タグ

2009年3月7日のブックマーク (6件)

  • FastCopyで別のHDDへのコピーを高速化したい。 | 教えて君.net

    最近はHDDの大容量化にともない、ユーザーの保有するファイル量も増大しつつある。テラ級のデータをコピーするとなると、10時間以上かかる場合も珍しくない。巨大なファイルは「FastCopy」を使って転送時間を短縮しよう。 FastCopyはコピー先とコピー元が別HDDの場合、マルチスレッド化することで無駄のない転送を行う。OSのキャッシュを使用せず、同時にほかの作業を行っても影響を受けにくい設計となっている。スペックが貧弱なマシンでも高速な転送を行えるぞ。 「Source」でコピー元を、「DestDire」でコピー先を指定して「実行」ボタンをクリックすればコピー開始 メニューの「設定」→「一般設定」で、速度の調整やバッファサイズの指定を行える 「シェル設定拡張設定」で右クリックメニューの拡張を行える。なお、シェル拡張後はFastCopyフォルダを移動できなくなるので注意

  • 動画の一部にモザイクをかける方法を教えて。 | 教えて君.net

    SEffectはAVI、MPEG形式の動画に画像を挿入したり、モザイクやマスクなどのさまざまな効果をかけられる映像編集ツールだ。 使い方はきわめてシンプルで、効果の開始と終了時間、そして効果をかける位置を指定するだけ。また、1画面に4つまで効果をかけられるので、映像編集が初めての人でも手の込んだ映像を簡単に作成できる。完成した動画は無圧縮、あるいはDivXやXvidなどで圧縮して書き出すことができる。なお、圧縮には時間がかかるので注意しよう。 メニューバーの「ファイル」→「ムービーを開く」から編集したい動画を開く 効果の種類と開始フレームを選び、効果をかけたい場所をマウスでドラッグする 効果の終了フレームに移動し、効果位置の「設定」をクリック。次に、補間範囲に効果の開始フレームと終了フレームを入力して「補間」を押す

  • 作業を効率化できる総合リネームツール「Flexible Renamer」 | 教えて君.net

    大量のファイルをリネームしなければいけないとき、いちいち手動でやっていては間違いの元。ファイルのリネームは専用ツール「Flexible Renamer」を使おう。 「Flexible Renamer」は指定したフォルダ、またはウインドウにドラッグ&ドロップされたファイルに対して、文字列変換、挿入、置換、正規表現置換、mp3タグからのファイル名変換、タイムスタンプ一括変更機能などが揃った総合リネームツール。ファイル名に連番を付けたり、ランダムな数字を振ったりすることもでき、連番の空ファイルを作ってくれるユーティリティなんかもついている。日常ファイルリネームをすることが多い人は「Flexible Renamer」の操作に慣れれば作業が大幅に効率化されるぞ。 ダウンロードしたファイルを解凍し、「Flexible Renamer.exe」を実行した状態。操作の大まかな流れは「上部タブで機能を決める

  • 今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集 | 教えて君.net

    この週末(特に何という日でもないのだが)は何がなんでもOSをクリーンインストールするんだ! という人向けにおすすめなバックアップ、インストールに関するツールやサービスの記事をまとめてみた。 ■バックアップ編 OSが入っているHDDをまっさらにする前に大事なファイルを選択してバックアップするわけだが、「これで完璧!」なんて思っていても「マイドキュメントの中身」だったり、メールデータだったり、必ず何かしらコピーし忘れてしまうもの。 そんなことで後悔しないように、ディスク全体をバックアップしてくれる「EASEUS Disk Copy」を使おう。CDブートなのでシステムファイルであろうがなかろうが全てをバックアップしてくれるし、イメージ化しているわけではないのでファイルを取り出す際に特別なツールも不要だ。

  • iconPot - totally free icons

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

    take-it
    take-it 2009/03/07
    無料&商用利用OK&クレジット不要でつかえるアイコンばかりを集めたサイト。
  • 「ちょっと瀬戸大橋の光ケーブル切断してくる」 2ちゃんねるに書いた男(30)を書類送検 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ちょっと瀬戸大橋の光ケーブル切断してくる」 2ちゃんねるに書いた男(30)を書類送検 1 名前: すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/03/06(金) 13:28:39.93 ID:TFv6WA9g ?PLT 「瀬戸大橋の光ケーブル切断」と書き込み 岡山県警児島署は6日、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に「ちょっと瀬戸大橋の光ケーブル切断してくる」と書き込んだとして、業務妨害などの疑いで、金沢市の販売店店員の男(30)を書類送検した。 送検容疑は1月19日午後7時半ごろ、携帯電話で書き込み、 警察官を警戒に当たらせて業務を妨害するなどした疑い。 同署によると、メールで通報があり、県警が捜査していた。 男は「掲示板に書き込む人の反応を見たかった」と供述している。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090306-4

    「ちょっと瀬戸大橋の光ケーブル切断してくる」 2ちゃんねるに書いた男(30)を書類送検 : 痛いニュース(ノ∀`)
    take-it
    take-it 2009/03/07
    何これ信じられない。これはないだろ。冗談でも暴力的な発言が一切書けないことになる。/こうなったら2ちゃんのTOPに「ここに書かれていることはすべてフィクションです」とでも明記しとくしかない。