タグ

2012年5月31日のブックマーク (11件)

  • 小売業における労働災害防止のポイント ~安全で安心な職場をつくるために~|厚生労働省

    ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 労働基準 > 安全・衛生 > 安全衛生関係リーフレット等一覧 > 小売業における労働災害防止のポイント ~安全で安心な職場をつくるために~ 小売業における労働災害防止のポイント ~安全で安心な職場をつくるために~ 全体版 [2,440KB] 目次 表紙・はじめに・目次 [978KB] I 安全衛生管理の基 [1,046KB] II 小売業における労働災害 [1,185KB] III 小売業における労働災害防止のポイント [847KB] IV 小売業における安全管理の体制づくり [962KB] V 小売業における労働災害防止活動の推進 [1,113KB] 【分割版はこちらから】 V 小売業における労働災害防止活動の推進(1) [929KB] V 小売業における労働災害防止活動の推進(2) [1,031KB] V 小売業にお

  • ボカロ曲のなにが「ボカロ的」なのか

    シュルる @knowsur "diorama"はボカロ的か、そうだとしたらどの点でか、というのが今一番語るべき論点じゃないかというか誰か語ってほしい読みたい 2012-05-31 02:04:25 シュルる @knowsur ボカロ耳な人も慣れててわからなくなってるし、ボカロ曲聴いてない人も何がボカロ的かわからないし、これは結局ボカロ耳の人が自分の感覚を言語化・理論化しないと語れないと思う。そろそろこれを語るだけのボカロ曲の蓄積はあると思う。 2012-05-31 02:06:35 シュルる @knowsur 「ボカロ的」について今思うことを無理に言うと、音符レヴェルでの退屈を少しも許さないとかそんな感じかと思う。ボカロは表情を変えられないし、動画サイトは雰囲気で視聴者を飲み込めない。雰囲気も表情も剥ぎ取った音自体の音楽的意味を絶え間なく出し続けるしかない。 2012-05-31 02:1

    ボカロ曲のなにが「ボカロ的」なのか
    tappyon
    tappyon 2012/05/31
    ボーカロイドと「ボカロの曲」って乖離してんのか?
  • 「同等」とはなにか? - Apeman’s diary

    米パセリーズ・パーク市の「慰安婦」碑をめぐって、碑を支持し日側の撤去要請を批判する新聞広告(5月29日、NYタイムズ)についてこもりんが自身のブログでエントリを書いています。 日の右派が主張し国際社会から跳ね返された論法の繰り返しばかりで論評に値しないのですが、一点だけ、その広告に固有の論点があるので言及しておきます。 ごく簡単に考えても、この記述には以下の重大な間違いがあります。 (1)ナチス・ドイツがユダヤ民族600万人を虐殺したことを日の「慰安婦」問題と同等にみなしている。 ごく簡単に考えても、この記述には以下の重大な間違いがあります。 (1)新聞広告が比較しようとしているのはホロコーストと従軍「慰安婦」制度ではなく、それぞれについての(西)ドイツ政府(ないしその政治指導者)と日政府(ないしその政治指導者)との態度である。 (2)「同等」とはどのようなことを意味するのかが曖昧

    「同等」とはなにか? - Apeman’s diary
    tappyon
    tappyon 2012/05/31
    ↓>左翼や朝鮮人の常套句/おそらくそれは幻覚でしょう
  • 「精神的ケア」という欺瞞 - Apeman’s diary

    ブログでは「黒い雨」に関する従来の通説に挑戦する研究についていくつか紹介してきました。 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20090708/p1 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20100304/p3 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20111122/p1 しかし厚労省は従来の立場を変更しないことを決定したようです。 毎日jp 2012年05月29日 「被爆者援護:「黒い雨」地域拡大せず 厚労省検討会報告」(魚拓) 広島への原爆投下直後に降った放射性物質を含む「黒い雨」を巡り、厚生労働省の検討会は29日、体験した住民への身体的影響は認めず、「放射能への不安の軽減は重要」と精神的ケアに限定した意見を盛り込んだ報告をまとめた。被爆者援護対象区域の拡大につながる新たな降雨地域の認定は困難と改めて結論付けた。 (後略)

