この時は「確か人気な人だよな。そういえばシナリオも良いって言われてたよな」という感じで本人よりシナリオの方に興味があった。
この時は「確か人気な人だよな。そういえばシナリオも良いって言われてたよな」という感じで本人よりシナリオの方に興味があった。
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict なろう小説系のタイトル、「市場が飽和して、ユーザー認知も飽和した世界、情報伝達測度も飽和した」世界での最適化競争に見える。今後、いろんな業界がああなっていくとおもうので、学ぶこと多い予感。アプリやサービス名も近づいていく可能性ある感。 2021-01-25 12:19:18 まとめ 『投稿サイトに載せてる自作小説のタイトルを試しに短くしたらクリックの当たり判定がめちゃくちゃ狭くなってしまったんだが.. 小説のタイトルが全て表示される仕様の小説投稿サイトでは、 長文タイトルがアクセシビリティ向上に寄与しているのではないか?という仮説の話。 これが全てではないのでしょうが、実利を示した新説が興味深かったのでまとめてみました。 158875 pv 1232 302 users 179
いで太郎 @ide_taro "道路族問題"で以前クレームがありました。 「お宅が仲介して入居させた奴のマナーがなってない。注意しろ。」という内容のクレームでした。 ちなみにそいつに教えてもらったのですが、道路族マップdqn.today/drzqn-map/というものがあるそうです。 2021-01-20 23:36:30 リンク DQN TODAY この国からDQNがいなくなりますように 【あぶない】道路族マップ【うるさい】 ★ DQN TODAY 道路族マップは道路や駐車場でこどもを遊ばせる愚鈍な親が棲息するエリアの共有を目的としています。自己中心的な振る舞いで周囲の生活を破壊する道路族行為を無くす一助になれたらと願っています。 36 users 257
教育困難校の生徒指導部 @edu_diff 職員室に「おめーの授業早すぎてわかんねーんだよ」と怒鳴り込みにきた生徒がいてめっちゃ嬉しかった。 授業をただ聞いているだけじゃなくて分かりたいと言う気持ちもあっただろうし、職員室に文句を言いに来れるほど敷居が低くなった事もとっても嬉しかった。 2021-01-23 23:37:33 教育困難校の生徒指導部 @edu_diff 授業で使ったプリントを持ってやってきて「同じやつちょうだい」と頼みに来たりもする。そこで廊下で教えてあげ、解き方が理解できるとすっごく嬉しそうにして帰っていく。 そう言う生徒も最近かなり増えた。 2021-01-23 23:37:33
巫俊(ふしゅん) @fushunia 『海洋島嶼国家の原像と変貌』(アジア経済研究所、1997年出版) 第2章 水平線の彼方から-西洋近代文明の太平洋進出と太平洋島嶼王国の興亡- 執筆者:塩田 光喜 より 2021-01-24 23:09:41 巫俊(ふしゅん) @fushunia ハワイやタヒチでは、アルコール依存症になった王が続出した。ヨーロッパ人の船乗りが飲む、きわめて酒精分の強い「安酒」(ラムやジン)の威力は、殷の比では無い様子。 core.ac.uk/reader/2884624… 2020-08-22 21:09:34 巫俊(ふしゅん) @fushunia 途方も無い量の酒が、島の産品と引き換えに「島のように大きな船」でもたらされたとのことで、島民は集団的に酔いしれてたとのことでした。・・・と言いつつ、これまでの人生で2~3回くらいしか酔ったことが無い巫俊には、分からない感覚
Reina+World🧬🐝虫のお姉さん🦋 @reinaworld_ 研究室選び、超苦労した経験から ・定期で博士輩出してる所を選べ ・IFがやたら高い論文を量産してるラボはfig1つ/年かけたりするので学位も遅くなるor労力が半端ない ・毎年IFが程よいjournalに複数投稿がベスト ・雰囲気が宗教感あるとアウト、院生の目が死んでないか ・結婚式に呼べるボスを選べ 2021-01-24 13:42:07 Reina+World🧬🐝虫のお姉さん🦋 @reinaworld_ ・本人の好みや姿勢によるが、ある程度自分の興味と運用中のテーマを擦り合わせてくれるラボがテーマ的には上手くいく(完全に与える、自分で0から考えるは上手く運用できない例が多い) ・ミーティングが多くて各学生の進捗を丁寧にディスカッションするラボ(各グループ→全体ミーティング等)が良い 2021-01-24 13
原田イチボ @ichibo_h これはライターとしての本音ですが、マニア以外にも届けることを目指した記事を書いたとき、マニアから「◯◯が入っていない。やり直し(◯◯は初心者には少し早すぎる情報である場合が多い)」みたいなコメントを付けられると、このジャンルはもう書かないでいいかな……と感じてしまうのだった……。 2021-01-24 11:02:33
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto こちらは2020年12月17日の松屋 ホテルユニゾ京都烏丸御池店。HPによると「当店は「プレミアム牛めし」を販売しております。「牛めし」は販売しておりません。」だそうです。 pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/s… 2021-01-24 17:21:25 リンク pkg.navitime.co.jp 松屋 ホテルユニゾ京都烏丸御池店 | 店舗案内|松屋フーズ 【店舗案内|松屋フーズ】松屋 ホテルユニゾ京都烏丸御池店の詳細情報です。住所、電話番号、地図、詳細情報や最寄り駅から店舗への行き方などを確認できます。 1 user
