タグ

2021年5月18日のブックマーク (14件)

  • 五輪中止の費用負担「回答控えたい」 答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    東京五輪・パラリンピックが中止となった場合の国の費用負担などについて、政府は18日、「大会開催に向けた準備が進められているところであり、お答えは差し控えたい」とする答弁書を閣議決定した。立憲民主党の松原仁衆院議員の質問主意書に答えた。また日、東京都が中止の権限を有するか否かについては「『大会を中止する権限』の具体的に意味するところが明らかではないため、お答えは困難」とした。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BF

    五輪中止の費用負担「回答控えたい」 答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2021/05/18
    由らしむべし知らしむべからずかよ。(人殺しの顔をしながら書くが)なんでも隠蔽すりゃいいと思ってる政治家共は、一刻も早くお隠れになって頂きたい。
  • ワクチン大規模接種「架空ウェブ予約」やったら犯罪? 国は「法的手段」に言及 | 弁護士ドットコムニュース

    防衛省が運営する5月17日に始まった新型コロナウイルスワクチンの高齢者向けの大規模集団接種のウェブ予約で、実際の接種券に記載されていない架空の数字を入力しても予約ができると報じられ、波紋を呼んでいる。 報道によると、予約対象は65歳以上の高齢者だが、防衛省のウェブサイトでおこなう予約システムでは、65歳未満となる生年月日の入力も可能で、架空の市区町村コードと接種券番号の10桁の数字を入力すると、手順が進んで接種会場と時間帯の指定ができ、予約ができてしまうという。 この方法で予約をしても、実際の接種券の番号と一致しないためにワクチン接種はできないようだ。しかし、このやり方で大量予約されてしまうと、接種券を持つ予約対象者が希望の日時に受けられない可能性もでてくる。 加藤勝信官房長官は5月18日の記者会見で、「法的手段も排除していない」と言及した。実際にはワクチン接種を受けられないのに、架空の番

    ワクチン大規模接種「架空ウェブ予約」やったら犯罪? 国は「法的手段」に言及 | 弁護士ドットコムニュース
    take-it
    take-it 2021/05/18
    この書き方だと、ネットイナゴが「遊んだ」ことに対しては、偽計業務妨害罪とかは成立するけど、報道自体(そして当然キャンセル済みの記者)には適応されない、という事か。
  • 自民・甘利氏、買収事件の1.5億円に「1ミクロンも関わりない」 | 毎日新聞

    自民党の甘利明税調会長は18日、2019年参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、公職選挙法違反に問われた河井克行元法相らが代表の政党支部に党部が支給した資金1億5000万円について問われ、「私は1ミリも関与していない。もっと正確に言えば、1ミクロンも関わっていない」と全否定した。国会内で記者団に語った。 甘利氏は19年参院選当時、党の選対委員長を務めていた。林幹雄幹事長代理が17日、「当時の選対委員長が広島を担当しており、(二階俊博幹事長は)細かいことは分からない」と名指ししていた。

    自民・甘利氏、買収事件の1.5億円に「1ミクロンも関わりない」 | 毎日新聞
    take-it
    take-it 2021/05/18
    「政治家とギャングの違いは0.1ミクロンだぜ」(SHERBETS「38 Special」 )
  • 「世界トップレベルのワクチン研究開発拠点へ」政府提言案判明 | NHKニュース

    欧米に後れをとっていると指摘されているワクチンの開発や生産体制の強化に向けて、政府が検討している提言案が判明し、今後必要な政策として、世界トップレベルの研究開発拠点の形成や、新薬開発のための試験=治験の環境の整備を打ち出しています。 政府は、新型コロナウイルスのワクチン開発で欧米に後れをとっていると指摘されていることを踏まえ、新型コロナウイルスだけでなく国内でのワクチンの開発や生産体制を強化するため検討を進めていて、その提言案が判明しました。 提言案では、はじめに「ワクチンを国内で開発・生産出来る力を持つことは、国民の健康保持への寄与はもとより、外交や安全保障の観点からも極めて重要だ」としています。 また、国産ワクチンの開発が後れをとった理由として、研究機関の機能と人材の不足や研究費の配分の不足、それに開発・生産を担う国内産業のぜい弱性などをあげています。 そのうえで、国産ワクチンの開発・

