lunaryueでも出来るfig導入簡単解説記事まだですか? と言われたので早めに書こうと思います。 Facebook IRC Gatewayは、しゅにたんをメインに二郎erな面々が開発したFacebookをIRCで見たり投稿したり出来るようにするgatewayです。 まぁTwitterIRCGatewayのFacebook版って感じですね。 まだファーストコミットから4日という段階ですが、かなりの勢いで開発されており既に実用にたえるレベル(ってか超便利) rubyのある程度新しいのが動く環境なら多分どこでも動かせるんじゃないかと思うけど、僕はrubyの事をよく知らない。 基本的な導入に関しては、本家のreadmeに英語と日本語両方で記述されているので、それに沿えば何とかなります。 ただ、俺はrubyを殆ど触ってなかったので、その準備段階で躓いたのでメモとして書いておきます。 って事でPi
![Facebook IRC Gatewayの導入と解説 - tyoro.exe](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/596fee3c619581330445002c8472bb69c797c99a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fexe.tyo.ro%2Fimage.jpg)