タグ

2015年6月15日のブックマーク (18件)

  • 世界の国債市場に異変 利回り急騰は実体経済にとっての朗報か? | JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2015年6月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世界の債券市場における大きな転換は、投資家のポートフォリオを大混乱させる。だが、実体経済にとって、それは必ずしも悪い知らせではない。そのことは、ドイツの10年物国債の利回りが6月上旬に1%超まで跳ね上がった最近の混乱にも確実に当てはまる。価格と逆の動きをする利回りの上昇は、インフレ率上昇の見通しと一致する。 このため、ドイツ国債の利回りを筆頭とした世界的な利回りの急上昇は、明るい物語を語っているのかもしれない。 つまり、欧州が危険な日式デフレ不況に陥りつつあるという不安が和らいでおり、市場が米連邦準備理事会(FRB)の利上げに備えて――ゆっくりと――準備しているということだ。 債券市場が暗闇を見て取っている場所に、ほかの人たちは明るい光を見るかもしれないのだ。 重要なことは、債券市場が物語を正しく理解しているかどうかだ。特にFRB

    世界の国債市場に異変 利回り急騰は実体経済にとっての朗報か? | JBpress(日本ビジネスプレス)
    tarodja3
    tarodja3 2015/06/15
    ...はたして?、、、
  • 従軍慰安婦問題「日本の立場変わらず」 NHKニュース

    菅官房長官は午前の記者会見で、韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領がいわゆる従軍慰安婦の問題に関する日との交渉が最終段階にあるという認識を示したことについて、コメントは控えるとする一方、戦後賠償を巡る問題は解決済みだとする日の立場に変わりはないという考えを示しました。 これについて、菅官房長官は午前の記者会見で、「慰安婦問題を含めて日韓国の間にはさまざまな懸案がある。日韓の局長級の協議などで議論が行われており、今後とも粘り強く協議を続けていきたい」と述べました。 そのうえで、菅官房長官は「パク・クネ大統領の発言の趣旨は明らかではないが、これまでの局長級の協議は外交上のやり取りであり、内容をこれまで明らかにしてきていないし、コメントは控えたい」と述べるにとどめました。 一方で菅官房長官は、記者団が「慰安婦問題はすでに解決済みだという立場は変わっていないのか」と質問したのに対し、「日の立

  • “日本の石油備蓄技術を東南アジアに” NHKニュース

    経済産業省は、石油備蓄の取り組みが遅れている東南アジアの新興国を対象に初めての研修を開き、国主導で備蓄を進めることの重要性を説明しました。 研修では、経済産業省の担当者が、日は1973年の石油危機で深刻なモノ不足に陥り、経済が悪化した経験から、法律を作って今は国と民間で合わせて170日間の石油備蓄があることを説明しました。また、民間の石油会社にコストのかかる備蓄をしてもらうために、国主導で低利の融資を行うなどの支援が重要だと助言しました。 研修は今週いっぱい行われ、北海道にある国の石油備蓄施設を案内し、緊急時にどのように備蓄を放出したのかなどを説明することにしています。 アジアの石油需要は、経済成長に伴い2040年には先進国を追い抜く見通しですが、備蓄の取り組みは大きく遅れています。世界で原油の需給がひっ迫したときに、備蓄が十分でないアジアの新興国が混乱に陥ると日もあおりを受ける可能性

    “日本の石油備蓄技術を東南アジアに” NHKニュース
  • 夜のストレス 体内時計の大敵 NHKニュース

    体の1日のリズムをつかさどる「体内時計」は、寝る前の時間帯にストレスが加わると大きく狂うことが、早稲田大学のグループが行ったマウスを使った実験で分かりました。 研究グループは、人の場合でも、夜にストレスを受けるとより体調を崩しやすくなるのではないかとみています。 実験では、「体内時計」の役割を担っている「時計遺伝子」が働くと光るようにして、ストレスがないマウスと、ストレスを加えたマウスとで、肝臓や腎臓などの「時計遺伝子」の光り方に変化があるかを観察しました。 その結果、目が覚めてまもない時間帯にストレスを加えた場合、「時計遺伝子」の働きは、ストレスがない状態とほぼ同じだったのに対し、寝る前の時間帯にストレスを加えた場合は、昼夜が逆転するなど、大きく狂うことが分かったということです。 「体内時計」は、体の1日のリズムをつかさどる多くの生物に共通した仕組みで、「体内時計」が乱れた状態が続くと、

    夜のストレス 体内時計の大敵 NHKニュース
  • アジア株16時、ほぼ全面安 欧米株安など嫌気 上海株などが下落 - 日本経済新聞

    【NQNシンガポール=日高広太郎】15日のアジア各国・地域の主要株価指数はほぼ全面安の展開となっている。ギリシャの債務問題を巡る不透明感が強まり、12日の欧米株式相場が下落したことを嫌気した売りが優勢となっている。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を日時間の18日未明に控えて、買いを手控える投資家も多い。下げが目立ったのは上海株。上海総合指数の終値は前週末比で2%下落した。新規株式公開

