【ワシントン=河浪武史】トランプ米大統領と野党・民主党指導部は4月30日、2兆ドル(約220兆円)のインフラ投資法案を検討すると決めた。トランプ氏の弾劾論がくすぶる中の電撃合意は、2020年の選挙を前に経済政策で成果を得たい両者の思惑が一致したためだ。ただ、財政悪化を懸念する共和党には反対論も強く、大型減税に次ぐ巨額財政計画は「空手形」に終わる可能性もある。「もう少し小さな投資額を議論していた
【ナンディ(フィジー)=小太刀久雄、中野貴司】日中韓と東南アジア諸国連合(ASEAN)は2日に財務相・中央銀行総裁会議を開き、新興国の金融危機に備えた通貨交換の枠組みを強化することで合意した。資本の流出が起きた国に期間を定めず米ドルを供給するほか、円や人民元も交換対象とすることを目指す。世界的な金融緩和で投機的なマネーが膨らむ中、新興国発の不安をおさえる狙いがある。「チェンマイ・イニシアチブ」
岩崎弥太郎の組織作りに共感 タイ人学生が見た現場力エイミー・アサワテワウィス氏 (タイ生まれ)2019 / 5 / 2 世界のビジネススクールの中でもトップクラスの人気と実力を誇る米ハーバードビジネススクール。同校には、トヨタ自動車、楽天、新幹線の清掃会社、JR東日本テクノハートテッセイなど、日本のビジネスを題材にした授業が少なくない。ハーバードビジネススクールの学生は日本から何を学んでいるのか。海外のビジネススクールを精力的に取材している作家の佐藤智恵氏による同校の学生へのインタビューをシリーズで紹介する。2回目は大の日本ファンと言い切るタイ人留学生のエイミー・アサワテワウィス氏(28歳)だ。 印象的だった岩崎弥太郎の事例――まもなくハーバードビジネススクールを卒業されますが、この2年間で印象に残った日本関連の授業はありますか。 「私はタイ出身なので、全般的にアジア系企業の事例に興味をも
『死人に口なし』。すでに死んだ人は証言や抗弁ができないことをいう慣用句です。しかし、その遺体に耳を傾け、文字どおり“声なき声”を代弁する仕事があります。法医学者です。鹿児島県ではこの春、1人の法医学者が現場を去りました。平成の30年にわたって“死”に向き合い続けてきた中で何を思い、何を感じたのか。1年にわたって追いかけました。(鹿児島放送局記者 高橋太一) 記者になって初めて赴任した鹿児島で、私は警察担当として事件事故の取材に明け暮れていました。 ある日、警察官との雑談の中で、「鹿児島の司法解剖を長年務めてきた法医学者が定年を迎えるんだって」という話を聞きました。警察官の何気ないひと言。取材メモを読み返しているうちにいろいろな考えが浮かんできました。「解剖って何をするのか」「何体くらい解剖したのか」「どんな遺体を見てきたのか」「そもそも怖くないのか」 “死”と向き合うという未知の世界。強い
中東のUAE=アラブ首長国連邦では、日本で令和の時代が始まったことを記念して、高さ300メートルを超える高層ビルが特別にライトアップされ、令和の文字が映し出されました。 現地時間で1日の午後7時になると、340メートルほどの高層ビルの壁面には、LED照明を使って「WELCOME令和」と漢字を使ったメッセージや日本の国旗が映し出されました。 ビルの近くには現地で暮らす日本人やUAEの人たちが集まり、スマートフォンのカメラなどで盛んにビルを撮影していました。 UAEは、日本にとって原油の主要な調達先であるうえ、多くの日本企業が拠点を設け、中東最大の4000人を超える日本人が暮らしています。 このビルは、首都アブダビを代表する建物の1つで、友好国の首脳が来訪する際には国旗などを映し出して歓迎することで知られています。 ライトアップを企画したアブダビ国営石油会社の担当者は、「令和の時代の幕開けを一
おいしいお酒はたくさん飲みたいものだが、体がついてこない…。そんな左党の強力な味方になってくれるのが「飲む前に飲む助っ人」。ウコンや肝臓水解物、あるいは漢方薬などが一般的だが、それらのいずれでもない「酢酸菌酵素」という新たな選択肢があるという。酒ジャーナリストの葉石かおりが、この酢酸菌酵素を含むサプリを商品化したキユーピー研究開発本部の奥山洋平さんを直撃して話を聞いた。◇ ◇ ◇「あ~、もっ
眼鏡チェーンのジンズが東京・上野駅構内でリニューアルした新型店舗が集客を伸ばしている。同店は店内に在庫を置かず、スマートフォンでネット注文するショールーミングに特化している。レンズ加工などの作業が発生しないため、通常店舗の半分の人数で運営できる。目指すのは「ECのリアル化」だ。「(上野店の)来店客数はリニューアル前と比べて1.5倍に増加した。従来は40~50代が客層の中心だったが、20~30代
ユニチカは漁業服市場に参入する。このほど水産商社のニチモウと共同で高強度のナイロン素材を使った漁業服を開発した。重さは1キログラムと従来のゴム製に比べて4割軽く通気性にも優れる。年内に試験販売を始め、2020年度までに本格発売を目指す。価格は1着で3万~4万円を想定。発売3年後に年間5000着を売り上げる目標だ。ニチモウが漁業服に必要な機能を提案し、ユニチカが自社素材を使って製品化した。表地に
天皇陛下の「即位の礼」の儀式が、1日、皇居・宮殿で行われ、天皇陛下は、「常に国民を思い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり日本国および日本国民統合の象徴としての責務を果たす」と天皇として初めてのおことばを述べられました。 このうち「剣璽等承継の儀」は、歴代天皇に伝わる三種の神器のうちの剣と曲玉などを受け継ぐ儀式で、天皇陛下は、えんび服に最高位の勲章をつけて臨まれました。 続いて、即位後初めて国民を代表する人々と会う「即位後朝見の儀」には、皇后となられた雅子さまとともに臨まれました。 皇后さまは、これが皇后として初めての儀式で、ローブデコルテという格式の高いロングドレスを着用し、上皇后さまから受け継いだティアラをつけられました。 天皇陛下は、三権の長や閣僚、地方自治体の代表など290人余りの参列者を前に、天皇として初めてとなるおことばを述べられました。 天皇陛下は「皇位を継承するに当たり、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く