タグ

2010年2月22日のブックマーク (8件)

  • 【フィギュア】“先住民”に凍りつく観衆 ドムニナ組、3位に後退 - バンクーバー冬季五輪 - MSN産経ニュース

    ふだんは陽気なカナダの観衆が凍りついた。オーストラリアの先住民アボリジニをイメージした衣装で氷上に立った昨季世界選手権覇者のドムニナ、シャバリン組は、規定首位からODで3位まで後退。シャバリンが「(優勝した)欧州選手権よりもよかった」という演技も、拍手で盛り上がることはなかった。 民族音楽を使用するODは、先住民をテーマにした演目だった。だが、濃い肌色のスーツに白い模様を施し、腰に赤い布と葉っぱをつけた衣装は、差別問題に敏感な北米メディアから「侮辱的」と批判を受け、物議を醸していた。 ファースト・ネーションズ(カナダ先住民)との会談も行い、理解を得たはずが、観衆には受け入れられなかった。シャバリンは「意図したことは音楽文化の融合。演目に対する反応がこんな多いなんて思っていなかった」と戸惑いを見せた。(共同)

    t-murachi
    t-murachi 2010/02/22
    「肌を黒く見せなければ、アボリジニーの気持ちを理解できない」を「よだれを垂らして見せなければ、知的障害者の気持ちを理解できない」に変換してみる。そこ、重要なのか? と。
  • せっかくの「ustream」や「ニコ生」が、制作費の安い単なる地方局未満番組の山で終わらないために - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネットの動画配信については、もういろんなところが調査発表していて、動態もある程度理解が進んで、携帯向け動画配信も市場性がどこまでなのか、何となく分かってきたところではあるけど。 先週、在京ネット局さんの研修会でお話をしてきたわけですが、既存の放送業界のネット利用の伸びのほうが、ustreamのような「野良配信」よりも一般客は掴んでおり、そこの心配はあまり要らないと思います。 むしろ、ニコニコ動画やyoutube、ustream、GyaOと、日国内では顧客プールをきちんと持っているサービスが次々と立ち上がりつつも、純粋に動画配信のサービスだけ切り離してみると採算面で苦労しており(GyaOが単月黒字化したとか報じられていたけど、信じてる人はどれだけいるのかな)、ネットにたくさん時間を使うユーザーが動画配信の市場に張り付いて先鋭化し、通常の映像を楽しむ客層から離脱して別の山を作り始めているとい

    せっかくの「ustream」や「ニコ生」が、制作費の安い単なる地方局未満番組の山で終わらないために - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/22
    最後の段落、ライブがアーカイブを食うという妄想には同意しない。ライブが常にアーカイブに優れるという前提は、動画の送り手と受け手の間の心理的距離の変化を思えば古い考えだと言わざるを得ない。
  • asahi.com(朝日新聞社):茶髪禁止令 シンクロ・水球・飛び込み選手らも - スポーツ

    水泳連盟は20日、都内で開いた理事会で、「茶髪、ピアス、華美なネイルは禁止」などとする競泳日本代表選手の行動規範を、飛び込み、水球、シンクロナイズド・スイミング、オープンウオーターの各代表選手に対しても適用することを決めた。4月から順守を求める。同連盟の泉正文専務理事は「競泳選手のために行動規範をまとめたが、同じ日本代表ならすべて適用しようという意見でまとまった」と説明した。