    「世界トップレベルのワクチン研究開発拠点へ」政府提言案判明 | NHKニュース
    take-it
    take-it 2021/05/18
    淡々と日付確認しちゃった。今更?
  • どうする接種の二重予約 江東区長「教えてよ」と逆質問:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    どうする接種の二重予約 江東区長「教えてよ」と逆質問:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2021/05/18
    厚労相とは別にコロナ担当相、さらにワクチン担当大臣に何故か防衛省まで絡んできて、船頭多くして船山に登る状態。その上、手助けどころか横槍入れてくるのに目的達成厳守せよと脅す。自治体も国にキレて当たり前。
  • 防衛相、架空入力に抗議 本社「公益性あると判断」 | 毎日新聞

    岸信夫防衛相は18日午前の記者会見で、大規模接種センターのインターネット予約をめぐる毎日新聞と朝日新聞出版のニュースサイト「アエラドット」の報道の取材手法について「悪質な行為であり極めて遺憾だ。厳重に抗議する」と述べた。 毎日新聞は17日のニュースサイトと18日朝刊の記事で、記者が防衛省のサイトから架空の市区町村コードや接種券番号の数字を入力したところ、予約作業を進めることができたとして、システムの信頼性に問題があることを指摘した。 アエラドットの17日配信の記事は「ワクチン予約に欠陥が見つかった」との情報を防衛省関係者から得たとして、編集部で架空の番号を入力して予約できることを確認した上で防衛省に取材し、システムに「重大欠陥」があると記している。

    防衛相、架空入力に抗議 本社「公益性あると判断」 | 毎日新聞
    take-it
    take-it 2021/05/18
    現役大臣からの名指しの言論弾圧なんだから、毎日はもっと強く抗議していいだろう。防衛省がデバッグできてから公表すべきだったとか、手順的なことはあるかもしれないが。
  • 「侮辱だ」広島から批判噴出 二階氏「関係ない」発言に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「侮辱だ」広島から批判噴出 二階氏「関係ない」発言に:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2021/05/18
    お、自民でもわずかながら良心を持った人間がいたか。ここで追い詰めきれなければ、自民、何より日本の未来は暗い。
  • 安倍晋三 on Twitter: "朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える。 防衛省の抗議に両社がどう答えるか注目。 https://t.co/Q0ofuKioNQ"

    朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える。 防衛省の抗議に両社がどう答えるか注目。 https://t.co/Q0ofuKioNQ

    安倍晋三 on Twitter: "朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える。 防衛省の抗議に両社がどう答えるか注目。 https://t.co/Q0ofuKioNQ"
    take-it
    take-it 2021/05/18
    直近では無難なツイートしてたのに、名指して批判してくるんだ。ホント「煽り」に弱いけどファンネルの使い方は上手いよな。はよ領収書出せや売国奴。/id:yamadasatow スター連打止めてください迷惑です。通報しました。
  • 運動会、工夫して開催を 緊急事態宣言下の学校に―萩生田文科相:時事ドットコム

    運動会、工夫して開催を 緊急事態宣言下の学校に―萩生田文科相 2021年05月18日11時39分 萩生田光一文部科学相=2020年12月17日 萩生田光一文部科学相は18日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されている地域の小中学校などの運動会について、「直ちに中止するのではなく、工夫してやる可能性を模索してほしい」と述べた。昨年は、感染拡大の影響で運動会などの行事を中止した学校が相次いだ。 児童生徒のコロナ1万7000人 変異株「感染力強い可能性」―文科省 萩生田氏は、学校の運動会に関し「子どもたちにとってかけがえのない行事で、学習効果も大きい」と強調。平日に開催日をずらしたり、時間を短縮したりして保護者らが密集するリスクを避けるなど、感染対策を講じた上で開催するよう求めた。 社会 新型コロナ スリランカ女性死亡 台風・大雨情報 コメントをする

