2011年10月09日 18:39 カテゴリニュース 【ガラパゴスジャパン】日本版iCloudでは音楽がまったく使えない件、そして Posted by hireme No Trackbacks ツイート (ヽ'ω`):ケスラブ(@gessori2)です。とても残念なお知らせです。日本版iCloudでは音楽が使えないことが決定しました。 その理由はやはり日本の利権がらみです。。。 アップバンクさん曰く、 ”何故扱えないのかというと、現在の著作権制度ではそれぞれの楽曲や動画の著作権者の許可なしに、これらのデータを Apple が管理することはできないからです。 ” とのこと それだけじゃないんです iCloudに対応するとアプリと同じように”購入済み”のものも再ダウンロードできるはずなのに、そちらも封じられてしまいました。 せっかくiTunesに「購入済みへ」というボタンがあるのに、 ※
The Original 1984 Macintosh Introduction: the magic moment, when Steve Jobs unveils the Macintosh and releases it from its bag. We've found these historical lost videos in 2004 and restored and published them to the world on January 24., 2005, when the Mac became 21 years old. Read the story of this wonderful discovery here: http://www.mac-essentials.de/index.php/mac/14276/ Uploaded by Te
多くのWeb屋がぶち当たるであろう関門の一つに、クライアントからの無茶振りがあります。 「いや、それはちょっと・・・」 と、心の中では思っているのに、まぁそれも仕事の一つで制作する事になるでしょう。 もしくは、そんなのは絶対やめたほうが良いですといって跳ね除ける人もいるでしょう。 そんなクライアントとの大きな溝は、インターネットそのものを広告と考えているからかもしれません。 インターネットとは人そのものである 単純な答えですが、こうやって考えるようにスイッチすると意外と多くの知恵が湧き出てきます。 実際にこの考えは抽象的なもので、科学的ではないし、具体的でもない。 曖昧ではあるが、あなたがインターネットに接続する行為その物が、人間らしい欲求によるものだという事。 2ちゃんねるに書き込むのも、メールをするのも、Webサイトから情報をみるのも、ブログを書いて情報を発信するのも、まず始めに何らか
ちきりんは美術館や博物館巡りが大好きです。 海外の美術館、国内の企画展などにもよく出かけるのですが、今日は、「日本で一番すごい美術館はどこだと思うか?」と問われたら、きっとココだと思うよ!という美術館のご紹介です。 それは・・・ 徳島県鳴門市にある、大塚国際美術館です。 “徳島県の大塚”と聞けばピンとくる方も多いでしょう。ポカリスエット、ボンカレーなどで有名な大塚食品、大塚製薬などを擁する大塚グループが作った美術館です。 一族総出で超優良グループ企業を経営している大塚家。創業者一族の富は膨大な額でしょう。 しかもそのお金を(東京ではなく)徳島で使うわけですから、ものすごい広大な土地が買えちゃっており、大塚国際美術館は驚くほど風光明媚な場所にどどーーーんと立地しています。 そして何よりユニークなのはこの美術館のコンセプトです。 ここには本物の絵画はひとつもありません。保有する 2000点に及
9月10日に辞任会見に臨む鉢呂吉雄経済産業大臣(当時) 「どじょう内閣」の愛称とともに高支持率でスタートした野田政権は、発足からわずか9日で泥をかぶることになった。経済産業相に就いた鉢呂吉雄氏が「失言」によって早々と辞任に追い込まれたのだ。福島第一原発を視察した翌日の記者会見で、原発周辺の地を「死の町」と表現して批判を浴び、さらに非公式の記者懇談で「放射能をうつしてやる」という趣旨の発言をしたと報じられ、辞意表明に至った。 原子力政策にもかかわる重要閣僚として、極めて不適切かつ無責任な言動―このように社説で非難した産経新聞をはじめ、新聞やテレビでは「辞任は当然」といった論調が大勢を占めた。しかしツイッターなどネットでは、鉢呂氏を擁護する意見も少なくなかった。むしろ「マスコミによる言葉狩りではないか」と政治報道のあり方を問題視する声が広がった。 象徴的だったのが、9月10日の辞任会見で
