タグ

2014年1月25日のブックマーク (3件)

  • 出現! “図書館都市” - NHK 特集まるごと

    近田 「こんな町おこしもあるんです。」   「乾杯!」 こちら、千葉県船橋市で行われた地域の交流会。 お酒も入って楽しそうですね。 実は、ここは図書館。 駅近くの空き店舗を利用して、NPOがつくりました。   参加した人 「の力はすごいです。 年代、超えられますよね。」   ほかにも酒屋の空きスペースなど、このNPOでは、商店街や団地など20か所で図書館を運営しています。   近田 「もともとは公立の図書館の閉館時間、閉まるのが早いなと感じて始めたものなんですけれども、今では9,000人の利用者が登録して、新たな交流の拠点にもなっているんです。」   江崎 「の力を利用して、町に人を呼び込もう。 今、こうした新たな町おこしの挑戦を始めた地方都市があります。 町おこしと言いますと、『B級グルメ』、『ゆるキャラ』などがまず思い浮かびますが、ここは違うんです。 の力、読書の魅力で、どうや

    出現! “図書館都市” - NHK 特集まるごと
  • 【Illustrator】点線・星・文字・市松模様渦巻き(スパイラル)の描き方

    今回は点線・星柄等で渦巻きを描きます。使いドコロが多いのに、作るのには手間がかかる……。そんなお悩みも一挙解決!アピアランスなので、編集も簡単!点の他に、星や文字など好きな柄に応用可能!今回は2つの方法をご紹介。お好みに合わせてお試しください! 完成予定図 使用ソフト AdobeIllustratorCC (以前のバージョンでもできると思います) まずは一つ目、「円にアピアランスを適用する方法」をご紹介します。こちらは動きが安定しているので、作りやすく変更もしやすいです。では、一番単純な「点線渦巻き」から見ていきましょう。 出来上がった渦巻きを加工する際は「オブジェクト>アピアランスを分割」を行ってください。複合パスにしたり、パスファインダーで整えたり、用途に合わせて加工してください。 Step1 点線の渦巻き 破線の設定を使い、点線でできた円をつくります。 楕円形ツール/Ellipse

    【Illustrator】点線・星・文字・市松模様渦巻き(スパイラル)の描き方
  • デザイン募集中 | 約100人のブックカバー展

    「約100人のブックカバー展」では、あなたの考えた「架空の書店で使われている紙のブックカバー」を募集しております。採用されたブックカバー案はこちらで実際に印刷・製品化し、イベント会場にて展示・販売致します。参加費は無料。皆様奮ってご応募下さい。 ・あなたが考えた「架空の書店の名前」と「その架空の書店で使われるブックカバーデザイン」が募集内容となります。 ・「架空の書店の名前」については、特に字数制限等ありませんので、公序良俗に反しない範囲で自由に考えて下さい。 ・「その架空の書店で使われるブックカバーデザイン」については、B4サイズの内、上下左右に5mmずつの余白を除いた横(幅)359mm×縦(長さ)252mm内に収まる範囲で自由にデザインして下さい。その際には必ずこちらでご用意するテンプレートファイルまたは指定手描き原稿用紙をご使用下さい。テンプレートまたは指定手書き原稿をご利用であれば