麦ライス(シェフ) @HG7654321 都内某大型レストランで料理長をする傍らXを拠点に活動🍔家庭向け簡単レシピ/料理好き向けテクニックやおすすめ商品を紹介🍚大手企業様へのレシピ考案、タイアップ、写真提供実績多数🍙 アソシエイトプログラムに参加🍳ご依頼はDMorメールまでどうぞ📩mugirice01@gmail.com amzn.to/3CwEcIb 麦ライス(シェフ) @HG7654321 ホットケーキミックスで作る 【麦ライスさん家のカステラパンケーキ】 ①卵と牛乳をこれぐらいモコモコに泡立ててから粉を入れ混ぜる ②消えるか消えないかぐらいの極弱火にしておいたフライパンに生地を流し蓋をして15分焼く ③ひっくり返してもう5分焼いて完成 RTしてくれたら嬉しいなあ ↓続く pic.twitter.com/OyLW4vyWyq 2021-01-23 20:15:03 麦ライ
しろいくつしたを履く人 @whitesockssocks 某メーカーの内定辞退した時、「で、なんでそっちに行くことにしたの?」という問いに対してめっちゃ夢語ったら、「そういうとこが君を取った理由なんだけどね。我が社としては残念だけど、一緒に社会良くしてこう」と言われたの、今思い出しても胸が熱くなる 2021-01-23 15:40:38
はし@子どもの権利 @free_andpeace 子育てで後悔していることのひとつに、長男と二男が話を聞くときに物を触るのを叱ってしまっていたことがある。「話すときは相手の目を見て、何も触らない」が「当たり前」だと思っていた。でも、アメリカで子どもの施設を見学したとき、みんなで話し合う部屋に「話を聞くために」手で遊べる→ 2021-01-23 18:18:37 はし@子どもの権利 @free_andpeace おもちゃがおいてあった。その方が話せるし、聞ける子もいるのだと知った。確かに息子たちは話を聞いていた。その方が「聞ける」のだ。私は聞いてほしかったのに。それ以来、注意するのはやめた。 今、学校に呼ばれて話をしているときに、担任の先生が物を触っている子を注意してまわるのを見ると→ 2021-01-23 18:18:38 はし@子どもの権利 @free_andpeace 心苦しくなる。一
しのぶ(猫) @PanainoShinobu あんなにショボショボ目で箱の隅っこで怯えてた子が、クリックリのぱっちりお目々&堂々のヘソ天をする立派なレディに😆 カワイイは作れる!👍✨ #野良猫から完全室内飼育になった猫beforeafter pic.twitter.com/WuGu4e0b7S 2021-01-21 18:59:03 さいろ(防炎) @silo5110 #野良猫から完全室内飼育になった猫beforeafter 雨の夜にぴぃぴぃ泣いていた仔猫。 (一応離乳はしていた模様) やたらすぐにヘバるから何かと思ったら、 ちょっと心臓が弱い模様。 どうも親猫に置いていかれたらしい。 可愛い可愛い(しかしトロい) 我が家のお姫様です。 pic.twitter.com/8WYM8quLuh 2021-01-21 18:59:34
村中直人 (Naoto Muranaka) @naoto_muranaka 先日、自分の「情報処理の勝ちパターン」を知っておくことの重要性についてある方達ととても盛り上がった とある学会では、発表パワポを一切見ずにずっと目をつぶっている人、ほぼ話聞かずに配布資料とパワポだけ見てる人、逐語に近いメモをとりながら聞く人、などなど、とても個性豊からしい 2021-01-23 23:50:10 村中直人 (Naoto Muranaka) @naoto_muranaka 彼らはきっと人生のどこかで(しかもきっと早期に)自分の情報処理の癖を知り、それに合わせた「勝ちパターン」を身につけたのだと思われます そしてだから、他人の「勝ちパターン」を尊重する、というか気にしない傾向もあって、要は「わかれば良い」という価値観に至るようです 2021-01-23 23:54:32 村中直人 (Naoto Mura
ぼろ太@C105 月曜日 “マ”ブロック-34ab(東5ホール) @futaba_AFB 昔ふたば掲示板でアイコンのイラストを描いてくれた人を探しています。エンジン付き乗り物が好き。リノ・エアレースを個人で取材して同人誌とか作ってました。 Boothやメロンブックスで委託中 https://t.co/pYEkgkh0o0 ぼろ太@C104 月曜日 東 “ホ”37ab 東地区 @futaba_AFB 海外の第一次大戦や第二次世界大戦ぐらいまでを描いた戦争映画やら監獄物の映画でドロっとした灰色っぽい糊状の食べ物を食べるシーンってあるじゃないですか、今までポリッジかと思ってたんですがそのほかにランフォードスープというものが中央ヨーロッパで食べられていたらしい。 pic.twitter.com/iXreQOQSdZ 2021-01-24 10:46:57
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く