2014年10月29日のブックマーク (8件)

  • 「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた

    Twitter初のモバイル開発者向けカンファレンス「Twitter Flight」のためサンフランシスコに赴いた記者。せっかくのチャンスなのでTwitter社オフィスを訪問し、現地で働く日人の方に質問をぶつけてきました。 Hello, Twitter Twitter社の社オフィスがあるのはサンフランシスコ市中心部にある1937年建築の重厚なビル。市内の別の場所から2年ほど前に移転してきました。当初は2フロアだったのが、現在はこの大きなビルの5階から11階までを占めるまでに成長し、そもそもビル自体が9階までしかなかったのを増築したそうです。世界中で約3600人いる社員のうち、約1000人がこのオフィスで働いています。 受付を済ませて社内に入るといきなり広大なカフェテリアが! これだけ広くてもお昼時はかなり混み合うとのこと。社内にカフェテリアは4つあって、毎日違うメニューで朝昼晩3提供

    「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた
    tengo1985
    tengo1985 2014/10/29
  • 米国人より詳しくなるFRBメンバーの画像付きキャラ紹介 : 市況かぶ全力2階建

    QPS研究所、小型SAR衛星5号機の故障でまともに稼働している商業衛星が残り1機となり株価が大気圏突入始める

    米国人より詳しくなるFRBメンバーの画像付きキャラ紹介 : 市況かぶ全力2階建
    tengo1985
    tengo1985 2014/10/29
  • 名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう 〜3章 誤解されない名前〜|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    リーダブルコード入門 プログラム経験のある方が、リーダブルコード(※1)を書くために必要な考え方を学ぶ事ができます。 今回は、名著「リーダブルコード」の解説者である須藤先生と一緒に「3章 誤解されない名前」を読みながら、よい名前のつけ方について学びます。 ■ 対象者 プログラミング経験者で、リーダブルコードを書きたい方 変数や関数の命名に自信が持てない方 自分のコードを他の人にとっても読みやすいコードにしたい方 ■ 関数や変数で『誤解されない名前』を付けられるようになろう プログラミングを行うと、変数や関数に名前付けする機会が沢山あります。 でも名前のつけ方って、まわりの人に聞いてもなかなか明確な答えを教えてもらえませんよね? 「うーん、自分も難しいなぁと思っているんだよねぇ」 「ケースバイケースだからなぁ」 「今回はA案の方がいいかなぁ」 でも、ベースとなる考えを持っていれば、よい名

    名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう 〜3章 誤解されない名前〜|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
    tengo1985
    tengo1985 2014/10/29
  • 日本が誇るゲーム文化。海外で「なにこれ奇妙」と評価された15のゲームタイトル|カラパイア

    が世界に誇る技術と言えば、ロボット工学、IPS細胞、精密機械、光学機器等多々あれど、忘れてはならないのがゲーム機である。ニンテンドー、プレイステーション、子どもたちにのみならず大きなおともだちに無限の夢とロマンを与え続けてきた。ハードのみならずソフトに関しても多大なる影響を世界に与えてきた。 ゲームの黎明期から日人はゲームとかかわり合ってきた。日人クリエーターの手によってドット絵は、ツヤツヤしたCGに進化した。その技術をもてあそぶかのごとく、日の開発者は世にも奇妙なゲームを世界中に送り届けてきた。ここにあげる15のタイトルは、海外人をいろんな意味でうならせた、珍ゲームの数々である。 以下にあげる15のタイトルは海外サイトで特集されていたもので、原文に忠実に翻訳したものである。 1. はーとふる彼氏 —PC/Mac(2011年) この画像を大きなサイズで見る 「はーとふる彼氏」は、

    日本が誇るゲーム文化。海外で「なにこれ奇妙」と評価された15のゲームタイトル|カラパイア
    tengo1985
    tengo1985 2014/10/29
    塊魂は格がだいぶ違うように感じる
  • 「リーン」について : 「何を作るか」よりも「何を作らない」か - naoyaのはてなダイアリー

