前回は、1000人のエンジニアがRedmineを使い出すまでの事例を紹介させていただきました。今回は、Redmineの使い方や、大規模に変化してくRedmineの運用について、2年間の運用や改善から得たナレッジや、気がついたことをまとめていこうと思います。 1. Redmineのオブジェクト構造を理解した方がいい Redmineは以下の構造になっているので、タスクの属性をうまく分類する必要があります。 プロジェクト > サブプロジェクト > バージョン > 親チケット > 子チケット > トラッカー > カテゴリ 注意したいのは、プロジェクト・サブプロジェクトには期限が設定できず、バージョンには終了日時、チケットには開始日時と期限をつけることができる点です。期限があるものには、期限のあるものを当てはめるのがすっきりします。Redmineを使って「何を」「どう」管理していきたいのかを、まず考
Linux Foundation のエグゼクティブ・ディレクターである Jim Zemlin 氏は、「マイクロソフトとの対決は Linux 勝利で決着がついた」と話したとのこと (Network World の記事、本家/.記事より) 。 Linux 誕生からあと少しで 20 年経つが、それを目前にしての大胆不敵な発言内容となっている。デスクトップコンピューターでは水をあけられているものの、他領域では Linux の圧勝であるとし、「(マイクロソフトのことは) 今や全く気にしちゃいない」「以前は強力なライバルだったけど、今はまるで小犬に蹴りを入れているようなものさ」と強気の発言。ソニーのテレビやカムコーダー、Amazon の Kindle、Google Android 採用のスマートフォンやタブレット端末といった家電製品でも Linux を搭載しており、スーパーコンピューターともなればトッ
最近、Redmineを利用している人にRedmineを利用する理由を聞くと、意外とGitが使えるからという理由で使っている方が多いようです。あまり知られていませんが、Tracでも実はGitを利用することができます。ここでは、KanonでのGitサポートを例としてTracでGitを使う方法をご紹介します。 TracでGitを利用したい方のご参考になればと思います。 Apacheの設定 まず、Webでリポジトリを公開するための設定をApacheの設定ファイルに記述します。 Alias /git /var/opt/kanon/git <Location /git> Options Indexes DAV on AuthType Digest AuthName kanon AuthUserFile /etc/opt/kanon/kanon_users.htdigest Require valid-
「Hudson」改め「Jenkins」で始めるCI(継続的インテグレーション)入門:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(21)(2/4 ページ) JenkinsのセットアップはTrac Lightningで簡単に! Jenkinsを利用するには、サンプルとなるソースコードやリポジトリが必要となります。Trac Lightningを利用すると、JenkinsとSubversionを利用したリポジトリ、JenkinsとMavenでビルド・レポートを出力するサンプルのソースコードが提供されており、簡単にJenkinsを体験できます。 本稿では、Trac Lightningを利用してJenkinsを体験しつつ、どのように設定していけばいいのか確認しましょう。 JDKのインストール JDKをあらかじめインストールして環境変数「JAVA_HOME」をJDKをインストールしたディレクトりに設定してください
「Hudson」改め「Jenkins」で始めるCI(継続的インテグレーション)入門:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(21)(1/4 ページ) CIツール「Hudson」改め「Jenkins」とは 「Jenkins」とは、CI(継続的インテグレーション)ツールとして有名な「Hudson」の開発者たちにより開発されているCIツールです。Hudsonは商標上などの問題によりJenkinsと名前を変えて継続することが発表されたので、記憶に残っている方も多いと思います。現在では落ち着いて開発されているようです。 本稿では、今話題のJenkinsの使い方を紹介します。本記事の想定読者は、Java開発を行っている方で、「今までCIを導入していなかったけどこれから導入しよう」「Jenkins(Hudson)は使えそうだけど、難しそうだなぁ」と思っている方を対象としています。本稿を読めば、10分程度でJe
