昔、日本でも「PTL 主をほめよ」というキリスト教伝道番組が放送されていた。 PTLというのは、 Praise The Lord(主を称えよ)の略だが、PTLというキリスト教伝道専用テレビ局のことだ。 PTLを設立したのはジム・バカーという元人形劇師。 バカーは妻のタミー・フェイと二人で(写真)、教会を回って子供のために聖書の話を歌と人形劇で演じるキリスト教の林家ぺー&パー子だったが、テレビに出てから人気になって、ついには自分たちのTV局まで所有したのだ。 アメリカ人は日曜の朝に教会に行く習慣があるが、それを代行するのがTV伝道師だが、教会よりはるかに寄付が儲かる。教会では席に回ってくる皿の上に信者が財布から現金を置いていくから、金額はたかが知れている。しかしテレビでは「今すぐここに電話してください。クレジットカードでもOK」と全米からいくらでも集金できる。もちろん宗教法人なので税金がかか
![「PTL主をほめよ」と「ビデオドローム」の関係 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2f1d547f9d391a7b9c5b120d288187dd829129b6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F9837666f6bbea10e9e4e5ae6a5f642cd8df7a9cf%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.d.st-hatena.com%252Fdiary%252FTomoMachi%252F2005-02-10.jpg)