店の売上が落ち、「広告」「クーポン」「安売り」をやってみたけど、逆に売れなくなったり、利益を圧迫したりすることありませんか? 商売やっている人には、よくある話だと思います。 普通、努力すれば売れるはずなんですが、ちょっと間違った方向へ努力してしまうと、逆に売れなくなるんですよね。 努力しているのに報われないと、精神的に参ってきます。 そんな時は、マーケティングのフレームワーク「AIDMAの法則」を利用すると、売上アップの糸口が見つかりやすいです。 漠然に「なぜ売れない」と考えるのではなく、「なぜ商品を知らない」「なぜ興味が無い」「なぜ商品を見ない」「なぜ商品を手に取らない」「なぜ買えない」などと、売れない原因を分解するフレームワークです。 分解することで、具体的な売上アップの改善法を考えやすくなります。 非常に強力なツールである「AIDMAの法則」を詳しく知らない人は、ぜひこの記事を読んで
1級身体障害者が法律家を目指すブログだいちゃんです☆ 身体障害者1級 人工透析患者をやりながら法律家を目指してます。最終目標は弁護士です。 日常のことメインに書こうと思います。 ちょくちょく政治、経済、法律などの硬いことも書いたり、超ふざけた日記書いたりしようと思ってます(●´д`●)
iPhoneのホームボタンの反応が悪くなってから数ヶ月が経ちました。親指が痛くなるくらい教えても全然反応してくれません。 iPhoneのホームボタンをデコピンもしました。無水エタノールを買ってきてホームボタンにたらしても見ましたがどれも効果はありませんでした。 驚きました。iPhone4S発売までもうホームボタンの事は諦めていましたが@donpyさんの記事Tips Focus【20111011版】〜ホームボタン反応改善の新説と私見。 | @CDiPを試したら本当にホームボタンが反応するようになりました。 SPONSORED LINK 実際にやってみましょう 1) どのアプリでもいいので起動させる。 2) スリープON/OFFボタンをシャットダウンスライドバーが出るまで押し続ける。 3) スリープON/OFFボタンを離す。 4) その画面のままでホームボタンをホーム画面に戻るま
今日の一押しはホームボタン反応の改善Tipsの新説。 Fix iPhone home button — Gist Photo by donpy iPhoneのホームボタンの反応が劇的に改善! (via STUDiO405) TwitterのTL(実際はTLからURL付きのつぶやきを拾ってくれるサービスからRSSフィード)で見かけたiPhoneのホームボタンの反応を改善する方法をやってみました。 Fix iPhone … [9] Tips 確かに、ハード的な面とソフトウェア的な面の両方を併せ持つ今回の問題だと私も思っております。ですので、劇的な改善が見られる方もいらっしゃればそうじゃない方もいらっしゃるんじゃないかと。 上記の内容は 1) どのアプリでもいいので起動させる。 2) スリープON/OFFボタンをシャットダウンスライドバーが出るまで押し続ける。 3) スリープON/OFFボタンを
話題になっていたので、ブラック企業を見ぬく為のたった5つの方法|1級身体障害者が法律家を目指すブログを読みました。 つーか、この私怨くさい支離滅裂な見分け方はなんだよ。こんなの真に受けている感想欄の連中はいつブラック企業に絡めとられても全く不思議はないっつーか、ブラック企業の人事部に「鴨リスト」として提出していいくらいの代物だと私は思います。 このブログが挙げる5条件がいかにいい加減か。たとえば。私はこの条件のほとんどを満たす、ある日本最大級の雇用主を知っています。それは「国家公務員」。 (怪しい条件)【1】契約書ではなく、誓約書だった。 国家公務員は、採用時に、誓約書を提出する法律上の義務を負います。 (服務の宣誓) 第九十七条 職員は、政令の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。 国家公務員法 もちろん、国家公務員には労働契約書などは存在せず、一部の例外を除き就業規則も
