タグ

2016年4月23日のブックマーク (2件)

  • 問い合わせフォームはもういらない。無料の多言語チャットBOX『Speaklyn』がヤバイ | Ledge.ai

    こんにちは。イイノです。 ほとんど全てのサイトで必要で、CVR直結なため色々と頭を悩ませることが多いお問い合わせフォーム。 ユーザーとの接点だし、すごく重要なのは認識してるでも外部サービスを使うと値段が高い、他言語対応していないモノが多いじゃあ自前で作るわ、って思うと設計とかめんどくさいし時間かかるどうせ作るならユーザー情報はしっかり欲しいけど、項目数多いと離脱率高くなるしとかとか。 ユーザーからしてみてもとにかく面倒なんですよね。フォームに入力するのが楽しいって人いないですし。 EFOツールやらABテストツールやらを駆使して改善を繰り返すのもコストがものすごいしちょっと怖い…。 と、そんな悩みをまとめて解決できるんじゃないかと思える、【無料】チャット問い合わせサービスを発見しちゃいました。 企業FBページと直結!無料&多言語対応の埋込み型チャットボックス『speaklyn』 これです。s

    問い合わせフォームはもういらない。無料の多言語チャットBOX『Speaklyn』がヤバイ | Ledge.ai
    style_blue
    style_blue 2016/04/23
    んーまーこれからはこーゆーのもアリなのかもしれん。今のところでは絶対にやらんけど。
  • ぼく互助会じゃないよ!?だったらはてなブックマークをブックマークとして使ってみませんか? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 互助会ってナニ?とかすっとぼけるのも一部でアフィカス互助会ブロガーと呼ばれているぼくにはできないのですが、互助会互助会って、どうでもよくね? 互助会って何だ? 簡単にいうと主にはてなブログでお互いにブックマーク(以下、ブクマ)を付け合ってホッテントリ狙おうぜ!という会のこと(だと思う)。 ブクマが3つ付くとはてなブックマーク(以下、はてブ)の新着に載って拡散しやすくなり、あれよあれよとホッテントリ入りしちゃうこともあるので大変ありがたいのです。意図的にやればくだらない記事も拡散できちゃうので、ワザとそんなことするのはケシカラン!というわけですね。 そんなことしてるヤツいるの?と思うわけですが、実際いるんですよね。なんかTwitterでブクマつけあおうぜ!ってやってるヤツもいるらしいし。 www.xn--n8jvce0l6c.com 真っ黒やな。 でもぼくらも、仲がい

    ぼく互助会じゃないよ!?だったらはてなブックマークをブックマークとして使ってみませんか? - コバろぐ
    style_blue
    style_blue 2016/04/23
    いつも言ってる事だけど、互助会のクソブログやバイラルメディアと互助会のクソブックマーカーをユーザーが任意にフィルターして反映させる事が出来る機能をはてなが実装すればそれだけで済む話なのだ。