    運動会、工夫して開催を 緊急事態宣言下の学校に―萩生田文科相:時事ドットコム
    take-it
    take-it 2021/05/18
    令和の「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」頂きました!
  • 自民・塩谷立衆院議員 100人を前に講演、20人と会食も | 毎日新聞

    自民党の塩谷立衆院議員(静岡8区)が15日早朝、浜松市内のホテル宴会場(定員160人)で開かれたセミナーで、約100人を前に講演していたことが17日、毎日新聞の取材で明らかになった。塩谷氏はセミナー終了後、参加者との会にも参加。新型コロナウイルス感染症対策に注力する政府・与党幹部(党財務委員長)で、17日に静岡県連会長に就任した塩谷氏の行動を疑問視する声が上がっている。【太田圭介】 関係者によると、セミナーは、地元企業の経営者らで構成する一般社団法人が主催。塩谷氏は招かれて15日午前6時から「最近の国政について」をテーマに、新型コロナ対策やそれに絡む経済施策などについて語った。講演は約1時間で終了。関係者は「塩谷氏は午前7時過ぎから20人前後の参加者と一緒にホテル内のレストランで朝を取った」と明かした。

    自民・塩谷立衆院議員 100人を前に講演、20人と会食も | 毎日新聞
    take-it
    take-it 2021/05/18
    万一感染者出てても徹底的に隠蔽されそう。
  • 「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」にちなんだ「そこらへんの草天丼」連日完売

    【読売新聞】 「埼玉県人にはそこらへんの草でもわせておけ!」――。埼玉県をけなした過激なセリフや設定で注目を集めたコメディー映画「翔(と)んで埼玉」に出てくるセリフにちなみ、「そこらへんの草天丼」を春日部市の地元スーパーが商品化し

    「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」にちなんだ「そこらへんの草天丼」連日完売
    take-it
    take-it 2021/05/18
    応用が効きやすくて、地産地消できるのが素晴らしいな。それぞれの地域の「そこらへんの草」が楽しめる。
  • みんなやってるけど公には言わないグレーな行為

    ・生活費を経費にする社長、個人事業主 ・飲酒運転 ・スピード違反 ・不倫 ・野外セックス ほかになにかある? (追記) 飲酒運転してないって、車でしか居酒屋に行けない地方民がどうやって帰宅していると思っているの?

    みんなやってるけど公には言わないグレーな行為
    take-it
    take-it 2021/05/18
    仕事中にはてブ。ブコメで明言しても会社で公言はしない。
  • 岸 信夫 on Twitter: "自衛隊大規模接種センター予約の報道について。 今回、朝日新聞出版AERAドット及び毎日新聞の記者が不正な手段により予約を実施した行為は、本来のワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない極めて悪質な行為です。"

    自衛隊大規模接種センター予約の報道について。 今回、朝日新聞出版AERAドット及び毎日新聞の記者が不正な手段により予約を実施した行為は、来のワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない極めて悪質な行為です。

    岸 信夫 on Twitter: "自衛隊大規模接種センター予約の報道について。 今回、朝日新聞出版AERAドット及び毎日新聞の記者が不正な手段により予約を実施した行為は、本来のワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない極めて悪質な行為です。"
    take-it
    take-it 2021/05/18
    「すぐさま報道すべきだったか」は問われていいと思うが、大臣が名指しで避難するのはどうか。/これで記者が逮捕されたら、はてブやTwitterのプログラマ界隈でどんな反応になるのか興味深い。党派制にとらわれるのか。
  • 中国への安倍親書「書き換え」 外交で始まった側近政治:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中国への安倍親書「書き換え」 外交で始まった側近政治:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2021/05/18
    なんだ、書き換え言っても『徐々に「競争」から「協力」へ軸足を移す』なら比喩か→おい、マジかよ。。。ガバナンス。。。「谷内正太郎は愕然とした。自らまとめた原案から大幅に書き換えられていたからだ」