【ベルリン=石川潤】欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は13日、訪問先のワシントンで米連邦準備理事会(FRB)の独立性について「懸念している」と述べた。トランプ米大統領は自らに近い元実業家と経済評論家の2人をFRBの理事に指名すると表明し、利下げも求めていた。中央銀行総裁がほかの国の政治と金融政策について話すのは極めて異例だ。ロイター通信によると、ドラギ氏は記者会見で「他国、特に世界で最も重要
受験勉強、バイオリン、囲碁、「留学」も――。小学生を放課後に預かる学童保育にニューウエーブが押し寄せている。施設は駅近など便利な場所にあり、運営事業者は学習塾やフィットネスクラブなど異業種も珍しくない。料金は月数万円程度と高め。小学校入学後、預け先に悩む「小1の壁」に直面する、教育熱の高いパワーカップルの需要をつかんでいる。■夜10時まで、送迎…共働きも安心「これはどこでしょう?」「はい! 厳
今月始まった外国人材の受け入れを拡大する新たな制度で在留資格を取得するための国内で初めての試験として14日、宿泊業の分野の試験が行われました。 14日は国内で初めての技能試験として宿泊業の分野の試験が全国7つの会場で行われ、このうち東京霞が関にある国土交通省の会議室ではおよそ130人の外国人が受験しました。 ホテルなどでのフロント業務や接客のマナーなど宿泊業に関する知識を問う筆記試験と、客との受け答えを想定した口頭での試験が、いずれも日本語で行われました。 バングラデシュから留学している25歳の男性は「日本で仕事をしたいので留学してきました。今まで接客のアルバイトの経験もあるので、試験に合格したらホテルのフロントの仕事などをやってみたい」と話していました。 14日の試験は申込者が全国で761人に上り、来月25日に合格者が発表される予定で、所管する観光庁はこの技能試験を年2~3回実施し、宿泊
新しい元号「令和」の出典となった万葉集が専門の国文学者で「令和」の考案者とみられる中西進さんが、14日、館長を務める富山市の文学館で新元号への思いを語りました。 中西さんは14日、館長を務める富山市の高志の国文学館で、元号に関する解説会を開きました。この中で中西さんは「令和」の考案者とみられていることについて「私ではない」と話しました。そして、最終的に元号を決定するのは考案者ではないとしたうえで「元号は個人の所有物ではない」と持論を述べました。 また、「令和」の出典となった「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして気淑(きよく)風和(かぜやわら)ぎ」という万葉集の序文について、中西さんは、「令月」は中国では2月を指すが日本では1月も含まれることばで、日本の風土に根ざした独自の表現であると説明しました。 そのうえで「美しい風土に限りない感謝と尊敬を持ちながら、国民の一人として、令和という時
オランダで不妊治療のクリニックの院長だった男性医師が、治療を受けた女性に無断で体外受精に自分の精子を使い、49人の子どもを産ませていたことがわかりました。男性医師はほかにも子どもを産ませていた可能性があり調査が進められています。 AFP通信などによりますとこのクリニックで不妊治療を受け体外受精で産まれた子ども本人やその両親が子どもたちと医師の容姿が似ていることに気付き、医師の遺族を相手に裁判を起こして関係性を明らかにするよう求めていました。 その結果、医師のDNAの提供を受けて鑑定を進めたところ、49人の子どもについて親子関係が認められたということです。 このクリニックは1980年代から90年代にかけて地域最大の精子バンクとして知られていたということで、この頃に産まれた子どもたちはすでに20代から30代になっています。 子どもやその両親を支援するNGOでは医師が治療を受けた女性に無断で自分
まったく新しいゼロ・モーターサイクルズの電動バイク「SR/F」は、同社の従来モデルの設計を徹底的に検討し直した成果だ。もっとパワフルに、遠くまで、そして楽しく走れるようにつくられている。IMAGE COURTESY OF ZERO MOTORCYCLES 電動バイクメーカーのゼロ・モーターサイクルズが、新モデル「SR/F」を発表した。構想5年、開発3年の最新モデルはスペックがハーレーダビッドソンが開発中の電動バイクを上回るのだという。バイク界のテスラともいえる新興メーカーは、大手も触手を伸ばしている新市場で優位を保てるのか。 TEXT BY ALEX DAVIES TRANSLATION BY MADOKA SUGIYAMA WIRED(US) 「スタンドは立てたぞ!」。スタジオにいる20人ほどのエンジニアとデザイナーのうちのひとりが、声を張り上げる。「オーケー!」。数人がほぼ同時に答える
