2016年1月1日のブックマーク (4件)

  • 「勤勉な日本人」誕生の瞬間を見た気がした

    ある催しで、子供が担任から褒められた。 「サボることなく自分の受け持ちを最後までやり通した」と。 帰宅後、俺も子供をよくやったと褒めたが、子供の顔色はいまひとつ良くない。 理由を聞いてみると、 「自分の受け持ちの作業は最初の半分の時間で終わっていた。サボってると怒られてる子はさっさと終わらせて遊んでただけ。怒られたくない子は自分みたいに何度も同じ作業をダラダラ繰り返してるんだよ」 俺は面らって、先生に『終わりました』と言えばいいんじゃないかと訊いたら、 「そしたら他の人の手伝いとか、関係ない掃除とかやらされる。それをやるくらいなら最初の自分の仕事をずっとやってた方がマシだ」 日人が勤勉だとか真面目だとかいう話も、案外こういうところが源流なのかも知れない。

    「勤勉な日本人」誕生の瞬間を見た気がした
    suna_kago
    suna_kago 2016/01/01
    他人を手伝うよう子供を諭せとかいうブコメが地獄。早く仕事を終えても得にならないどころか損をしてしまう……そんな環境ならダラダラ時間を潰すに決まっているのに。
  • おせち美味しくない

    お雑煮、栗きんとん、筑前煮だけでいい。 かずのこ、伊達巻、なます、かまぼこ、黒豆いらない。 誰か全く新しい正月料理考案したら流行ると思うけどやんねーのかな。 (追記) 義実家で義母が作ったおせちが出てきたけどみんな箸が進まないからさ、義母も作るの大変だったろうに気の毒じゃん? 実家ではお雑煮と筑前煮と栗きんとん、黒豆(母が好きなので)と大量の鰤の刺身しか出なくなってたんだけど。 (福岡では正月に鰤の刺身をべる。おろし醤油でべると美味しい!)

    おせち美味しくない
    suna_kago
    suna_kago 2016/01/01
    おせちの魅力は日本酒との相性がとても良いこと。たぶん日本酒の美味しさが分かれば美味しく感じられるかもしれない。未成年ならカレーを食べればいいと思う。
  • 廃業したラブホテルが続々と介護施設へ変わるのが今アツい→その理由が納得!

    でるた @delta0401 不動産の人が忘年会で言ってたけど、「程よく郊外に建ってる」「清潔感ある外装」「防音しっかりした個室」「監視カメラ」「カラオケ等レクリエーション設備」といった、介護施設に必要な物がラブホテルに大体揃ってる為、地方の採算取れないラブホがリフォームで介護施設になるのが今アツいらしい 2015-12-30 21:28:50

    廃業したラブホテルが続々と介護施設へ変わるのが今アツい→その理由が納得!
    suna_kago
    suna_kago 2016/01/01
    性と死。エロスとタナトスは常に表裏一体の関係にあると聞いたことがあるけれど、まさかラブホテルと介護施設が既に表裏一体の関係にあるとは思わなかったなあ(笑)
  • 2016年にパブリックドメイン入りした著作者

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 【ビッグイヤー】2016年元日で著作権が切れる主な著作者(1)江戸川乱歩、谷崎潤一郎、高見順、梅崎春生、中勘助(作家)米川正夫(ロシア文学者)山田耕筰、信時潔(作曲家)飛田穂洲(野球評論家) 2016-01-01 00:12:11 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 【ビッグイヤー】2016年元日で著作権が切れる主な著作者(2)小山勝清、畔柳二美、桜井忠温、山川方夫(作家)塚原健二郎、野辺地天馬、北川千代、山内秋生、水上不二(児童文学者)西沢笛畝(日画家)千田九一(中国文学者) 2016-01-01 00:12:45 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 【ビッグイヤー】2016年元日で著作権が切れる主な著作者(3)河井酔茗

    2016年にパブリックドメイン入りした著作者
    suna_kago
    suna_kago 2016/01/01
    江戸川乱歩、谷崎潤一郎、高見順、梅崎春生など錚々たる顔触れ。それにしても、TPPで著作権保護期間が70年になるらしいのはやはり良くないと感じてしまいますね。