タグ

2017年4月3日のブックマーク (6件)

  • ソニー株式会社を退職しました

    表題の通り、数年勤めたソニー株式会社を退職しました。 個別具体の退職理由はいろいろあってそれらは後述しますが、退職を決めた基的な理由は、個人的なキャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ、労働観のミスマッチ、技術投資の考え方のミスマッチの三点に集約できると思っています。 キャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ私はソニーでソフトウェアエンジニアとして働いていました。 ソフトウェアエンジニア(を目指す人間)にとってソニーと言えば、"自由闊達な理想工場"、エンジニアが自由に活躍できる会社、日のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社、などのイメージがあるかと思います。私もそう思っていました。 実際会社は説明会などでそういった説明をしましたし、そういったイメージを前提に私はソニーを選び、「エンジニアとしてプロフェッショナルになる。品質が高く、お客の求める体験を作り出せる人間になる」

    ソニー株式会社を退職しました
    totoronoki
    totoronoki 2017/04/03
    ソニーは徹頭徹尾ソフトウェアが弱かった。
  • 私が司書を辞めた理由を吐き出す

    もうずーっと前の話になる。でも、あの時の私は傷ついてそれがまだ癒えていないんだと思う。だから、ここを借りて書いてみる。 7年。学校で、司書として働いた。給料は最後の一年の毎月の手取りはフルタイムで働いて8万9千円ぐらい。薄給なのは覚悟してしたし、やりがいが当に大きかったのでそれだけを心の支えに頑張っていた。 ああもう無理だわ、と思ったのは、保護者から給料が高いんじゃないかと全体の場で指摘されたときだった。 そうか。保険やら何やらで差っ引かれて手取りがこれだけしかなくて、給料は上がる気配は全くないから、これから先もどんどん少なくなっていく状況だっていうのにこの人は高いと思っているのか。 もちろん、私の手取りが少なくなっていくなんてことをその人が知っているはずもない。それも理解しつつも呆然としている私の横で、事務職員がぼそりと言った。 「来年は厳しいかもねー」 誰より何より、私の給料の状況を

    totoronoki
    totoronoki 2017/04/03
    保護者はきっとフルタイムだと思ってない。4時間ぐらい来て座ってるだけのアルバイトだと思ってる。この人も言うべき時に言わないで今更吐き出すからなあ。
  • 日本人が間違った覚え方をする「得意ではない」言葉について

    間違えて「人間ドッグ」に足を運ぶと、精密検査を受けたかったのに人体改造されて人間犬にされてしまうかも……。健康診断は「人間ドック」が正解なので注意してください。こんな小噺ができるくらい、私たちは油断すると言葉を間違います。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。日人として生まれ、いつの間にか日語を話せるようになっていました。それから小中高と学校に通うのですが、つい最近までこんなことも考えもしませんでした。みなさんはいかがでしょう。 ◆分かりやすい例 「アイパッド(iPad)」をアイパット、「ジャグリング(juggling)」をジャクリング、「バドミントン(badminton)」をバトミントンのように、間違った覚え方をしていませんか。 日人は日語の「ガ行・ザ行・ダ行・バ行」にあたる濁音が得意ではありません。知らず知らずのうちに濁音を含む言葉を「カ行・サ行・タ

    日本人が間違った覚え方をする「得意ではない」言葉について
    totoronoki
    totoronoki 2017/04/03
    そもそも気にしてないんだろう。
  • ことしの新入社員は「ポケモンGO」型 | NHKニュース

    ことしの新入社員について、公益財団法人の日生産性部は、去年、世界中で大ヒットしたスマートフォンのゲームアプリ「ポケモンGO」にちなんで、「キャラクター捕獲ゲーム型」と名付けています。 そのうえで、「どこへでも出向くフットワークの軽さを仕事でも発揮してほしいが、ゲームのやりすぎと同じように『ワークライフバランス』には注意が必要だ」としています。 日生産性部では、企業の採用担当者や教育の専門家に毎年、新入社員の特徴を分析してもらって名前をつけています。去年は多くが希望の内定先に着地した「ドローン型」、平成26年は、就職活動を手堅く安全に行った「自動ブレーキ型」と名付けられました。 27年「消せるボールペン型」 26年「自動ブレーキ型」 25年「ロボット掃除機型」 24年「奇跡の一松型」 23年「はやぶさ型」 22年「ETC型」 21年「エコバッグ型」 20年「カーリング型」

    ことしの新入社員は「ポケモンGO」型 | NHKニュース
    totoronoki
    totoronoki 2017/04/03
    これ、いい加減にしろと思う。NHKも報道するのがおかしい。こんなことやってるから衰退するんだろ。
  • Azureの東日本リージョンが7時間にわたってダウン。原因はデータセンターの冷房が失われ自動シャットダウン。日本のリージョンはこの1カ月で三回目の障害

    Azureの東日リージョンが7時間にわたってダウン。原因はデータセンターの冷房が失われ自動シャットダウン。日のリージョンはこの1カ月で三回目の障害 3月31日金曜日の午後11時頃から最大約7時間にわたって、Microsoft Azureの東日リージョンの仮想マシンやストレージなどを含むほとんどのサービスがダウンするという大規模な障害が発生しました。 「Azure の状態の履歴」によると、マイクロソフトは原因をデータセンターの冷却が正常にできなくなったためだと次のように説明しています。 Engineers have identified the underlying root cause as loss of cooling causing certain Storage and Compute scale units to perform an automated shut down

    Azureの東日本リージョンが7時間にわたってダウン。原因はデータセンターの冷房が失われ自動シャットダウン。日本のリージョンはこの1カ月で三回目の障害
    totoronoki
    totoronoki 2017/04/03
    コストカットのために冷房止めろと言った上司が居たんだろう。
  • ひき逃げ事件現場へ出動中 パトカーと救急車が衝突 | NHKニュース

    1日夜遅く、愛知県豊山町の県道で75歳の女性が倒れているのが見つかり、ひき逃げ事件として現場に向かっていた警察のパトカーと、救急車が衝突しました。現場の状況から、女性はすでに死亡していたと見られていますが、別の救急車が出動して対応したということです。 警察によりますと、女性は近くに住む石原孝子さん(75)で、ひき逃げされたと見られ、その場で死亡が確認されました。 警察によりますと、この通報を受けて現場に向かっていた西春日井広域事務組合消防部の救急車が、200メートルほど手前の交差点で右折しようとしたところ、右側の車線を走っていたパトカーと衝突しました。 現場の状況から、石原さんはすでに死亡していたと見られていますが、消防によりますと、別の救急車が出動しておよそ10分遅れで対応したということです。衝突事故によるけが人はいませんでした。 調べによりますと、救急車もパトカーも赤色灯をつけ、サイ

    totoronoki
    totoronoki 2017/04/03
    まれに起こるエラーか。