タグ

2022年10月10日のブックマーク (16件)

  • https://twitter.com/dongame6/status/1579092413368324097

    https://twitter.com/dongame6/status/1579092413368324097
    toya
    toya 2022/10/10
  • 「iPhone14」大苦戦 販売振わず「12」比で5割減

    米アップルのスマートフォン「iPhone」の新型「14」シリーズ=東京都渋谷区米アップルの最新スマートフォン「iPhone(アイフォーン)14」シリーズの売れ行きが振わない。販売台数は前機種「13」、前々機種「12」の実績に対し2~5割減の水準と大苦戦。原材料費の上昇や円安による物価高が続く中、消費者が、最低価格10万円超と高額化した新機種への出費を渋っているようだ。国内スマホ市場で過半のシェアを握る強さを誇示してきたアイフォーンだが、型落ちの旧機種がシェアを支える厳しい状況に陥るとの見方も出てきた。 アップルが「14」、上位機種の「14Pro(プロ)」「14プロMax」のシリーズ3機種を発売したのは9月16日。直営店での販売価格(直販価格)は円安の影響もあり、「14」が11万9800円から、「14プロ」が14万9800円から、「14プロMax」は16万4800円からと、「13」シリーズに

    「iPhone14」大苦戦 販売振わず「12」比で5割減
  • 10年以上苦しんだ過敏性腸症候群 完治のきっかけは「自分は不幸」をやめたこと

    通常の検査では異常が見当たらないのに、慢性的な腹痛や下痢、便秘などの症状に悩まされる「過敏性腸症候群」は誰にも相談できず、悩んでしまうことも多い病気。YouTuberのあんずさんも、この病気に10年以上悩まされたが、生き方を見つめ直し、病気を克服した。 過敏性腸症候群に苦しめられた子ども時代 過敏性腸症候群は、トイレへ行きづらい状況下で腹痛と便意を感じる「下痢型」、便意を伴うもなかなか排便できない「便秘型」、この2つの特徴を併せ持った「混合型」の3タイプに分けられ、中には腹部が張り、おならが出る「ガス型」の症状が現れる人もいる。 あんずさんは、下痢型。小学2年生の頃から学校で自由にできない、制限されているというストレスから腹痛を感じるようになり、小学4年生の時、病院へ。その時は菌の影響だと診断され、治療薬を貰ったが症状は改善せず、腹痛の頻度が増加した。 02 中学入学後、症状は悪化し、校内

    10年以上苦しんだ過敏性腸症候群 完治のきっかけは「自分は不幸」をやめたこと
    toya
    toya 2022/10/10
  • チャーハンが死ぬほどうまい店ねーかなー

    都内で。 チャーハンてどこのってもあんま味が変わらないくらい成熟したべ物になってきたよな。

    チャーハンが死ぬほどうまい店ねーかなー
  • 仲良くなりたいブクマカがいる

    ブコメの内容から(恋愛的な意味でなく)好きになって、ぜひ交流したいのだが、ご人は交流を求めてないオーラがすごい その方は、ブコメで交流を求めるようなそぶりを見せることもあるけど、お気に入りにアカウントをひとつも入れてないので、他人のブコメには興味なさそう かといってブコメで突然話しかけたらドン引きされそうだし、twitterアカウントも知ってるけど、そっちは自分が交流用のアカウントを持っていない こんなときはてなハイクさえ生きていれば…… 追記: トラバで馴れ合うなって言われたから馴れ合いさせてもらうわ。メタブはMidas閣下のイメージが強くて怖い。 id:c_shiika, redreborn, catsnail, dominion525, tomiyai オタク活動用のtwitterアカウントは持ってるけどサブアカ作って交流するほどの器量が自分にないんだ しかもその人だけに接触するた

    仲良くなりたいブクマカがいる
  • マンション高騰「東京にはいられない」 始まった変調 - 日本経済新聞

    群馬県高崎市郊外の高崎問屋町駅前で建設が進む15階建ての大型マンション。「1駅先の高崎駅から新幹線に乗れば東京駅まで1時間。都内在住者の購入も増えている」。不動産大手NTT都市開発の統括責任者、新浩士は手応えを見せる。2023年秋に完成するマンションは、NTT都市開発の主力ブランド「ウエリス」シリーズで群馬県初の物件だ。3LDKを中心とした間取りや3千万~4千万円台と東京23区の半値以下の価格

