タグ

2009年12月13日のブックマーク (20件)

  • この10年の本ベスト10 : 池田信夫 blog

    2009年12月13日01:28 カテゴリ この10年のベスト10 雑誌には「今年のベスト10」が載る季節になったが、ここでは範囲を広げて2000~09年の10年間のベスト10を選んでみた。私の週刊ダイヤモンドの書評も、まる10年になった。来春には「経済書のブックガイド」を出す予定。原書を除いてリストアップすると、クリステンセン『イノベーションのジレンマ』 コルナイ『コルナイ・ヤーノシュ自伝』 ネグリ&ハート『帝国』 グライフ『比較歴史制度分析』 タレブ『ブラック・スワン』 アカロフ&シラー『アニマルスピリット』 デリダ『マルクスの亡霊たち』 中山信弘『著作権法』 レッシグ『コモンズ』 アンダーソン『ロングテール』1は今や古典になったが、これを日で世に出したのは私の書評だった、と訳者に感謝された。2は社会主義という壮大な悲劇を経済学者が分析した感動的な。3も9・11以後の状況を語る

    この10年の本ベスト10 : 池田信夫 blog
  • アルシネテラン | 「alcine terran」のオフィシャルHP。

    パチスロひとり旅レビューJune 17, 2016映画「ブラック・ブレッド」6月23日(土)、銀座テアトルシネマ、ヒューマントラストシネマ渋谷他全国順次ロードショーApril 28, 2016映画「私がを愛するワケ」オフィシャルサイトApril 10, 2016セドリック・クラピッシュ最新作 | PARISApril 9, 2016マリウス・ホルスト監督作品『孤島の王』April 9, 2016 会社名 株式会社エプコット EPCOTT CO.,LTD 所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4-5-6 トキワビル2F TEL 03-5467-3730(映画部門)/03-5467-3731(映画部門 設立年月日 昭和60年12月11日 資金 4,500万円 従業員数 22名 役員 代表取締役 堀江 昭雄 事業内容 1)DVD制作・販売部門 映画・ドキュメント・TVシリーズを中心とす

    アルシネテラン | 「alcine terran」のオフィシャルHP。
  • ELEPHANT PICTURE

    『薬指の標』 9月、ユーロスペースにて 恍惚のロードショー 芥川賞作家・小川洋子作品の中で最も美しく透明感溢れる傑作『薬指の標』を、フランス人監督ディアーヌ・ベルトランが完全映画化 http://www.kusuriyubi-movie.com 『カクタス・ジャック』 7月29日(土)よりシネセゾン渋谷にてスピーディな夜が始まる! 連日21:20~ メキシコで記録的大ヒット! 身代金目的で誘拐したはずの大富豪は、人違いだった!! 2005年サンダンス映画祭正式出品作品 http://www.elephant-picture.jp/saboten/

  • 試写会・映画情報のムービーハイウェイ

    LINEマンガで連載され、累計閲覧数が380万回を超えるチカの「理想のオトコ」が初めてドラマ化され、現在放送中。恋愛から久しく遠ざかっていた独身美容師の主人公・小松燈子を演じるのは、その透明感と繊細な演技力で十人 …続きを読む>

    試写会・映画情報のムービーハイウェイ
  • dezain.net

    アイ・ウェイウェイがローマ国立博物館で展示した黒いムラーノガラスで骨や臓器が表現された巨大なシャンデリア (designboom) Ai Weiwei exhibits colossal glass sculpture of bones and viscera at Roman National Museum (designboom) 2022-04-01 – 1Ptがデザインしたチューブの中の色水を変えることで様々なパターンに変えることができるバッグ (Yanko Design) This weaved tubing bag can change its colors to create patterns and designs (Yanko Design) 2022-04-01 SHoP Architectsが設計したニューヨークの超高層ビル「111 west 57th」の外装が完成

    dezain.net
  • カロンズネット

    カロンズネットは、英語・日語完全バイリンガル、日の現代アートのマガジン&プロファイルサイトです。国内の作品・作家・取扱いギャラリーのデータベースと、ニュースやレビュー、特集記事によるマガジン機能をタイアップ。現在販売中の作品情報も閲覧でき、ワールドワイドなプロモーションと販路拡大に幅広くご活用いただけます。現代アートは、私たちと同時代に進行しています。決して突発的なものではなく、長い芸術史に連なり、その最終ページを更新しているものなのです。 カロンズネットは、その現代アートに言葉による解釈を授け体系化させることで、今日の日のアートシーンを歴史に変えていきます。 続きを読む...