1.アタマを使わなければならない場面では、アタマだけで考えていては答えにたどり着かないことが多い 人のアタマのささやかなワーキングメモリは、あきれるほど小さい。 同時に取り扱うには多すぎる事態にすぐに陥る。 考えるためには補助用具(ワーキングメモリの補助)が必要だ。 といっても、紙とえんぴつがあれば足りる場面が結構多い。 2.なぜ考えているとはいえないか? 逆に手を動かさないならば、 自分では「悩んでいる」つもりでも、それではただ「困っている」に過ぎない。 考えるとは、頭に浮かぶ連想をただ追いかけることではない。 3.一般的な忠告としては「考えるかわりに手を動かせ」 一般的忠告としては、「行き詰ったら、手を動かせ」 しかし忠告というのは、一般的過ぎて、何をすべきかを知らせてくれるが、どのようにすべきかについての情報は含まれない。 忠告はそれだけでは、ほとんどの場合、役に立たない。 補完する
by massdistraction 「テスト前や大きな仕事の前になると部屋の掃除を始めてしまう」という現象、「あるある」と思った人は多いのではないでしょうか。自分もそうなので人のことを笑えないわけですが、コトノハで取られたアンケートでもその数は決して少なくないようです。これは目の前のことに集中できずに他のことをしてしまっているということ。 テストを「悪い点でもいいや」、仕事を「そこそこできているからいいだろう」と先送りし、「本当に集中しなければいけないときにはやるから」と自分に言い訳しているのかもしれませんが、そんな気持ちでだらだらやってきて、まさにその「集中しなければいけないとき」に対応可能なのでしょうか。「集中しろ!」と言われて集中できるのなら、その人は最初から集中できる人です。問題は、そうではない人が多いということです。 by mikede1973 しかし、いつまでも「だって集中で
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:32:30.92ID:WKVFtnuu0 こんな感じの 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:35:39.71ID:WKVFtnuu0 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:36:38.70ID:gi1qSk5L0 うおっびっくりしたー 心臓止まりかけたわ… 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:38:10.74ID:WKVFtnuu0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:40:30.01ID:WKVFtnuu0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:42:16.27
2011年10月11日22:41 by tkfire85 金スマで紹介された「人生がときめく片づけの魔法」が本気ですごい! カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 人生がときめく片づけの魔法posted with amazlet at 11.10.11近藤 麻理恵 サンマーク出版 売り上げランキング: 10 Amazon.co.jp で詳細を見る ↓最新記事はこちらからご覧いただけます。 Blogで本を紹介しちゃいます。 先日、金スマ(TBS系 金曜日のスマたちへ)の中で紹介されていた片づけ術がすごいです。放送でもかなりの反響があったようですが、放送後、その極意を知りたいと思い本書を手に取りました。今まで常識とさせてきた片づけ術を根本から変えるような、著者であるこんまりさんの片づけ術はすごいです。家からゴミ袋が何袋もでるのは当たり前。放送では芸人のはなわさん、南海キャンディーズしずちゃん、
2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。
