タグ

2008年4月1日のブックマーク (4件)

  • JASRAC、ニコニコ動画の「歌ってみた」にお墨付き--楽曲利用許諾契約を締結

    ニワンゴは4月1日、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)が管理する楽曲について、利用許諾を得たことを明らかにした。 これによりユーザーは、JASRAC管理楽曲を演奏したり、歌ったりした動画を「ニコニコ動画(SP1)」および動画投稿サービス「SMILEVIDEO」に投稿できるようになる。ただし、アーティスト(実演家)が演奏している曲や映像については、レコード会社や実演家の許可がない限り投稿できない。 ニワンゴではニコニコ動画に投稿された動画が著作権を侵していた場合、著作権者の申し立てに応じてその動画を削除している。今回のJASRACとの提携により、JASRAC管理楽曲で、かつ著作権者の権利を侵害していないものであれば動画は削除されないことになる。 契約内容については、ニワンゴがニコニコ動画から得た売り上げの1.875%をJASRACに支払うことで合意したとのことだ。 動画共有サイトは、

    JASRAC、ニコニコ動画の「歌ってみた」にお墨付き--楽曲利用許諾契約を締結
    totttte
    totttte 2008/04/01
    伴奏を使うのはいいのかな?
  • 【誤報】グーグルが「申し訳ありません」--ウイルス対策のため、検索に認証が必要に:マーケティング - CNET Japan

    以下の記事を掲載しましたが、ここに書かれている内容はまったくの誤報で、正しくありません。弊社(シーネットネットワークスジャパン株式会社)のネットワーク障害により、弊社からGoogleに検索クエリを送信すると頻繁にこのエラーメッセージが表示されることがわかりました。また、最後の段落で『これは世界的に起こっている問題のようで、海外のニュースサイトでは「グーグルのエープリールフールネタか」と報道する動きもある』としてますが、これはこの記事で書かれているエラーメッセージのことに言及された話ではありませんでしたので、世界的に起こっている問題ではありません。グーグル株式会社様ならびに関係者、読者のみなさまにご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 グーグルの検索サービスに異変が起きているようだ。検索しようとすると「申し訳ありません」という表示が出て、検索機能を使うためにはサイトに表示された文字

    【誤報】グーグルが「申し訳ありません」--ウイルス対策のため、検索に認証が必要に:マーケティング - CNET Japan
  • Attribute=51

    Attribute=51

    totttte
    totttte 2008/04/01
    エイプリルフール。絵かわいい
  • 一転して追う立場に回ったKDDI - 雑種路線でいこう

    例によって飛ばし記事かもしれないけど,引っかかるなと。W62Sの国際ローミングがGSMだけとなっていた件とかね。もともとKDDIって3GでW-CDMAを採用する気があったのに,土壇場で当時Qualcommの日法人社長だった松さんが「もしKDDIがW-CDMAで免許申請すればQualcomm自身がcdma2000で免許申請を出すぞ」とか大暴れして結局cdma 2000に収まった話は当時新聞で読んだ。仮にこの記事が当だとしたら,これまでcdmaOneの先行と800MHz帯の伝播特性を活かしてDoCoMo,Softbankに先行してエリアを拡大したKDDIが,一転して両者を追う立場に回ることになる。 KDDIは2010年ごろにサービスが始まる見通しの次世代携帯電話について、NTTドコモやソフトバンクモバイルと同じ高速通信規格を採用する方針を固めた。 KDDIが採用するのは光ファイバー通信回

    一転して追う立場に回ったKDDI - 雑種路線でいこう
    totttte
    totttte 2008/04/01
    >各社ともLTEで揃い踏みともなれば議論の再燃は避け難いのではないか