タグ

2014年5月23日のブックマーク (2件)

  • ハラール肉と排外ヒステリア(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英国のピザ・エクスプレスというチェーンレストランが、ハラールと呼ばれるイスラム教の流儀で処理した鶏肉を使用していたことがわかり、大きな物議を醸している。 このハラール肉というのは、イスラム教で厳格に定められた屠畜、解体などの方法で処理された肉のことであり、最近ではスーパーなどでもふつうに販売されているが、ピザ・エクスプレスはメニューにハラール・チキンを使用していることを明記していないため、イスラム教徒以外の人々も知らずにそれをべていたことが判明してスキャンダルになったのだ。 ピザ・エクスプレスの客が何も知らずにハラール・チキンをべていたというのは、つまりこういうことである。彼らがべていたチキンは喉を斬られて血抜きされた鶏のものであったということ。そしてその鶏には殺された時にイスラム教の祈祷が捧げられていたということ。 これが英国民の間でヒステリックなまでのリアクションを生み出しており

    ハラール肉と排外ヒステリア(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 博士号取って働けば死!ブラック研究室に散れ! - LOFT PROJECT

    【出演】 山慎太郎(念波) オンラインマガジン(KADOKAWA「ちょくマガ」)内、「博士@研究室」編集長 博士(理学) 永田夏来(さにはに) 兵庫教育大学助教 ジェンダー論 博士(人間科学・早稲田大学) 【ゲスト】 榎木英介 (近畿大学医学部講師・サイエンス・サポート・アソシエーション代表) 突撃しては散華!突撃しては散華! 数は力、力はカネ、物量こそが勝敗を決する! それが近代戦、じゃなかった、現代の研究である! 消耗戦に生きるっていうかだいたい死ぬ研究業界のやられメカ、それがおれたち非正規博士号持ちの仕事だ! 科学技術立国ニッポンの興廃この一戦にあり各員一層奮励努力せよ、あっそんな今の政府にお金なんかないですから「帰りの燃料」とかあるわけないじゃないですかー。死んじゃったら自己責任ですけどまあ生きて帰って来られたらいいですよねー。 *「死」はいちおう比喩ですがほんとに死ぬ人の話もた

    博士号取って働けば死!ブラック研究室に散れ! - LOFT PROJECT
    tencube
    tencube 2014/05/23
    すごく気になる