タグ

2008年2月13日のブックマーク (3件)

  • Java Communications APIの使い方

    Java Communications API概要 組み込み系ソフトウェア開発では、機器間の通信にシリアル通信(RS-232C)を使用することがよくあります。そのため、試験ツールとしてRS-232Cを使うプログラムを作りたいことがあります。 シリアル通信がテキスト(ASCII文字)であれば、各種ターミナルソフト(例:TeraTerm)を使えばプログラムを作成しなくても送受信する試験ができます。しかし、組み込み系では通信データにテキストではなくバイナリを使用することが多く、標準的なターミナルソフトでは対応できません(一部バイナリデータを扱うターミナルソフトもあるようです)。 試験ツールをC言語で書くと、GUIを使うのが大変で、また文字列処理も不得手なので、Javaを使って作りたいなと思うことがあります。 Javaからシリアルポート(俗にRS-232C)とパラレルポートを使用するためのオプショ

  • 「あなたの身近なセキュリティ」: 第3回:WWW編(2)

    前回はWebの安全面を損なう要因に「ユーザーが意図していないプラグインの脆弱性」を挙げた。今回は、Webブラウザ体にある問題点を解説する。 従来からよくある問題として「バッファオーバーフロー」を使ってマシンを乗っ取るという方法が挙げられる。プログラムには、作業用のデータ領域が設けられているが、この領域以上の不正データが処理されると、データ領域の先の領域まで書き込んでしまい、不正なプログラムなどが実行されることがバッファオーバーフローだ。また、最近ではiPhoneやPSPで「自作プログラム」を動かすために、バッファオーバーフローが利用されたケースもある(メーカーが対応を行なっている例1、2)。 バッファオーバーフロー攻撃は、規定外のデータを書き込むことをプログラムでチェックすることによって防げるほか、最近はCPUがデータ領域外に書き込もうとすると例外エラーを出す機構(NX-bit/XD-b

  • [psl]ASCIIコード一覧表

    ログ last updated on 新着情報リスト フォームデコードサービスV2 郵便番号検索 文字コードチェック サポート掲示板 PSLブログ このサイトについて トップページのアイコンたち サポートについて プライバシーポリシー 著作権表示の削除をしたい方へ お問い合わせ/依頼/申請窓口 フリープログラム利用規約 設置代行等に関する規約 登録事業者リスト 特商法に基づく表示 設置代行サービス カスタマイズサービス オーダーメイドサービス 手数料・設定項目一覧表 CGI・SSIの基礎の基礎 読むとためになるの紹介(3) 読むとためになるの紹介(4) CGI環境変数 UNIXの基礎の基礎 基認証の方法 ASCIIコード一覧表 文字化けする文字一覧表 "^"(0x5e)を含む文字一覧表 "|"(0x7c)を含む文字一覧表 SMTP応答コード一覧表 アクセスカウンタ アクセス統計版 v