    アジア株16時、ほぼ全面安 欧米株安など嫌気 上海株などが下落 - 日本経済新聞
  • アングル:中国の上場企業幹部が自社株売り急ぐ、相場頭打ち反映か

    6月15日、中国の上場企業幹部が自社株の売却ペースを速めている。中国株式市場の過熱感が強まるなか、株価の一段高に懐疑的な姿勢が表れている可能性もある。湖北省で2007年5月撮影(2015年 ロイター) [上海 15日 ロイター] - 中国の上場企業幹部が自社株の売却ペースを速めている。中国株式市場の過熱感が強まるなか、株価の一段高に懐疑的な姿勢が表れている可能性もある。

    アングル:中国の上場企業幹部が自社株売り急ぐ、相場頭打ち反映か
  • ギリシャ株と債券急落、交渉決裂でデフォルト懸念高まる

    ブラジル小売売上高、6月は前月比-0.1% 高金利で3カ月連続減category · 2025年8月14日 · 午前 5:37 UTC · 前ブラジル地理統計院(IBGE)が13日発表した6月の小売売上高は前月比0.1%減少し、3カ月連続のマイナスとなった。金融引き締め政策が経済活動の重石となっている。

    ギリシャ株と債券急落、交渉決裂でデフォルト懸念高まる
  • 交渉決裂のギリシャ、提案再提出の見込みない=政府報道官

    6月15日、ギリシャ債務問題の打開に向けた国際債権団との協議が14日、物別れに終わったことについて同国政府は、協議再開のために提案を再提出する見込みはないと表明した。ギリシャ国旗とEU旗の横に立つ女性、アテネで撮影(2015年 ロイター/Alkis Konstantinidis) [アテネ 15日 ロイター] - ギリシャ債務問題の打開に向けた同国と国際債権団の協議が14日、物別れに終わったことについて、同国政府は15日、協議再開のために提案を再提出する見込みはないと表明した。

    交渉決裂のギリシャ、提案再提出の見込みない=政府報道官
  • 地方活性化に必要なのは先進事例よりも「失敗学」だ 地方創生はなぜ失敗の山になるのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    ・地元の高校生とワークショップをする、 ・地方創生の戦略策定会議に若手経営者や女性・外国人を招き参加してもらう、 ・ワールドカフェなどの方法で住民同士や職員たちが対話を重ねる、 ・愛郷心に訴えかけるイベントを開催する、 ・地元出身の大学生にインタビューをする、 ・地域を出ていった出身者からアドバイスをもらう、 ・ネットのサイトで今後の未来についての意見をコメントする、テーマごとに投票する、 ・NPOや若者を中心にライフスタイルをデザインする取り組みを考える、 ・ふるさと納税の営業先を拡大させる・・・・ などなど、地方創生の総合戦略策定に向けて自治体はそれぞれ工夫をしようと頑張っている。 こうした活動は若者に様々な気づきを与えることができる。例えば、実は地元には尊敬できる大人が(結構)いること、大人がいろいろと考えて苦労してこの地域社会を支えていたこと、一生懸命匠の技を磨く後ろ姿は格好いいこ

    地方活性化に必要なのは先進事例よりも「失敗学」だ 地方創生はなぜ失敗の山になるのか? | JBpress (ジェイビープレス)
  • 使い古しのスマホが「自宅警備員」になる! | FUTURUS | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    米クラウドファンディングの『Indiegogo』で、ただ今先行販売キャンペーンを行っているこの商品。 使い方は、まずスマホやタブレット2台それぞれに、無料のアプリ『Presence』をインストールする。アプリの対応OSは、iOSが6以降、Androidが4.0以降なので、片方のデバイスは、使わなくなって引き出しにしまっている古いタイプでもOKだ。 で、一方のデバイスでアプリを起動しカメラモードにし、そのまま室内の玄関や裏口などが見える位置にセットする。これだけで、通常使っている現役のスマホやタブレットを使って、外出先から誰が家に入ってきたか見える、というワケだ。 ちなみに、ペットの部屋にセットすれば、出かけているときに愛犬の様子などをチェックすることもできる。 多様なセンサーでさらに万全

    使い古しのスマホが「自宅警備員」になる! | FUTURUS | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 日本人は「スマホの危険性」をわかっていない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「スマホの危険性」をわかっていない
  • 寿命1日の花「ヘメロカリス」見頃 埼玉 NHKニュース

    埼玉県秩父地方の公園で、寿命が1日限りという花「ヘメロカリス」が見頃を迎え、訪れる人たちを楽しませています。 秩父市と小鹿野町にまたがる丘陵地の公園「秩父ミューズパーク」の一角には、およそ2万2000株のヘメロカリスが植えられていて、今、次々と花を咲かせ、見頃を迎えています。 ことしは、気温の高い日が続いた影響で、例年に比べて10日ほど早い今月初めから開花が始まり、直径10センチ前後の黄色や赤色の色鮮やかな花が咲いています。公園の緑に囲まれた緩やかな斜面を、咲いたばかりの花が彩り、訪れた人たちはゆっくりと散策しながら景色を楽しんでいました。 公園を訪れた女性は、「環境が静かなうえ、花がかれんで、眺めているだけで気持ちが和みます」と話していました。 ヘメロカリスの花は、今月20日ごろまで楽しめるということです。