ジョブス、ジョブズと両方でてますが、関係者情報によると正しくはジョブズらしいのでこちらで統一します。AOLのニュースもジョブスだったんだけどなぁ〜 自分自身も顧客の商品開発に少しは携わる人間で、自分の立案でヒットした商品はジョブズと比較すると市場で数億単位のマーケットのものが何個かくらいなのでカスみたいなものだが、ジョブズ語録から非常に響くものがあるので本日はそれを紹介してみたい。 トヨタ、ホンダなどの自動車メーカー以外の日本のメーカー、特に黒モノメーカーが海外メーカーに全く太刀打ちできなくなったと言われて5年くらいもたつが、ウォークマンで世界を凌駕したソニーをはじめ、IT関係、家電系は特にその兆候が痛々しい。ネット上でいろんな討論があるが、要は現在の日本の家電(特に黒モノ)メーカーはマーケティング力がめちゃくちゃ弱い、ということは間違いないように感じる。シャープのガラパゴスの惨敗なんてそ
このサイトをFirefox 7で閲覧すると安全性は中間の「2」、Google Chrome 14では「2.5」と評価される。MicrosoftのIE 9で閲覧すると……。 米Microsoftは10月11日、ユーザーが使っているWebブラウザの安全性をチェックするWebサイト「Your Browser Matters」を開設した。 同サイトでは、閲覧に使ったWebブラウザの安全性が0から4までの4段階で評価される。例えばFirefox 7で閲覧すると、安全性は中間の「2」、Google Chrome 14では「2.5」という評価。MicrosoftのIE 9で閲覧すると、最高評価の「4」が出る。 この評価は、Microsoftがまとめたセキュリティ動向報告書のデータを基準とし、フィッシング対策組織のAnti-Phishing League、なりすまし対策組織のIdentity Theft
件名につられてリンクをクリックすると、ソフトウェアの脆弱性悪用コードを仕掛けたWebページにリダイレクトされる。 スティーブ・ジョブズ氏の訃報に便乗してユーザーをだまそうとする手口が引き続き見つかっている。今度は「Steve Jobs Alive!」(スティーブ・ジョブズは生きている)、「Steve Jobs Not Dead!」(スティーブ・ジョブズは死んでいない)などの件名が付いた迷惑メールが出回っていると、セキュリティ企業のM86 Securityがブログで伝えた。 それによると、問題のメールの本文には「ホットニュース」と称してURLのみが記載されている。リンク先はのアドレスはさまざまだが、全て改ざんされ、難読化されたコードを仕込まれたWebサイトとみられる。クリックすると、ソフトウェアの脆弱性悪用コードを仕掛けたWebページにリダイレクトされるという。 この攻撃の狙いは、ユーザーの
ソニーは10月12日、液晶テレビ「BRAVIA」のうち、2007年9月以降に国内発売した機種について、不具合のある部品が一部に混入し、まれに内部で発熱・発火して本体が溶けるおそれがあるとして、対象製品約18万9000台の無償点検・修理を行うと発表した。 対象機種は「KDL-40X5000」「KDL-40X5050」「KDL-40W5000」「KDL-40V5000」「KDL-40V3000」。 不具合がある部品は液晶バックライト点灯用のインバータートランス。不具合がある場合、発熱によってテレビ本体上部の一部が溶ける場合があることが判明したという。 同社によると、実際に本体上部が溶けたケースが10件確認されており、また「重大製品事故」に認定されたケースが1件起きた。テレビ以外の物損や人のけがなどは報告されていないという。 全世界では同じ部品を用いた類似構造の製品を約160万台(国内含む)販売