  • 10+1 web site|テンプラスワン・ウェブサイト

    10+1 website|テンプラスワン・ウェブサイト LIXIL出版 LIXIL ANNOUNCEMENT PICK UP SERIAL PHOTO ARCHIVES PROJECT ARCHITECTURAL INFORMATION NAME INDEX 10+1 DATABASE GENERAL CONTENTS 2020 2020 03 [最終号]建築・都市、そして言論・批評の未来 独立した美術・批評の場を創出するために |五十嵐太郎+鷲田めるろ いまこそ「トランスディシプリナリティ」の実践としてのメディアを ──経験知、生活知の統合をめざして |南後由和+貝島桃代 リサーチとデザイン ──ネットワークの海で建築(家)の主体性と政治性を問う |青井哲人+連勇太朗 PICK UP 建築の概念の拡張 |石上純也+田根剛 2020 01 建築の漸進的展開 グラデュアリズム──ネットワーク

  • 映画配給会社リンクコーナー

    ◆アーティストフィルム 良質の作品を次々と送り出す新鋭ヒットメーカー。新作、ビデオリリースをグラフィック主体とした構成で紹介。 ◆アートポート 話題作、問題作、B級ホラーからアクションまで幅広く扱う。新作映画紹介、ビデオリリース情報満載。 ◆アジア映画韓国、イラン、インド、台湾映画の配給。フィルムレンタルからビデオ、出版物の取寄などの情報掲載。 ◆アスミック・エース エンタテインメント インディーズ系作品にいち早く目を向け数々の話題作を送り続ける。最新作、DVD、ゲーム等の情報満載。 ◆アップリンク 最新作から過去のライブラリーまで充実の自社配給作ラインアップ。自社直営の劇場や施設情報を紹介。 ◆アルゴピクチャーズ ユニークな日映画を数多く提供。最新情報、DVD情報など充実。さらにメルマガ配信も行っている。 ◆アルシネテラン 「エルム街の悪夢」を筆頭に各国のオールジャンルを扱う配給会

  • BITTERS END

    長編デビュー作『第三夫人と髪飾り』が世界の映画祭で数々の賞を受賞し、大きな注目を集めたベトナムの新鋭アッシュ・メイフェア監督作品『その花は夜に咲く』が3/21(金)よりシネマート新宿ほかにて全国順次公開決定!(24/12/24 UP) 詳しくはこちら ビターズ・エンド公式通信販売を開始いたしました。(24/12/2 UP) 詳しくはこちら 第77回カンヌ国際映画祭最高賞 パルムドールを受賞した、ショーン・ベイカー監督最新作『ANORA アノーラ』の日版ポスタービジュアル&予告編が解禁!(24/11/26 UP) 詳しくはこちら ジャ・ジャンクー監督最新作、第77回カンヌ国際映画祭正式出品、TOKYO FILMeXオープニング作品「风流一代/Caugt by the Tides」が『新世紀ロマンティクス』の邦題で2025年5月9日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、新宿武蔵野

  • 絵を描いた!それが欲しいを繋げます。 | ART-Meter:絵画の測り売りサイト

    お買い忘れはございませんか? アートメーターの作品は一点もののため、他の方が購入された場合もう手に入らないかもしれません。 気になった作品は、是非お早めにお買い求めください。

    絵を描いた!それが欲しいを繋げます。 | ART-Meter:絵画の測り売りサイト
  • 『10+1』DATABASE | テンプラスワン・データベース

    All content on this site is ©1994-2008 their respective owner(s). 10+1 DATABASE is run by LIXIL Publishing. (2009-2025)

    『10+1』DATABASE | テンプラスワン・データベース
  • 【新・民主党解剖】第2部 覇者の憂鬱(1)日本が岩手県になっていく (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    頂にうっすらと雪化粧を施した岩手県の焼石山麓(やけいしさんろく)。民主党幹事長、小沢一郎の地元である旧水沢市街(現奥州市水沢区)から西へ約20キロ山間部に分け入ると、国内最大規模を誇る胆沢(いさわ)ダムが姿を現す。岩石などを積み上げて造られた高さ132メートルの堤体(ていたい)と眺望は壮観だが、完成は平成25年とまだ先だ。 ■特定業者を外す 穀倉地帯・胆沢平野の新たな水源として建設されている胆沢ダムは、“小沢ダム”とも呼ばれる。東京地検特捜部が捜査を進めている西松建設や水谷建設のダム工事受注の陰に、小沢の存在がちらつくからだ。 鳩山政権発足後、国土交通相の前原誠司は国直轄の48ダムについて一時凍結を発表した。凍結対象のダムの中には、進捗(しんちょく)率(事業費ベース)が90%を超える長井ダム(山形県)もあったが、進捗率75%の胆沢ダムは「見直しの対象には入っていない」(岩手県の達増拓也知事

  • IIS 7.5 详细错误 - 404.0 - Not Found

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

  • 新葡亰8883ent「中国」有限公司

    工作动态Work dynamics 公告公示Announcement 下载中心Download Center 办事指南Service guide 规章制度Rules

  • 新刊.net

    毎月の新刊チェック、楽しませんか? あなたに代わって、新刊チェック。 タイトルや作者などのキーワードで新刊発売日を探します。 発見したアイテムは、メールやカレンダー、RSSフィードなどの様々な方法でお知らせ。 コミックから文庫、CD、DVDにゲームやフィギュアまで、対応ジャンルは広範囲。 これまで毎月書店の新刊コーナーをのぞき、時には買い逃していた新刊チェックに役立ちます。 まずは「はじめての新刊.net」をご覧ください。 新刊.netの仕組みを、わかりやすくご紹介いたします。

  • CGアニメソフト とてかんCG – 初心者向けCGアニメ制作ソフト

    CGを学ぶのに 最適! ぶ厚いマニュアルなんか 読みたくないよね? このソフトは、まったくの初心者用だから “マウスのクリック”といったWindowsの 基操作ができれば、それで大丈夫。 このソフトは、元々文部科学省の事業で 開発された学校向けデジタル教材です。 小学校から大学まで、約1400校に導入 されました。

  • 今こそ語ろう『天元突破グレンラガン』制作秘話!! 第1話 お前のドリルで天を突け!