    2013年に「リーン・スタートアップ」という書籍が出版されて、それからリーン (LEAN) という考え方に注目が集まるようになった。LEAN とは「無駄のない」とか「ぜいにくのない」とかそういう単語らしい。 書籍リーン・スタートアップには「スタートアップやその類が新しい事業を始めるときに普通にやってるとだいたい失敗するから、潜在顧客や顧客からのフィードバックをこまめに集めて軌道修正しながらゴールを見極めるやり方が良い」とか、雑にまとめるとそういうことが書いてる。 仮説を立ててフィードバックをもらって検証するということを短いイテレーションで繰り返す・・・というのを "フィードバックループ" と呼んでいて、それを細かくやる場合、製品を作り込んでからフィードバックをもらうのでは遅いし、例えばペーパープロトタイプをするとかそういう実験的なことで欲しいフィードバックが得られるならそれが一番いい ─

    「リーン」について : 「何を作るか」よりも「何を作らない」か - naoyaのはてなダイアリー
    tengo1985
    tengo1985 2014/10/29
    作る、作らないというより、もっと広く何をやるか、やらないか、のほうがしっくりくる。
  • 「朝イチ定例会議」で“やらないこと”も決めよう

    「サイボウズ式」とは 「新しい価値を生み出すチーム」のための、コラボレーションとITの情報サイト。 記事は「サイボウズ式」に掲載された「「朝イチ定例」で「今日やらないこと」を決めよう」から一部抜粋・編集して掲載しています。 私たちはつい、気軽に「会議」を設定しがちですが、実は会議にかかる見えないコストは膨大です。 「会議のやり方を見ればチームのレベルが分かる」とはよく言ったもので、ダメなチームは意味なく定例化した会議で時間やコストをムダにしています。会議を設定する際には、そこに集まる人的コストを算出し、“そのコストを支払ってまで話し合うべきことか”を常に意識する必要があります。 しかし一方で、顔を合わせる機会が減ると、「聞いてみようと思っていたささいなこと」がコミュニケーションからぬけ落ちてしまいがちになります。致命的な影響があるわけではないけれど、「こういうこと、できたりしないかな?」

    「朝イチ定例会議」で“やらないこと”も決めよう
    tengo1985
    tengo1985 2014/10/29
    http://d.hatena.ne.jp/naoya/20141028/1414468881 こっちとタイムリーな感じだったので
  • linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary

    録画サーバ立て直し中なのでメモ代わりに書いておきます。 まず最初に どういう保存方針で行くのか考えておきましょう。主にハードウェア構成に影響してきます。 録画して見たらすぐ消す (TSそのままの状態で)保存する mp4などにエンコードして保存する ハードウェア まずはパココンがないと何も出来ないですねということで。 CPU エンコードをしない(TSそのままで保存・視聴する)のであれば、割と何でもよさそうです。とはいえ、録画中は延々とTSのストリームをHDDに保存し続けるわけで、全くCPUわないわけではありません。あまりに太古のCPUだとかATOMだとかは、避けた方が無難かと思います。ATOMで頑張ってる人もいないわけではないので、その辺はググりましょう。 エンコードをしようと思ってるなら当然ながらなるべく強力なCPUを……と思うのですが、Intelの最近のCPUにはQSV(Quick

    linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary
    tengo1985
    tengo1985 2014/10/29
  • Windows 10 Includes a Linux-Style Package Manager Named "OneGet"

    Forget the Windows Store. Microsoft is working on a Linux-style package management framework for Windows, and it's included with Windows 10. It's being tested with Chocolatey's existing packages, and allows you to easily install desktop applications and other software.This is huge news. If you've ever used Linux, you've probably wanted a package management system for the Windows desktop ever since

    Windows 10 Includes a Linux-Style Package Manager Named "OneGet"
    tengo1985
    tengo1985 2014/10/29
    Chocolatey互換ってのはすばらしいけど、安定性はなんかあんまり期待できない