    「精神的ケア」という欺瞞 - Apeman’s diary
  • 「黒い雨」に関する調査資料の存在、明らかに - Apeman’s diary

    原爆傷害調査委員会が1950年代に広島・長崎の被爆者を対象に行なった調査で、「黒い雨」に遭遇したと回答した約1万3000人分のデータを、原爆傷害調査委員会の後身である放射線影響研究所が保有していたことを、各社が伝えています。 朝日新聞や毎日新聞が力点を置いて伝えているのは次のような部分です。 保険医協会によると、先月下旬に放影研から資料を入手。約1万3千人のうち約800人が長崎分で、それぞれ黒い雨に遭った地点を分析した。これまで知られていた西山地区のほか、爆心地から南に約10キロの旧香焼村(現長崎市香焼町)、同約8キロ西の旧式見村(現同市式見町)でも黒い雨に遭ったとする回答があった。 (http://www.asahi.com/national/update/1121/SEB201111210085.html)(魚拓) データには、爆心地から約10キロ南の香焼島(現・長崎市香焼町)や約8キ

    「黒い雨」に関する調査資料の存在、明らかに - Apeman’s diary
  • 「黒い雨」の範囲に関して新説 - Apeman’s diary

    上のエントリでとりあげた件は「新事実発見、という主張に安易に飛びつくこと」の危険を教えてくれていますが、他方で「よくわかっていて当たり前、と思われていることが以外によくわかっていない」ことの実例になるかもしれない研究報告も報じられています。 YOMIURI ONLINE 2010年3月4日 「「黒い雨」の降雨地域、3〜6倍の可能性…広島大・大滝教授」 大滝教授によると、広島市などが実施した当時の住民ら約3万7000人を対象とした調査で、約1800人が黒い雨に遭った場所や時間を特定できた。このうち、「1時間以上、黒い雨が降った」とされる地域は、国が援護の対象としている地域よりも東西にそれぞれ約10キロ、北に約15キロ広かった。 研究結果では、黒い雨は原爆投下45分後の1945年8月6日午前9時頃、現在の広島市西区で降り始め、午前10時頃に最大範囲となり、午後3時頃に現在の安芸太田町で降りやん

    「黒い雨」の範囲に関して新説 - Apeman’s diary
  • 二重被爆の体験記、文庫化 - Apeman’s diary

    広島と長崎で二度被爆したという体験を持つ山口彊氏が07年に講談社から出した回想記『生かされている命』が、朝日文庫より『ヒロシマ・ナガサキ 二重被爆』と題して刊行されたとのこと。7月7日の朝日新聞(大阪社)朝刊より。 これを伝える記事の隣に「被爆は終わらない」と題する、広島市の大規模健康意識調査の中間報告についての記事が掲載されている。ネットにあった読売新聞の記事によれば概要は次の通り。 (前略) 抑うつ傾向や心的外傷後ストレス障害(PTSD)症状の傾向は、直接被爆者が最も大きかった。国が指定する黒い雨の降雨地域以外で、少量の黒い雨を浴びたとされる人らにも、被爆者と同程度の影響がみられた。 また、被爆による直接体験以上に、病気への不安や、差別、偏見を感じた経験が精神面に強い影響を及ぼしていることもわかった。 (後略) (http://www.yomiuri.co.jp/national/n