ローソンは10月11日、ネットスーパー事業に参入すると発表した。食品宅配サービスのらでぃっしゅぼーやと新会社を設立、らでぃっしゅぼーやの生鮮食品やローソンのプライベートブランド(PB)品など約1000点の注文をネットで受け付け、配達する。コンビニの利用が比較的少ない30~40代主婦を主なターゲットに、2015年度に取扱高3000億円を目指す。 Webサイト「らでぃっしゅローソンスーパーマーケット」を11日にオープンし、販売を始めた。らでぃっしゅぼーやが会員向けに販売している有機・低農薬野菜や無添加食品や、ローソングループのPB「バリューライン」「ローソンセレクト」の食品・日用品なども販売する。企画から製造、流通、販売まで関連企業で行う製造小売り(SPA)型ネットスーパーだとしている。 有機・低農薬野菜などはらでぃっしゅぼーやの品質管理基準を満たたもの。鮮度を保つため、注文を受けた後に収穫す
Twitterでたくさんのユーザーをフォローしたら、タイムラインはどんなスピードで流れていくのでしょうか?12万人以上をフォローしているNHKのTwitter公式アカウント「NHK広報局(@NHK_PR)」が、タイムラインの動画を公開しています。 ▽ NHKさんの動画 | Facebook ▽ NHK広報局 (@NHK_PR) | Twitter この動画は、NHK広報局が「12万人をフォローしているタイムラインってどんな感じなのでしょうか?」というユーザーからの問い合わせを受け、Facebook上で公開したものです。NHK広報局のタイムラインを1分間の動画で体験できます。 動画を見てみると、ツイートが驚くほど速いスピードで流れているのがわかります。一目見ただけでは、ツイート内容はおろかユーザー名さえも確認するのが難しいほどです。NHK広報局は自身のタイムラインについて、「自動的にリロード
アサヒフードアンドヘルスケアが販売する栄養調整食品「1本満足バー」の公式サイトで、CMでおなじみの「1本満足!」のフレーズや音楽で遊べるコンテンツ「MANZOKU Voices Player」が公開されています。ボタンを押して、自分だけの“マンゾクのリズム”を演奏できます。 ▽ http://www.asahi-fh.com/1pon-manzoku/mvp.html ▽ http://www.asahi-fh.com/1pon-manzoku/ 「1本満足バー」のCMでは、SMAPの草なぎ剛さんが軽快なリズムに合わせてコミカルなダンスとかけ声を披露しています。「MANZOKU Voices Player」は、CMで流れている“マンゾクのリズム”をバックに好きなタイミングで声の出るボタンを押し、自由にアレンジして楽しむコンテンツです。 画面上部にある「REC」ボタンを押すと、演奏と録音がス
ネットで本を探すとき、真っ先に利用しがちなのがAmazon.co.jpです。でも、ほかにも書籍を検索できるWebサイトはたくさんあります。思いついた文章を入力するだけで検索できたり、絵本や美術書などの目的に特化していたりと便利な使い方ができるサイトも。はてなブックマークで見つけた、7つの書籍検索サイトを紹介します。 ■ とにかく見つける! 図書館蔵書検索サイト 最初に紹介するのは、図書館の蔵書を検索するサイトです。「貸し出し状況を確認できる」「絶版本を見つけやすい」などの特徴があります。 ▽ カーリル | 日本最大の図書館蔵書検索サイト はてなブックマークニュースでも何度か紹介している「カーリル」は、全国5,000館以上の図書館や図書室の蔵書を検索できるサイトです。図書館での貸し出し状況も確認できます。さらに「カーリルアカデミア」では、700館以上の大学図書館の蔵書も併せて検索できます。
1:名無しチェケラッチョ♪:2010/03/04(木) 22:52:06 ID:3nS9B52P 今HIPHOP Classicを中心にDJ始めて3年ぐらいなんだけど 変化が欲しくて70's〜のBPM70〜100ぐらいのネタ探してる。 こんな雰囲気の曲でオススメあったら紹介してください>< 2:名無しチェケラッチョ♪:2010/03/05(金) 02:20:56 ID:??? こんなのかかってたら泣く。 4:名無しチェケラッチョ♪:2010/03/06(土) 03:17:20 ID:/lZO+V31 >>2 シブい!ばりばり踊れますねー ちょっと一般の需要なさそうだけど少しずつこの辺の音もDigっていきたい。 10:名無しチェケラッチョ♪:2010/03/07(日) 01:05:05 ID:??? http://youtu.be/OWl01JD-CtQ Jimmy