    マンション高騰「東京にはいられない」 始まった変調 - 日本経済新聞
  • 沖縄県民と本土人のギャップ

    さらに追記した https://anond.hatelabo.jp/20221010135637 【前提】 ・https://anond.hatelabo.jp/20221008001255を書いた。 ・沖縄県民と土人のギャップに気づいたから書く。 ・とはいえ、沖縄県民も、土人の考え方はある程度内面化している。 ・沖縄県民の考え方を強調して書く。 ・多分に個人的な考えも含まれている。 【辺野古の座り込みは既に「敗北」している】 ・言うと怒られそうだけど。 ・「勝てるかもしれないから」行う座り込みは既に終わっている。 ・昔は「勝てるかもしれないから」長時間の座り込みをしていた。報道もされた。 ・住民投票や知事・市長選も、(全てではないが)基地反対の民意が繰り返し示された。 ・民主的に平和に可能なことはほとんどやったのでは。 ・それでも何も変わらなかった。 ・この絶望感、徒労感をまずは想像

    沖縄県民と本土人のギャップ
  • はかるくん - Wikipedia

    はかるくん 日科学技術振興財団が貸し出している簡易放射線測定器。種類はDX-200、DX-300、メモリー、II、CP-100の5種類。γ線を計測することができ、IIのみβ線の測定も可能。CP-100は平成22年度に登場した新型器である。日科学技術振興財団の『はかるくんWeb』及び、『あとみん原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト』参照。 近畿日鉄道のモワ24系電気検測車。近鉄2400系電車を参照。 はかるくん2 カーテンメジャー - カーテン専用メジャー。計測を一人で行うことが可能。 シリーズに、はかるくん、『はかるくん2』がある。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替え

  • 五位堂検修車庫 - Wikipedia

    五位堂研修車庫周辺(2008年) 出典:『国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」(配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス)』 五位堂検修車庫(ごいどうけんしゅうしゃこ)は、奈良県香芝市狐井にある近畿日鉄道の車両工場[1]。近鉄大阪線五位堂駅北西、五位堂駅 - 近鉄下田駅間の線路の南側に位置する。周辺は真美ヶ丘ニュータウンである[2]。 1982年10月5日に、それまで旧高安・玉川[備考 1]・古市[備考 2]の3工場で行っていた、車両の全般検査・重要部検査について統廃合する形で新設された[3][1]。これにより、高安は新車搬入と車体更新工事を行う工場(高安検修センター)に転換し、玉川工場と古市工場は閉鎖された。 開設時は1日あたり4両入場し検査を5日間で行っていたが、その後検査周期が伸びて1日3両の入場で検査日数も6日間に延長され[3]、年間750両を検査していた(1998年

    五位堂検修車庫 - Wikipedia
  • 橿原神宮前駅 - Wikipedia

    西口(2025年5月) 東口(2025年5月) 橿原神宮前駅(かしはらじんぐうまええき)は、奈良県橿原市久米町にある、近畿日鉄道(近鉄)の駅。駅長配置駅である。奈良県中南部、飛鳥地方における主要駅である。 中央口駅舎は初代新歌舞伎座の設計で有名な建築家・村野藤吾の設計。第1回近畿の駅百選選定駅。 近畿日鉄道 橿原線 - 駅番号はB42 南大阪線 - 駅番号はF42 吉野線 - 駅番号はF42 近鉄の駅ナンバリングは、京都駅 - 吉野駅・近鉄奈良駅・賢島駅のルートを基準に付番されるため、当駅を通る各路線の駅番号は京都駅からの通し番号になっており、南大阪線はF28 - F41が欠番となっている。 橿原線と南大阪線は当駅が終点、吉野線は当駅が起点であるが、このうち南大阪線と吉野線は直通運転を行なっており、一体的な運行形態となっている。後述の通り、橿原線は軌間が異なるため直通運転出来ない。 現

    橿原神宮前駅 - Wikipedia
  • 【Nikon】D7500でお台場でポートレート | THE MAP TIMES

    暑かった夏も終わり、ようやくコロナの感染者も減少傾向で、色々な規制も少なくなり、外での撮影も楽しめる季節になりました。 デジタルカメラの動向は、各社ミラーレスカメラや高級コンパクトカメラが主流の昨今。一眼レフタイプが今後無くなるのではと心配も有り、新品で最後の一眼レフカメラを買うつもりで選んだのは、高価な上級機では無くAPS-C機のNikon D7500。部品供給の関係で3か月待ちでしたがNikon D7500 18-140 VR レンズキットを購入しました。 人気のミラーレスカメラはシャッター音が静音で魅力ですが、私はライブ会場で撮影する事もあり、大音量の会場でも撮影時に使い慣れた一眼レフの耳や手にシャッターを切った実感が得られるカメラの方がしっくりと来るのでこの機種を選びました。 購入して暫くはキットレンズのAF-S DX NIKKOR 18-140mm F3.5-5.6G ED VR