    寿命1日の花「ヘメロカリス」見頃 埼玉 NHKニュース
  • 中国、EUインフラ基金への拠出表明へ 29日にサミット

    6月14日、中国は29日にブリュッセルで開く欧州連合(EU)とのサミットで、欧州の新インフラファンド「欧州戦略投資基金(EFSI)」への資金拠出を表明する。写真は李克強首相、ボゴタで5月撮影(2015年 ロイター/John Vizcaino) [ブリュッセル 14日 ロイター] - 中国は、6月29日にブリュッセルで開く欧州連合(EU)とのサミットで、欧州の新インフラファンド「欧州戦略投資基金(EFSI)」への資金拠出を表明する。ロイターが入手した共同声明草案で判明した。

    中国、EUインフラ基金への拠出表明へ 29日にサミット
  • トロッコで行く黒部峡谷、電源開発の歴史を体感 - 日本経済新聞

    北陸新幹線の金沢までの開業から3カ月。東京から2時間半で行けるようになった北陸は、意外にも「鉄道王国」でもある。映画でも有名な黒部ダム開発の歴史を体感できるトロッコ電車や日の原風景ともいえる能登探訪の観光列車など、見どころや乗りどころが満載だ。この夏は新幹線で北陸「乗り鉄」の旅を堪能してはどうだろう。日一深いV字渓谷を縫うように東京から北陸新幹線の「はくたか」に乗り、約2時間20分で富山

    トロッコで行く黒部峡谷、電源開発の歴史を体感 - 日本経済新聞
  • 今年こそ水虫にさよなら 治療をめぐる5つの誤解 - 日本経済新聞

    ジメジメとした湿気が気になりだす6月。水虫治療薬のTVコマーシャルを見ては「今年も水虫の季節か……」とゆううつになる人も多いだろう。水虫は日人の4~5人に1人が持っている身近な病気でありながら、なかなか完治せずに毎年この季節になると繰り返す人が後を絶たない。水虫にまつわる誤解や治療のポイントを、東京女子医科大学皮膚科学教室准教授の常深祐一郎氏に聞いた。正しいケアで、今年こそ水虫を退治しよう。

    今年こそ水虫にさよなら 治療をめぐる5つの誤解 - 日本経済新聞
  • 米ユタ州の実験、日本が挑む宇宙の謎解き - 日本経済新聞

    米西部ユタ州の州都ソルトレークシティー。ユニオン・パシフィック鉄道の旧駅舎の入り口近くに、日語交じりのレリーフが飾ってある。「明治4年 岩倉使節団ユタ訪問」――。岩倉具視を団長とする明治新政府の使節団は、1871年末から約3週間にわたってこの地に滞在した。サンフランシスコから鉄路でワシントンに向かう途中、大雪で足止めをったのだ。以来、ユタ州は日に縁のある地域となる。第2次世界大戦のさな

    米ユタ州の実験、日本が挑む宇宙の謎解き - 日本経済新聞
  • 146カ国が学んだ上下水道 北九州がアジアで稼ぐ - 日本経済新聞

    蛇口から出てくる水道水を安心して飲める日のような国は世界的には多くない。人口が急増する新興国などで安全な水を供給する「水ビジネス」は成長が見込める市場だ。北九州市は早くから取り組んだ海外技術協力の実績を背景に、官民一体で関連技術の輸出に取り組む体制を構築。独自の高度浄水方式の格導入をベトナムの都市が決めるなど、アジアの水ビジネスをリードしようとしている。ベトナム第3の都市、ハイフォン市で今

    146カ国が学んだ上下水道 北九州がアジアで稼ぐ - 日本経済新聞
  • 世界遺産の熊野那智大社で「紫陽花祭」 NHKニュース

    世界遺産に登録されている和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社で、見頃を迎えたアジサイを奉納する神事が行われました。 14日は、鮮やかに色づいたアジサイが供えられた神前で、宮司が無病息災を祈る祝詞をあげました。そして、アジサイの花を手にしたみこたちが、自然の恵みに感謝する「豊栄の舞」という優雅な神楽を奉納しました。 このあと境内では、お茶やアジサイをかたどった和菓子がふるまわれ、訪れた人たちは、この季節ならではの祭りを楽しんでいました。岡山県から訪れた65歳の女性は、「アジサイも見事でしたが、雨の境内の雰囲気もすばらしく、いい日に来ることができてよかった」と話していました。 熊野那智大社のアジサイは、今月下旬まで楽しむことができます。

    世界遺産の熊野那智大社で「紫陽花祭」 NHKニュース