音楽について語るとき、具体的な内容を語る事ができない。 音楽理論に関する知識も、背景となる文化の理解もほぼない。 ただ「良い!」とか「わからん!」とかそういう気持ちがあるだけだ。 それでも何か具体的な話をしようと足掻くと、自分の今まで触れてきた音楽(多くもなく、偏りもある)との共通点を必死に探す。 どこかで聞きかじったジャンル名やアーティスト名と無理矢理に紐づけて「○○っぽくて良い」なんて根拠のない偉そうなことを言うのだ。 アーティストのアティテュードや、実際のリファレンスなんかわからない。想像するだけだ。 過去の自分の発言があとになって「的外れだったなぁ」と思うことなんかはしょっちゅうだ。 本当に言い訳がましいが、この文章はそんな僕がパソコン音楽クラブのアルバム「DREAM WALK」を聴いて思ったこと(と便乗した自分語り)だ。 僕は今でこそクラブによく通うダンスミュージック好きな人種に
