おはようございます。藤本です。 本日、うれしいアップデートがありました。ついに Amazon Athena が東京リージョンにやってきました。東京リージョンリリースを待っていた方も多いのではないでしょうか? Amazon Athena is now available in Asia Pacific (Singapore) and Asia Pacific (Tokyo) Amazon Athena Amazon Athena は S3 にある CSV、JSONなどのテキストファイルから SQL によってデータの抽出や集計を行えるサービスです。弊社ブログでも色々なことを試していますので是非ご覧ください。 Athena – 特集カテゴリー – 東京リージョンにやってきたことで何が嬉しい? 今までは US、ヨーロッパの 4リージョンでサービス提供されていました。Amazon Athena は別
大栗です。 Route 53で新機能がリリースされたので調査してみました。 Amazon Route 53 announces support for multivalue answers in response to DNS queries Values for Multivalue Answer Resource Record Sets マルチバリューの回答とは? Route 53ではロードバランサと異なる仕組みで負荷分散をするために1つのFQDNに対して複数のIPアドレスを回答することができました。Route 53の1つのレコードに対して複数のIPアドレスを入力します。最大で8個のレコードを登録できます。 今回のアップデートでは、IPアドレス毎に別のレコードとして登録する事ができます。 しかし、通常では今までのDNSの回答とマルチバリューの回答は同様となります。 $ dig sing
Facebookやアップル、グーグルといった超一流のIT企業から、創業間もないベンチャー企業まで乱立するIT企業の聖地・シリコンバレー。日本企業も多数進出しているものの、この地で大きく成功した例は少ない。 大企業からスタートアップ企業まで、なぜ日本企業はシリコンバレーで存在感を示せないのか? シリコンバレーで日本企業を支援する女性2人に直撃した。 1人は奥本直子。元米Yahoo!社員で、国際的なビジネス展開を行う部署のバイスプレジデントまで務めた経歴を持つ。もう1人は日米進出をサポートするコンサルティング会社Blueshift Global Partners創業者の渡辺千賀。現在、渡辺と奥本はBlueshift Global Partnersで日本企業の海外進出・ビジネス開発などをサポートしている。 奥本直子 米マイクロソフトなどを経て、米Yahoo!本社にてインターナショナルプロダクト&
過渡期を迎えるHadoopとデータビジネス ―ゾウが消えた「DataWorks Summit 2017 San Jose」 毎年6月、米サンノゼのダウンタウンにあるSan Jose McEnery Convention Centerでは、世界中のHadoop開発者/ユーザがあつまる年次カンファレンス「Hadoop Summit」が3日間に渡って開催されます。主催するのはApache Hadoopのコミッタを数多く抱え、Hadoopエコシステムとコミュニティを支える中心的存在のHortonworksと、そのHorotonworksのスピンアウト元であり、Hadoopを生み出したYahoo!です。 このHadoopの祭典が今年も6月13日 - 15日(米国時間)にかけて、サンノゼのコンベンションセンターで行われました。しかし今回はカンファレンスの名称が「DataWorks Summit 201
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く