    2007年のアニメ界でも最大級の話題作となったTVシリーズ『天元突破グレンラガン』。“21世紀におけるロボットアニメの大命”をキャッチフレーズとしたGAINAX渾身の作品であり、初のシリーズ監督を務めた今石洋之監督にとっても新たな代表作となった。放送終了後もDVDは好調なセールスを上げ、深夜帯での再放送でも新たなファンを獲得し続けている。それに合わせ、WEBアニメスタイルでは『天元突破グレンラガン』全27話の各話解説インタビューを敢行。今石洋之監督、そして副監督を務めた大塚雅彦のお2人に、大小さまざまな思い出話をざっくばらんに語ってもらった。 第1話 お前のドリルで天を突け! 脚/中島かずき 絵コンテ/今石洋之 演出/大塚雅彦 作画監督/錦織敦史 原画/大塚健、向田隆、末冨慎治、菅沼栄治、山田勝哉、小松田大全、鈴木勤、友田政晴、西沢千恵、杉江敏治、二宮壮史、雨宮哲、山口智、小竹歩、長谷

  • 鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス 老舗ポスプロPacific Title & Art Studio がひっそりと閉鎖(07/01/2009)

    <絶賛発売中>ハリウッドCG業界就職の手引き   海外をめざす方の必読! ハリウッドで90年間の歴史を誇った老舗ポスト・プロダクション「パシフィック・タイトル&アート・スタジオ」が、 今年6月にひっそりと閉鎖していた事がわかった。 同スタジオの名前は、映画関係者やポスプロ関係者、そしてハリウッド映画のエンドロールを隈なく観ていた方にはお馴染みであろう。 「パシフィック・タイトル&アート・スタジオ」は、ハリウッドのポスプロ業界、そしてVFX業界では通称"パック・タイトル"で親しまれた著名ポスト・プロダクションであり、殆どと言って良いほど、多くのメジャー映画のエンド・クレジットを手掛けていた。 その関係で、映画のクレジットの"最後のさいご"のあたりに「必ず」と言って良い程、社名を見掛けたスタジオであった。 「パシフィック・タイトル&アート・スタジオ」の1919年、ワーナー・ブラザーズのアニメ

  • 民法・債権分野の大改正始まる 日本らしさをと意気込む法曹界 | JBpress (ジェイビープレス)

    民法の債権分野の改正作業がこの秋、法務大臣の諮問機関・法制審議会で始まりました。ご承知の方も多いと思いますが、民法には「総則」と、「物権」「債権」の財産法部分、「親族」「相続」の家族法部分があり、1898(明治31)年に施行されました。 400カ条に及ぶ大改正がいよいよ始まる 家族法は1947年の新憲法制定に伴い全面的に見直しがされましたが、債権分野は2004年に片仮名文語体が現代語化された以外はほぼ手つかず。つまり成人年齢と同じく約110年ぶり、しかも改正の対象条文は契約に関する膨大な量となり、一説には約400カ条と、まさに大改正、大事業と言える規模です。 何しろ、制定から今日までの間には、いくたの戦争があり、世の中の価値観が180度ひっくり返る歴史もありました。大きく変わった契約ルールの現実に即して民法を変えるのは時代の要請でしょう。 それだけに10月28日に法制審議会に諮問され、11

    民法・債権分野の大改正始まる 日本らしさをと意気込む法曹界 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 落日のJALが海外からモテモテの理由 航空連合覇権争いで、つりあがる「入札」条件 | JBpress (ジェイビープレス)

    航空の経営再建は「政府支援」の大号令こそ打ち出されたものの、具体策を確定できず混迷が続く。その中で日航との資・業務提携をめぐる米航空大手アメリカン航空とデルタ航空の舌戦だけが激化している。 両陣営が表明した支援額はともに10億ドルを突破した。日航は近く、提携先を選定した上、助力を仰ぐ企業再生支援機構に報告。支援機構はこの提携も含む経営問題を評価して年明けにも支援の可否を決定するとみられる。 日航再建をめぐり、国内では日政策投資銀行をはじめ、3メガバンクなどの取引金融機関が無条件での支援・債権放棄に難色を示す。金融機関だけではなく、2008年に優先株を引き受けた大手商社も「誠意ある再建策が出なかった」と冷ややかだ。 そんな日航に対して、なぜ、海外の航空2社は熱視線を注ぐのだろうか。 覇権争いのかなめ石 その答えは、日航が世界の航空連合の覇権争いを左右するかなめ石になっていたことにある

    落日のJALが海外からモテモテの理由 航空連合覇権争いで、つりあがる「入札」条件 | JBpress (ジェイビープレス)