この書籍には、ファンからリクエストを募って選ばれた11曲のスコアを完全収録。「京都」「人間進化論」「若気の光」「虹の彼方」「存在証明」「終焉間際のシンポジウム」といったシングル曲や人気のアルバム曲のスコアが、メンバー全面監修により忠実に再現される。 各楽曲のスコアにはメンバーのコメントが掲載されるほか、使用機材&レコーディングデータ、メンバー座談会、吉田利一のイラストなど、読み物ページも充実した仕上がりとなっている。価格は3360円。 ピロカルピンオフィシャルバンドスコア「SCORE BOOK ピロカルピン BEST」掲載楽曲 01. 落雷 02. 京都 03. 人間進化論 04. つめたい雨 05. 幻聴と幻想の現象 06. 若気の光 07. 虹の彼方 08. 存在証明 09. 最終奏者 10. 見えざる手 11. 終焉間際のシンポジウム ピロカルピン松木智恵子(Vo, G)コメント 昔
ナタリー PowerPush - the telephones 痛快ロックアルバム完成! たまアリ伝説ワンマンへ意欲 the telephonesが待望の新作「Rock Kingdom」を10月12日にリリースする。彼らにとってメジャー通算3枚目のフルアルバムとなるこの作品は、AT THE DRIVE-IN、THE MARS VOLTAなどの仕事で知られるエンジニア、アレックス・ニューポートとともに、米ニューヨークでレコーディングを敢行。シンプルかつ強度の高いロックチューンをギュギュッと詰め込んだ快作に仕上がった。 今回ナタリーでは、自信作を手にしたメンバー4人にインタビューを実施。アルバムの話題のみならず、12月23日に控えたさいたまスーパーアリーナでのワンマンライブについてもじっくりと話を訊いた。 取材・文 / 大山卓也 インタビュー撮影 / 中西求 ──ニューアルバム「Rock Ki
「ニコ生アラート(メール)」をhtmlメールに 2011年10月12日 Tweet いつもニコニコ生放送をご利用頂き、ありがとうございます。 入会中のコミュニティ・チャンネルで生放送が始まった際に携帯メールでお知らせする 「ニコ生アラート(メール)」をhtmlメールに変更しました! 先日のニコニコインフォでお伝えしたとおり本文を変更したのですが、 やはりURLのリンクが長く、自分の端末でのリンクの選択がしにくい、というユーザーのみなさまからの声にこたえました。 「ニコニコ動画モバイル」「Androidスマートフォン」「iPhone」のお使いの端末に応じたリンクを選択して下さい。 ニコ生アラート(メール)の設定は以下から行うことが出来ます。 ⇒ニコ生アラート(メール)コミュニティ版 ⇒ニコ生アラート(メール)チャンネル版 ※ニコ生アラート(メール)をご利用頂くためには、携帯電話アドレ
氣志團の結成15周年およびメジャーデビュー10周年を記念した対バンライブシリーズ「極東ロックンロール・ハイスクール」の第18弾公演「~ももクロちゃんに逢えちゃうよぉ~ウレPギャ~ス!!~ 氣志團 vs ももいろクローバーZ」が、昨日10月11日に東京・SHIBUYA-AXにて行われた。 「極東ロックンロール・ハイスクール」で、ここまでに数々のアーティストと熱い直接対決を繰り広げてきた氣志團だが、未成年のアイドルグループとの対バンは今回が初。会場前には早い時間から限定Tシャツを買い求めるファンの列ができ、フロアには開演前からサイリウムを手にしたももクロファンの熱気が充満した。 「overture」に乗って先攻・ももいろクローバーZの5人がステージに登場すると、オーディエンスからは大歓声が沸き起こる。1曲目はいきなり「行くぜっ!怪盗少女」からスタート。彼女たちの歌声がかき消されんばかりの激しい
酒井 景都のヒト、コト、モノMade in COLKINIKHAデザイナー/モデル 1982年イギリスアンティーク屋を営む両親の元に生まれる。96年雑誌「オリーブ」(マガジンハウス)でモデルデビュー以来、ファッション誌カルチャー誌のモデルとして活躍。慶応大学在学中の02年、ブランドCOLKINIKHA (コルキニカ)を新宿伊勢丹解放区でスタート。Made in COLKINIKHAとして毎期物語性のあるコレクションを展開。ファッションシーンに留まらず、ディズニーや資生堂とのコラボレーションや、中田ヤスタカ氏と”COLTEMONIKHA”としてのミュージシャン活動、雑誌、書籍での執筆活動などその活躍は多岐に渡る。著書に「europikha(ヨーロピカ)」「millie moi(ミリーモイ)」「Cahier de Mignon(カイエドミニョン)」新刊に「ismil(イズミル)」がある NEW