海江田経済産業相は8日の閣議後記者会見で、地域ごとに順番に電気を止める計画停電について、「実施するのが原則から、実施しないことが原則になる」と述べ、同日で原則打ち切ると表明した。 現在行っている計画停電については、事実上の「終了宣言」となる。ただ、不測の大停電を生じさせないための「緊急措置」として、計画停電の仕組み自体は残す。 また、政府の電力需給緊急対策本部は8日、東京電力と東北電力管内における夏の電力不足対策の骨格案を正式に発表した。契約電力に応じて夏のピーク時間帯の最大使用電力の抑制目標を明記し、大企業の工場など大口需要家は平年より25%程度、町工場などの小口需要家は20%程度、家庭は15〜20%の節電目標を設けた。計画停電や不測の大規模停電の回避を目指す。 対策本部は幅広く意見を聞いた上で、4月末までに需給対策を最終決定する。
━━SSSの初出は2006年のスカパー!でした。今回SSSを3D化しようということになった経緯はどんなものだったのでしょうか。 神山氏:2010年の始めに「『攻殻機動隊 S.A.C.』の新作を3Dでできないか」という話をいただきました。ただ「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズは多くの人が関わっており、ファンも多い作品ですから、すぐに新作を作るのは難しい。それに僕としてもまだ3D作品に対してあまり積極的ではなかったので、最初は難しいと思いました。 しかし「アバター」の成功以降、実写だけでなくアニメにも3D作品が増えつつありましたし、善し悪しを判断するためにも、3D作品に挑戦してみようという気持ちになりました。それだけでなく、プロダクション I.Gの今後という視点から、スタッフに3D制作スキルを身につけてもらいたいなとも考えました。そこで、いきなり新作ではなく、今まであった旧シリーズのどれかを
Stop Sign Bicycle Crossing Sign Grass PVC / cdsessums JCBが実施した「クレジットカードに関する総合調査(2015年度)」によると、クレジットカードの保有率は84%。保有者一人あたりの平均保有枚数は3.2枚、平均携帯枚数は2.0枚と発表されています。 このように、いまやほとんどの方が2枚くらいは持ち歩いているのがクレジットカード。ごくごく日常的なツールになっていると言えますよね。しかし残念なことに、「実はクレジットカードのことをあまりよく分からないまま使っている…」という方も多いようです。そこで今回は、あとで後悔しないために知っておきたいことを、「クレジットカードを持ったら絶対にしてはいけないこと」としてまとめてみました。 かなり初歩的な内容のため、「そんなこと知ってるよ!という方も多いかもしれませんが、復習のためにもぜひ一度、見なおし
初心者でも2週間でiPhoneアプリが作れちゃうTitanium Mobileがすごい件 どうもこんにちは、フレッシュさに定評のない新入社員のtek_kocです。 初めてのお仕事として「Titanium Mobileでアプリを試しにつくってみる」というのを担当していました。 JavaScriptはあまり使ったことがないですし、そもそもMacもほとんど触ったことがなかったので苦戦するかと思いましたが、2週間ほどでとりあえず形になるところまでできました。Titanium Mobileすごいです。 ということで、Titanium Mobileで試しにアプリ開発をしてみた感想を書いてみました。 そもそもTitanium Mobileとは? Titanium Mobileとは、Appcelerator社によるスマートフォン対応アプリケーションの開発環境です。 iPhoneやiPad、Androidを
インターネットには、面白い情報や役立つ記事が無数にあります。気になる記事を発見しても、いつもその場ですぐに読めるとは限りません。そのようなとき、「Instapaper」や「Read It Later」といった「後で読む」系サービスは便利ですが、これらのサービスには別途ログインが必要という若干の手間が...。 そこでこちらでは、Googleリーダーをちょっとカスタマイズすることで、この「後で読む」機能を実装して、必要な情報や記事をストックしておく方法をご紹介しましょう。 まず具体的な手順に入る前に、「なぜGoogleリーダーにこだわるのか?」について、少し触れたいと思います。 「後で読む」機能であれば、「Instapaper」や「Read it Later」を使えばいいじゃん! と感じる人も少なからずいるでしょう。たしかに、これらのサービスを使えば、読みたい記事をサクっと保存でき、これをオフ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く