日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(65)がオマーンの販売代理店に日産資金を不正に支出したとされる特別背任事件は、14日で逮捕から10日となる。資金ルートは、租税回避地に設立したペーパーカンパニーや友人の個人口座などが多数介在、複雑化しており、検察関係者は「まるでマネーロンダリング(資金洗浄)」と表現する。一方、ゴーン容疑者は黙秘に転じるなど対決姿勢を改めて鮮明にしている。 「時間の無駄では」 「お話しすることは何もない」「これは時間の無駄ではないか」「弁護士の助言に従う」 3月に保釈された後、再び勾留され、東京拘置所(東京都葛飾区)で取り調べを受けているゴーン容疑者。昨年11月の逮捕以降、検事の調べに、ときに激しい口調で容疑を否認してきた。弁護人の高野隆弁護士は今月12日、自身のブログで、取り調べにこう述べて黙秘していることを明らかにした。 特捜部は今回、これまでとは別の検事を取
「手を前に置いて下さい」「坂道を降りるときは車いすを後ろ向きで引いて下さい」。大阪府高石市の市民会館で3月下旬、住民らが車いすやベッド上での体勢の組み方など介助方法を学んでいた。車いすでの移動体験では羽衣国際大(堺市)の学生がサポートし、緩いスロープや段差を移動した。一般市民が介護を体験できるセミナーだ。同大の渋谷光美教授が安全で身体負担の少ない介助方法を紹介し、参加者らが真剣に聞き入った。視
アメリカの大手ベビー用品メーカーが販売し日本でも流通するベビーベッドで、乳幼児の死亡事故が多発していたことが分かり、メーカーはおよそ470万台をリコールし、直ちに使用をやめるよう呼びかけています。 この製品についてアメリカの消費者製品安全委員会は12日、乳幼児が寝返りを打って死亡する事故が起きていると明らかにし、死亡者数は2009年の販売開始以降、これまでに30人を超えているということです。 このベッドはゆりかご状の布製の寝台が、スタンドで支えられてゆらゆら揺れる構造になっていて、メーカーでは使用の際には乳児をベルトで固定し、使用できる時期は「寝返りを打つようになる前まで」としています。 しかし、死亡したケースではベルトで固定せずに寝かせていたために、乳幼児が寝返りを打っていたということで、消費者団体は死因は窒息死などだったと指摘しています。 これを受けてメーカーは12日、声明で「安全性を
広島が連敗を5で止めた。床田がプロ初完投で2勝目。変化球が切れ、神里の初回先頭打者本塁打による1点に抑えた。
<この記事を要約すると> 災害(地震・洪水・事故など)の一次情報ソースとして無視できないSNSの情報発信だが、本質ではない“ノイズ情報”が多く含まれる 「FASTALERT」はこうしたリスク情報をいち早くスクリーニングし、確度の高い緊急情報だけをリアルタイムで届ける そのテクノロジーはSNSの情報収集からニュース編集まですべてAIが自動化 今後は報道機関だけではなく、公共機関や一般企業などにもリスク対策ツールとして導入を見込む 災害(地震・洪水・事故など)などの一次情報ソースとして、今や無視できない存在となったSNSの情報発信。しかし、本質ではない“ノイズ情報”が多く含まれ、その真贋判定に悩んでいるのも事実だ。今回紹介する「FASTALERT」はAI技術を駆使して適切な情報だけをリアルタイムで配信する緊急情報サービス。名だたる報道機関に軒並み導入されているその実力を探るとともに、販売パート
【ワシントン=後藤達也】国際通貨基金(IMF)の運営方針を決める国際通貨金融委員会(IMFC)は13日の会合でIMFの資本増強の結論を持ち越した。新興国への金融支援の原資を確保するため増資が必要だとの意見がある一方で、最大出資国である米国が強く反対。10月までに結論を出すものの増資は見送る公算が大きい。IMFは「15次改革」として、2017年から増資の是非や出資比率を検討してきた。増資が実現す
熊本地震などを教訓に避難所に支援物資を円滑に届けるため、国は、物資の輸送状況や避難所ごとのニーズなどの情報を自治体と共有する新たなシステムを開発することになりました。 こうした教訓をもとに、内閣府は、物資の内容や輸送状況などをリアルタイムで把握できる新たなシステムを開発することになりました。 システムでは、国や都道府県、それに避難所にいる自治体の職員などがパソコンやタブレット端末、スマートフォンで情報を入手できるようにするということです。 また、自治体の職員が、避難者の数や年齢、性別などの情報のほか、食料や飲み物、ベビー用品など必要な物資の種類や量を入力することで、避難所ごとのニーズに応じて効率よく物資を届けられるようにするということです。 こうしたシステムは熊本地震や去年の西日本豪雨の際に一部の避難所で試験的に使われ効果があったということで、内閣府は、開発を進めたうえで来年度にも運用を始
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く