    【Nikon】D7500でお台場でポートレート | THE MAP TIMES
  • サイコロきっぷの旅・倉敷編 - やね日記

    サイコロきっぷの旅・第2回へ To Instagram 先月の9月17日、再びサイコロきっぷの旅に行ってきました。 第二弾は倉敷へ。 今回は新幹線を利用するため、JR河内永和駅からおおさか東線で新大阪に向かいました。 大阪の都市区内ゾーンは原則大阪市内の駅のみですが、おおさか東線の東大阪市内にある5駅は特例で大阪の都市区内ゾーンに入っていて、新幹線を利用する時によく活用しています。 To Instagram 新大阪からは山陽新幹線と伯備線を乗り継いで倉敷へ。 新大阪駅の新幹線コンコースは、もうコロナ禍前と同じようなにぎわいを感じました。 倉敷美観地区を散策 To Instagram 倉敷駅に到着後はそのまま徒歩で倉敷美観地区へ。 台風が近づいている中の曇天にも関わらず、観光客は結構多かったです。 美観地区の中を流れる倉敷川では、川舟ウエディングが行われていて、多くの見物客がいました。 大原

    サイコロきっぷの旅・倉敷編 - やね日記
  • 10.3〜9日記 - 北村早樹子日記

    10.3月 7時に起きて、シャワー浴びて支度して、急いで日記を更新して出勤。今日は午前出勤なのでジムは行けず。出勤すると、はやくもT先輩のスイッチが入っており、めちゃくちゃしゃべりまくられる。いつもは早番と遅番だから入れ替わるだけだからそんなに絡みないんやけど、久しぶりにがっつりコンビで働くと、舌が舌好調すぎてたいへんだった。誇大妄想癖があるT先輩は、勝手に所長はおかっぱさんを狙ってるとか、モデルくんとおかっぱさんが怪しいとか、女子中学生ばりに恋愛妄想しまくってるらしく、吹き出しそうになった。わたしは所長とは20年の付き合いで歴代の彼女さん全部知ってるけど、おかっぱさんは絶対ないし、モデルくんとも仲良いからわかるけど、どっちも100%ない。挙句は、いつもの俺はモテるんだ話を聞かされ、近所のドンキの店員が俺の取り合いをしているとか、歴代の俺の美容師はみんな俺を誘ってくるとか、毎朝同じ女子高生

    10.3〜9日記 - 北村早樹子日記
  • ホンダと日本のファンの気持ちに後押しされたフェルスタッペン選手、ホンダのホームGPで2度目の戴冠に「特別な気持ち」

    ホンダと日本のファンの気持ちに後押しされたフェルスタッペン選手、ホンダのホームGPで2度目の戴冠に「特別な気持ち」
    toya
    toya 2022/10/10
  • ジャズマスター Lady Quartz | H32111140

    全国送料無料 ブレスレットのサイズ調整無料 セキュアペイメント 2年間の正規保証 メンテナンス時の無料ピックアップサービス 手首のサイズ(ステンレススチールブレスレットのサイズ調整)について サイズ調整ガイドはこちら ※手首のサイズ(cm)の選択肢で19CM以上をお選びの場合、モデルによってはブレスレット最大サイズを超えている場合がございます。ブレスレット最大サイズ以上のサイズをお選びいただきました場合、コマ足しが必要となります。ブレスレット最大サイズで発送させていただきますので、商品到着後にカスタマーサービスまで調整をご依頼ください。 (追加するコマのパーツ代金および技術料を別途申し受けます。また、パーツの取り寄せ等に1~2週間ほどお時間をいただく場合がございます。) ※ギフト用などでサイズがわからない場合や、ブレスレットの最大サイズでの配送をご希望の場合は、cmを選ばず「---選択して

    ジャズマスター Lady Quartz | H32111140
    toya
    toya 2022/10/10
  • チープカシオ(F-91W)のベゼルを別個体のものと交換した - 下林明正のブログ

    以前釣り用にバンド交換したものを使い続けてる。 shimobayashi.hatenablog.com ただ、気づいたらおそらく虫除けスプレーが付着してしまったせいでベゼルの表面が溶けてしまった。 www.youtube.com この人も溶かしてしまったらしい。 自分は溶かすまでは虫除けスプレーでプラスチックが溶けることを把握してなかった。 実用上は全く問題無いんだけど、なんとなく見た目的に落ち着かない。 もう1個タイ製のものが余ってるのでそちらを使うでも良かったんだけど、やっぱり手元の中国製と比べるとライトが暗くて夜釣り中の時間確認が難しそうなので、今使っている中国製のものでなんとかならんか、と考えた。 ちょっと調べたりして考えた結果、タイ製の方からベゼルだけを移植してみることにした。 左の日付が進んでる方がきれいなタイ製。 右の方が写真では分かりづらいけど、ベゼルが溶けてしまっている中

    チープカシオ(F-91W)のベゼルを別個体のものと交換した - 下林明正のブログ
    toya
    toya 2022/10/10