    二重被爆の体験記、文庫化 - Apeman’s diary
  • これが素晴らしいと思うなら… - シートン俗物記

    強制収容に抵抗 日系人に勲章 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120530/k10015473641000.html 第2次世界大戦中にアメリカ国内に暮らす日系人の強制収容の違法性を訴え続けた故ゴードン・ヒラバヤシ氏に対し、アメリカ政府は、人権の保護に向けた行動をたたえるため、一般市民としては最高位となる勲章を授与し、オバマ大統領から夫人に直接、勲章が渡されました。 日系2世のゴードン・ヒラバヤシ氏は、第2次世界大戦中、アメリカに暮らす日系人を砂漠地帯などに強制的に収容することを定めた大統領令に従うことを拒否し、有罪判決を受け、その後、憲法違反だとして最高裁判所まで争うなど、一貫して強制収容の違法性を訴え続けました。 ヒラバヤシ氏は、ことし1月に93歳で亡くなりましたが、アメリカ政府は、人権の保護に向けたヒラバヤシ氏の行動と勇気をたたえ、一般市民としては

    これが素晴らしいと思うなら… - シートン俗物記
  • 有名イラストレーターかんざきひろ「自作曲をニコニコ動画にアップしてダウンロード許可したら権利侵害のメールがきた」 | キャリア | マイナビニュース

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のイラストで有名な、かんざきひろ氏。実は同氏は鼻そうめんPという名義で活動しており、『ニコニコ動画』に自作曲を投稿している。そんな自作曲を投稿していた際に起こった珍事を紹介。 『ニコニコ動画 Zero』からユーザーに音源をダウンロードさせることができる、ダウンロード許可機能というのができたのだが、かんざきひろ氏が自身が作曲した曲を『ニコニコ動画』に投稿しダウンロード許可をしたところ、『ニコニコ動画』運営から権利侵害のメールが来たというのだ。誰が何の権利を侵害したのか? 該当作品は『プラグアウト』と『LightSong』のリミックス。リミックスに関してはkz氏の許諾を得てリミックスし投稿しているという。にも関わらず、権利侵害という通達が届き、さらに使われている映像(初音ミクのイラスト)まで権利侵害だと言う始末。もちろんイラストもかんざきひろ氏が描いた物

  • 労働市場も恋愛市場も「35歳が限界」で「経験者のみ募集」

    脳の成長は25歳頃で終了します。25歳を過ぎると新しいスキルを習得する能力がどんどん落ちていきます。 それ以降は、頑固になり、融通がきかなくなり、プライドが高くなっていくばかりです。 しかしそれまでの経験を生かす部分の能力は衰えません。だから、若い頃に修行を積んだ人間は、歳をとってからも活躍を続けられます。 若い頃、ニートやフリーターだった人間はどうでしょうか。脳が最も良い状態だったときに、学ぶことができなかった人たちです。 そんな人たちにも、脳の加齢は起きます。経験が空っぽの状態のまま、頑固になり、融通がきかなくなり、プライドが高くなっていくのです。 よって、転職市場では35歳以上の人材はたいてい「経験者のみ募集」です。 脳が老化しているので、成長は期待できません。だから即戦力を求めるのです。 新卒のような若者になら、研修などの高額な教育投資を行っても、脳が若いので成果が出やすいですし、

    労働市場も恋愛市場も「35歳が限界」で「経験者のみ募集」
    tappyon
    tappyon 2012/05/31
    まぁた誰もが平等に教育を受けられるとか世間の価値に従って努力する事が「出来ている」と思ってる誇大妄想野郎が湧いてきたか
  • 俺、レーシック難民になって4年経つけど人生詰んだ : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:15:24.00 ID:rVYb/51r0 なにか質問あるかな?可能な限り回答していくよ。 最近、ようやくというかやっとというか、社会に存在を認知され始めてるレーシック難民です。 みんなが思ってるよりいろいろとこの問題はヤバ過ぎる。 このスレで少しでもそのことが伝わればいいなと思ってる。 過去に戻れるなら、レーシックなんて危険ものに当に関わりたくなかった。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:15:59.36 ID:yMJIRKUA0 レーシック難民ってなに 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:18:05.50 ID:rVYb/51r0 >>3 そこは説明すると長くなるので「レーシッ

    tappyon
    tappyon 2012/05/31
    それ程リスクが高いものが放置されたいたということなのか?