~9日に米ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show(CES)。従来はオーディオビジュアルの分野が中心の展示会だったが、ここ数年の間で急速に存在感を増したのが携帯端末だ。今回も各社がスマートフォンの戦略的な新機種を多数投入してきた。 日本のユーザーにとって最も気になる製品は、ソニーエリクソンが発表したAndroidスマートフォンの「Xperia arc」だろう。現時点で各国の市場でどのような商品展開が行われるのか明らかになっていないが、日本国内での販売自体は明言されており、順調に行けば現在の「Xperia SO-01B」の後継機種として、この春にも発売されるのではないかと期待できる。 ■より“スピード感”を増した新型Xperia 従来のXperiaとXperia arcを比較して、改善された点を端的に挙げるならば、2つの意味での“スピード感”だろう。
[大弦小弦](2011年1月21日) 2011年1月21日 09時21分(9時間56分前に更新) チュニジアの「ジャスミン革命」ではインターネットメディアが大きな役割を果たした、と外電が伝えている ▼失業中の若者の焼身自殺から始まったデモは、当局の厳しい検閲やウェブサイトの閲覧制限をくぐり抜け、各地に広がった。動画サイト「ユーチューブ」には、多数の死者を出した警官隊との衝突シーンが投稿され、内部告発サイト「ウィキリークス」は富を独占する大統領一族の実態を暴き、高失業率にあえぐ国民の怒りに火をつけた ▼若者らは「フェイスブック」「ツイッター」で情報をリアルタイムで共有しながらデモを呼び掛け、23年君臨した大統領を退場させた ▼これら四つのサイトで、最近特に脚光を浴びているのが「フェイスブック」だ。マーク・ザッカーバーグ氏(26)がハーバード大在学中に作った世界一の交流サイトで、登録者は5億人
猪瀬さん、雪かき大変でした 東京のアダルト漫画家が夕張で奉仕 (01/21 17:13) 夕張市内で除雪する漫画家の浦嶋嶺至さん=21日午前9時45分 【夕張】過激な性行為を描いた漫画などを販売規制する東京都の改正青少年健全育成条例を批判する東京のアダルト漫画家浦嶋嶺至さん(46)が21日午前、同市でボランティア除雪を行った。猪瀬直樹都副知事が夕張市で雪かきすれば面会に応じる旨を短文投稿サイト「ツイッター」に掲載したのがきっかけだ。 浦嶋さんは夕張市社会福祉協議会の紹介で一人暮らしの女性(80)宅を訪問。本格的な雪かきは初めてで、窓近くの高さ約3メートルの雪山を苦労して取り除き「除雪の大変さが分かった。猪瀬氏の条件を満たしたので、2月中に面会を実現させてネット中継したい」と話した。 <北海道新聞1月21日夕刊掲載> < 前の記事 | 次の記事 >
映像とか音声のプロではないので間違ってるかも知れないけど、ざっと説明。ちなみに機材、場所、人、は全社持ち出し。ノーギャラ。(最低限の必要経費はソラノートさんから出てたけど) 出演者のギャラは知りません。足代くらい出てたのかな?聞いてないので知らない。 そもそも朝ダダって何?って人はこちらとかで。 ケツダンポトフ - 第一回 朝までダダ漏れ討論会、略して『朝ダダ』やります! 今回、livedoorとしてはカメラとかマイクとかミキサとか機材まわりの提供とネットワークまわりの提供をする予定だったのだけど、ソラノートさんの豪腕っぷりであれよあれよと色々なものが揃いまくっていて最終的にはマイクをいくつかと音声ミキサーくらいの提供になった。ネットワークは会場確認や各所の調整をするのにどうしても時間が足らず、会場側の回線を借りるということで進めたのだけどこれが最大の問題になろうとは。。 当初の予定ではF
日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 香港からの情報として、香港の地下鉄で、男性が、Macと接続しながら、見た事がないスマートフォンを繋げてテストしているのを目撃したそうです。 それは、表側にホームボタンが無く横にあり、Dockコネクタも横にあったそうです。 Android系スマートフォンなのかもしれませんが、Dockコネクタだったので、iPhoneだろうと思ったそうです。 TagiPhone香港 iPhone App Store (5116) アクセサリ (3992) 特価 (3183) レポート (2693) NEWS (2258) iPad App Store (1801) Rumor (1765) iTunes (1166) iPhone (1115) Appl
2006年に放送された「ヨーロッパ20ヵ国完全制覇」からはや4年。 今年の夏にロケが行われた「水曜どうでしょう」の最新作の放送開始日が、2011年3月2日(水)の23時15分からに決定しました。 「水曜どうでしょう」最新作 2011年3月2日放送開始 水曜どうでしょうオフィシャルサイトにて、藤村D(ヒゲ)から以下のように発表されました。 さぁ!お待たせいたしました! いよいよ4年ぶりの「水曜どうでしょう最新作」の放送開始日が決定いたしました! 2011年3月2日(水)夜11時15分から! 毎週この時間で、北海道内のみなさまには、しばらくお会いすることとなります。 現在のところ「10週以上は確実にやるだろう」という予測しかたっておりません! また、北海道以外の地区での放送はまだ未定でありますが、決まり次第、順次お知らせすることになるだろうと思います。しばし、お待ちください。 さて、気になる最
インフォコムは1月21日、ブログツール「Movable Type」(MT)の開発・販売などを手がけるシックス・アパートの全株式を、親会社の米SAY Mediaから31日付けで取得すると発表した。ソーシャルメディア事業を強化する狙い。 シックス・アパートは、MTの知的財産権をSAY Mediaから取得し、グローバル市場向けにMTの開発・販売を継続。米国にMT事業を行うためのオフィスを設立する。 ソーシャルメディアなどの反応をブログに掲載できる「zenback」の知的財産権も取得。TypePadの知財はSAY Mediaに残るが、シックス・アパートは国内使用許諾権・販売権を取得し、国内向けTypePad販売を継続する。 Six Apartの商標権もシックス・アパートが取得。Six Apartブランドや、「sixapart.com」ドメインのWebサイトを継承・管理する。 シックス・アパートは、
英BBCテレビのクイズ番組で昨年12月、広島と長崎で二重に被爆し昨年93歳で死去した長崎市の山口彊(つとむ)さんを「世界一運が悪い男」などとジョーク交じりに紹介したことに対し、在英日本大使館がBBCと番組制作会社に書面で抗議していたことが20日、分かった。大使館と関係者が共同通信に明らかにした。 大使館は在英邦人の指摘で今月7日に「山口さんをこういう形で取り上げるのは不適切で無神経」と担当公使名で書簡を送ったが、20日現在回答はない。抗議メールを送った複数の在英邦人に対しては、番組プロデューサーが18日に「不快にさせて大変残念」と電子メールで謝罪。一方、第二次大戦中の欧米人の悲惨な経験も「同様に取り上げてきた」とも訴えた。(共同)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く