  • 『空虚なベーシックインカム議論 : ひろゆき@オープンSNS』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『空虚なベーシックインカム議論 : ひろゆき@オープンSNS』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/22
    BI があった方が、人がいやがる仕事のオートメーション化に対する抵抗は少なくなる、という考え方はもっと広まるべき。
  • 空虚なベーシックインカム議論 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 空虚なベーシックインカム議論 最近、ベーシックインカムという仕組みが話題になりつつあります。 国民全員に7万円づつ配っちゃって、生活保護とか、社会福祉とかに携わる公務員を無くしてしまおうというお話です。 んで、そのベーシックインカムについて議論してる放送を見たんですね。 趣旨としては、「日人はもう働かなくても全員が生活できるぐらいの生産性は確保できている。」「働きたいと思う人は、やりたいことだけしてればいいし、働きたくなければ、何もしなくていい」みたいな意見が出ていたのですが、誰も反論してないんですよね。。 出演者の人が、先生とか作家とかタレントとか、趣味仕事になってるような人ばっかりだったせいかもしれませんが、世の中には、みんなが嫌がるけど、社会のためには、誰か

    t-murachi
    t-murachi 2010/02/22
    のここ最近の劣化っぷりは異常。つまらんことしか言えなくなってしまった。もう歳なのかね。「毎月7万で暮らしている老人は介護者を雇えない」<そこをどうにかするのが政治とか技術とかなんでねーの?
  • 『顧客原理主義が日本を破壊する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『顧客原理主義が日本を破壊する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/22
    それでも政府が立法を通じて意志を示すことに意義は十分あるとは思うが。 / 諸悪の根源をこれ一つと認めるのは危険。因果関係が認められない限りにおいては、デフレからの脱却はこれとは別に必要。
  • 顧客原理主義が日本を破壊する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    たとえばこんなエントリ。 脱近代宣言 このエントリを書いた人は、大学を卒業してせっかく就職した会社を半年もしないうちに辞めた。理由は、パワハラ、残業代が出ない、休みがない等々。どれも辞めるに立派な理由になりうる、と私は思う。 私が、「日はダメだ!もっと気合を入れよう!」というエントリを書くたびに、「日がこれ以上成長する必要ないだろww」みたいなコメントがつくのを不思議に思っていたのだが、最近になってその理由がわかった気がする。 みんな疲れているんだ。 長い通勤時間。連日の残業。理不尽な顧客の要求。サービス残業。休日出勤に徹夜。働いて働いて、それでも給料は上がらない。昇進もしない。日経済の衰退を告げる連日の暗いニュース。辞めたい。でも辞められない。辞めたらもう二度と就職できないかもしれないから。世間の人たちに後ろ指を指されるから。親が悲しむ。が泣く。住宅ローンをどうしたらいいんだ?子

    顧客原理主義が日本を破壊する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/22
    スマイル0円元凶説。過剰接客の強制は思想信条の自由を侵害する。禁止法のアイデアは悪くないが、従業員個人の過剰接客を行う自由を規制できない以上、過剰接客ロンダリングは当面絶えないだろうな。(メタブに続く)
  • 高木浩光@自宅の日記 - はてなのかんたんログインがオッピロゲだった件

    はてなのかんたんログインがオッピロゲだった件 かんたんログイン手法の脆弱性に対する責任は誰にあるのか, 徳丸浩の日記, 2010年2月12日 といった問題が指摘されているところだが、それ以前の話があるので書いておかねばならない。 昨年夏の話。 2009年8月初め、はてなブックマーク界隈では、ケータイサイトの「iモードID」などの契約者固有IDを用いた、いわゆる「かんたんログイン」機能の実装が危ういという話題で持ち切りだった。かんたんログイン実装のために必須の、IPアドレス制限*1を突破できてしまうのではないかという話だ。 実際に動いてすぐ使える「PHPによるかんたんログインサンプル」を作ってみました, ke-tai.org, 2009年7月31日 SoftBank Mobileの携帯用GatewayPCで通る方法のメモ, Perlとかmemoとか日記とか。, 2009年8月1日 ソフ

    t-murachi
    t-murachi 2010/02/22
    id:lovely さめ: 自分が(はてな的なbugのあるサイトに限らず)「簡単ログイン」を使わないようにすることは対策としては無意味。ケータイからWebに一切アクセスせず、契約者固有IDを誰にも知られないことのみが唯一の対策。