ラグビーのテストマッチ、リポビタンDチャレンジカップは29日、東京・国立競技場で行われ、世界ランキング10位の日本が同4位のニュージーランドに31-38で惜敗した。ワールドカップ(W杯)最多に並ぶ3度の優勝を誇る「オールブラックス」からの大金星を逃し、対戦成績は7戦全敗となった。日本は一時18点のリードを許したものの、S
ミレニアルズは日々のストレスをどのように解消しているのだろうか。新型コロナウイルス禍で自粛していたフィットネス熱が若い女性に戻りつつある。クロス・マーケティングが2022年6月に実施した「新型コロナウイルス生活影響度調査(外出編)」によれば、直近1カ月でスポーツジムに行った女性は20代4.8%、30代4.0%で、半年前(20代1.2%、30代2.0%)と比べ増加。さらに、そのスタイルには変化も
WHO=世界保健機関はオミクロン株の新たな変異ウイルスで、日本でも感染が確認されている「BQ.1」などのウイルスについて、現時点では、これまでのオミクロン株と比べ、大きなリスクの変化はないとする最新の知見を公表しました。 新型コロナウイルスの変異や、そのリスクについて調査しているWHOの専門家グループは28日、オミクロン株の新たな変異ウイルス「BQ.1」と「XBB」について、最新の知見を公表しました。 このうち、欧米を中心に感染が拡大している「BQ.1」については、これまでのオミクロン株に比べて感染者に占める割合が増える傾向にあり、免疫から逃れる能力が高い可能性があるものの、まだ明確なデータはないと指摘しました。 一般的に、ウイルスが免疫から逃れる能力が高いとワクチン接種後の感染や、再感染のリスクが高くなりますが、現時点では、さらなる調査が必要だとしています。 また、シンガポールなどで感染
28日のニューヨーク株式市場はITや半導体の大手の業績が市場予想を上回ったことなどから景気の先行きへの懸念が和らぎ、ダウ平均株価は800ドルを超える大幅な値上がりとなりました。 28日のニューヨーク株式市場は、取り引き開始直後から買い注文が膨らむ展開となり、ダウ平均株価の終値は前日に比べて828ドル52セント高い、3万2861ドル80セントでした。 ダウ平均株価の値上がりは6営業日連続で、この間の上昇幅は2500ドルを超えました。 27日に発表されたIT大手のアップルや半導体大手のインテルの業績が市場予想を上回ったことなどから、景気の先行きへの懸念が和らいで買い注文が膨らみました。 IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も2.8%の大幅な上昇でした。 市場関係者は「この日、発表された個人消費に関する経済指標が市場の予想を上回ったことも安心材料となって株価の上昇につながった。一方で、アメリカ
日本の小型ロケット「イプシロン」6号機の打ち上げ失敗について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、失敗につながった可能性がある部品を絞り込み、開発中の新型ロケット「H3」の打ち上げに影響がないか調べています。 イプシロン6号機の打ち上げ失敗については、これまでロケットの向きが2段目と3段目を切り離す前に目標から20度程度ずれ、2段目にある姿勢を制御する「第2段ガスジェット装置」が十分に作動しなかったことが分かっています。 28日に開かれた文部科学省の有識者会議で、JAXAの担当者は、作動しなかった装置を詳細に調べ、ガスの元になる燃料が通る配管の弁が十分開かなかったか、配管そのものがふさがったかのどちらかだと説明しました。 このうち、配管の弁は、開発中の新型ロケット「H3」にも、同じメーカーの異なるタイプが使われていることから目標の今年度中の打ち上げに影響がないか調べているとしています。 JA
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く