capsuleの中田ヤスタカと、ファッションブランドMADE IN COLKINIKHAのデザイナー・酒井景都によるユニット、COLTEMONIKHAが新曲を含むコンプリートアルバム「COLTEMONIKHA BEST」を12月14日にリリースすることが決定した。 約4年3カ月ぶりのリリースとなる今作は、2006年発売の1stアルバム「COLTEMONIKHA」と2007年発売の2ndアルバム「COLTEMONIKHA 2」の楽曲を網羅したもの。これに新曲「嘘つきジングルベル」「girly star」の2曲を加えた計16曲が収録される。 さらに本作にはビデオクリップを収めたDVDを同梱。パッケージはブックレットと本体が一体化したトールケース仕様で、まるで1冊の絵本のように酒井景都が詞の世界をイラストで描き出している。 COLTEMONIKHA「COLTEMONIKHA BEST」CD収録曲
昨年12月25日にUstream上で突然のミドリ解散を発表し、5日後のラストライブを最後に沈黙を守っていた後藤まりこ。9月21日にリリースされた映画「モテキ」のコンピレーションアルバム「モテキ的音楽のススメ COVERS FOR MTK LOVERS盤」に広末涼子のカバー「大スキ!」で参加し、音楽活動を再開させた彼女が、およそ1年ぶりに表舞台に登場する。 イベントには後藤まりこがソロ名義で出演するほか、ゲストアーティストも参加予定。どのような顔ぶれとなるのか、続報も楽しみにしておこう。 Don't Disturb Me!! 2011年12月27日(火)東京都 Shibuya O-EAST OPEN 18:00 / START 19:00 <出演者> 後藤まりこ / and more 料金:前売 3500円(ドリンク代別) 一般発売:2011年10月21日(金) 先行販売:2011年10月1
イベントには「さよポニをよく知る人物」として、大山卓也(ナタリー編集長)、柏井万作(CINRA.NET編集長)、さやわか(ライター、編集者)、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)がトークゲストとして参加。アルバム全曲を試聴しつつ、楽曲にまつわるエピソードやそれぞれが知る“さよポニ秘話”を披露した。 また、メンバーのみぃな、なっちゃん、あゆみんはコメント映像でイベントに参加し、イベントの終盤ではアルバム「魔法のメロディ」全曲メドレーに合わせたイメージビデオも初公開された。 さらに終了直前には、レコード会社の担当ディレクターもまだ聴いたことがないという未発表デモ音源「sport(仮)」のデータがメンバーから急遽届けられ、その場で披露される場面も。アルバムの試聴会にもかかわらず、アルバムに収録されない最新曲まで聴けるといううれしいハプニングに、会場に集まったファンは大喜び。Ustreamを視聴していた人
スマホdeひかり電話生活はじめよう スマホを「ひかり電話」の電話機として使ってみませんか? 「スマホdeひかり電話」があなたの暮らしをもっと快適に。 さっそく使ってみる 「ひかり電話」を契約したら、固定の電話機だけで使おうとしていませんか? スマホと無線LAN(Wi-Fi)環境があり、スマホdeひかり電話対応アプリケーションをインストールすれば、スマホを「ひかり電話」の電話機としてお使いいただけるようになるんです。 あとは、外から帰ってきた時、アプリケーションをタップするだけで、スマホで「ひかり電話」が使えるようになります。 「スマホdeひかり電話」をはじめるために必要なもの フレッツ光とひかり電話 「フレッツ光」と 「ひかり電話」のご利用 無線LAN環境 無線LAN対応の ひかり電話対応機器 対応する スマートフォン 「Android」または 「iPhone」端末 スマホdeひかり電話
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く