タグ

2024年9月5日のブックマーク (3件)

  • カショオ(過食嘔吐)克服中の当事者だけど

    カショオって言葉が独り歩きして、カショオで苦しんでる人が傷付かないか心配だ!って言ってくれてる人がいたんだけど 別にネット上の知らない人にカショオwwクズwwwって言われたからって死にたくなったりしないから心配しなくてもいいよ 他人より何より自分が一番自分に厳しくて自分を許せなくて気持ち悪いと思ってるから あと純粋にカショオを楽しんでる人もいるし(それはどうかと思うだろうけど) カショオ死ねって言われようが、まあそりゃそう思うよねとしか思わない 自分との戦い、というか自分と向き合って癒していくしか道はないから 摂障害に理解がある人なんて増えなくていいよ なんでべて吐くの!?って言われて当たり前だよ 擁護されるようなことじゃないしそれは自分が一番よく分かってる

    カショオ(過食嘔吐)克服中の当事者だけど
    subarari
    subarari 2024/09/05
    実際問題カショオをやられる店側としてはたまったものでは無い。臭い・音・清掃のキツさ・他の客からの苦情。自分もカショオに遭遇したら二度とその店には行かない気がする。せめて自宅でやるべきだろう。
  • はてなのリベラルはギンズバーグ判事を見習え

    アメリカにおける男女平等に大いに貢献し、2020年に死去したギンズバーグ最高裁判事という人がいる。 アメリカリベラルからは一種のイコンともなり、彼女の人生に焦点を当てた絵があるくらいだ。 そのギンズバーグ判事だが、彼女がとった戦略はこのようなものだ。 女性を阻む壁、一つ一つ解体した 米最高裁判事、故・ギンズバーグ氏の足跡 https://digital.asahi.com/articles/DA3S14670822.html 功績として評価を受けるのが、70年代に弁護士として率いた米自由人権協会(ACLU)の「女性の権利プロジェクト」だ。当時は、男性には認められるのに女性はだめ、逆に女性には認められるのに男性はだめ、という法律の規定が多くあった。そうした性差に基づく差別を問題とする訴訟を次々と最高裁に持ち込み、4年間で5件の違憲判決を勝ち取ったのだ。 当時、最高裁の9人の判事は全員が男

    はてなのリベラルはギンズバーグ判事を見習え
    subarari
    subarari 2024/09/05
    散々大義名分にしていたよね。「フェミニズムは男性差別を救う!」と。実際は「非モテ」「チー牛」と言った昭和セクハラ親父並のルッキズムを持ち出してまで嘲笑し否定する始末。やはりフェミニズム=異常差別思想。
  • オーストラリアを見ているとポリコレの正体がわかる

    「貧乳女性のAV出演禁止」などオーストラリアがやたらと性規範に厳しい事情理由について説明する 政教分離の危機オーストラリアは8年前から連続で自由党率いる保守連合が与党。 この保守連合政権によって近年急速な保守化が進んでる。 まず政教分離の危機が起こってて学校教育に宗教思想が介入するようになっている 。 保守反動の動きオーストラリアは年々若年層を中心に無宗教者・無神論者の自由主義者が増えてるけど、 まだまだ国民の過半数がなんらかの宗教を信仰し、その大部分がキリスト教徒。 さらに国民の10人に一人が白人至上主義で、異人種(有色人種)や移民、先住民への嫌悪感があると回答してる。 そういう宗教的、人種的に保守的な色が強い人たちが、 近年の若者に増える無宗教、無神論に危機感を覚えてて、『伝統』とやらを守るために保守化し保守連合を支持してる。 2019年の選挙でも勝敗を左右する鍵として注目されていたの

    オーストラリアを見ているとポリコレの正体がわかる
    subarari
    subarari 2024/09/05
    ポリコレを賛美しジャパン・カルチャーをバッシングするアメコミ翻訳家などはまさにこれ。自ら名誉白人に成り下がり紅衛兵もどきと化している始末。