タグ

2016年10月20日のブックマーク (10件)

  • 漫画「AIの遺電子」第12話「俺の嫁」

    週刊少年チャンピオンで連載中のSF医療漫画AIの遺電子」の中から、いくつかのエピソードをお試し公開! 第2回は、第12話「俺の嫁」です。

    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    この話はすごく良く出来てるな。
  • mysqldump コマンドで条件(WHERE)を指定してダンプする方法 « をぶろぐ

    mysqldump コマンドだけで条件を指定してダンプデータって取れるのかな?と思って公式マニュアル見てみたらちゃんと書いてありました。 (引用元: MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル :: 7.11 mysqldump - データベースバックアッププログラム) –where=‘where_condition’, -w 'where_condition’ あるWHERE状態に選択された行のみダンプします。ユーザのコマンドインタープリタにとって特別なキャラクタ、もしくはスペースを含んでいる場合、状態の周りをクオートで囲まなければいけません。 例: --where="user='jimf'" -w"userid>1" -w"userid<1" 当に指定した条件でダンプされるか試すためにテスト用のデータを作ります。 mysql> CREATE DATABASE tes

    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    mysqldumpで「--where=」オプションでwhere条件付きでダンプできる
  • 【電通過労自殺】「他社の方がひどいのでは?」現役社員が思うこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【電通過労自殺】「他社の方がひどいのでは?」現役社員が思うこと
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    バズフィードが毎回すばらしい仕事する。このインタビューの他人事感や問題視してない感が全てを表してる感じ。
  • 志賀原発に雨水6トン流入 「安全機能、失う恐れも」:朝日新聞デジタル

    停止中の北陸電力志賀原発2号機(石川県)の原子炉建屋に6・6トンの雨水が流れ込み、非常用照明の電源が漏電する事故が9月に発生し、原子力規制委員会は19日、北陸電に原因究明と再発防止を求めた。田中俊一委員長は「これほどの雨が流入するのは想定外だった。安全上重要な機能を失う恐れもあった」として、新規制基準に基づく再稼働の審査を見直す可能性を示唆した。 北陸電の報告によると、雨水の流入は9月28日に発生した。原子炉建屋の横にある排水路が道路工事で一部ふさがれていたため、雨水が道路にあふれ出た。仮設ケーブルを通すためふたが一部開いていたケーブル配管に流れ込んだ。 雨水は配管を通って原子炉建屋の1階に流入。非常用照明の電源設備などが漏電した。さらに床のひび割れなどを通って地下2階まで達した。地下1階には、地震などで外部電源が失われた際に使われる最重要の蓄電池があるが、その真上の場所にも水が来ていたと

    志賀原発に雨水6トン流入 「安全機能、失う恐れも」:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    こんな程度のことで想定外って…
  • ヤマハ、ルーターの“グラビアカレンダー”を制作!? 担当者にメールインタビュー、そのこだわりを聞いた

    ヤマハ、ルーターの“グラビアカレンダー”を制作!? 担当者にメールインタビュー、そのこだわりを聞いた
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    え、なにこれ?ネタじゃなくほんとヤマハが作ったのか。日付が3/30ってことはエイプリルフール企画に思われないためにこの日に発表したってことだよな。
  • Masayuki Hatta a.k.a. mhatta | チェスにおけるコンピュータ不正行為の歴史

    将棋における不正疑惑がこのところ話題だが、お隣のチェスではどうなんだろうと思った。私は一応チェスも指すのである(将棋と同じくらい弱いが)。調べてみると、WikipediaにすでにCheating in chessというそのものずばりの項目があった。 一口にチート(不正行為)といってもやり方はいろいろあるわけだが、おもしろいのでコンピュータがらみのものだけ訳してみた。 なお、将棋しか知らない人にはやや奇異に思われるかもしれないが、チェスには別に将棋の順位戦のようなものはなく、世界各地で毎週のように大小様々なトーナメントが行われている。その勝敗でレーティングが上下し、ある基準をクリアするとFIDE(国際チェス連盟)からグランドマスター(GM)やインターナショナルマスター(IM)といった称号が与えられる。そうしたトーナメントの賞金稼ぎで生計を立てているプロ・プレイヤーもいれば、そういった連中のコ

    Masayuki Hatta a.k.a. mhatta | チェスにおけるコンピュータ不正行為の歴史
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    チェスではすでにPC使ったチートはよくある不正行為なのだな。となると今回の問題が起こることは想定済みだったわけで、連盟の不手際感がさらに強まる感じ。
  • Welcome to the Atlas Device SDK Docs - Atlas Device SDKs

    Atlas Device SDKs are deprecated. Refer to the deprecation page for details. Atlas Device SDK is a suite of app development tools optimized for data access and persistence on mobile devices. Use the SDKs to build data-driven mobile, web, desktop, and IoT apps. The SDKs provide tools to read and write Atlas data from devices. Your app can sync automatically with MongoDB Atlas and other devices usin

    Welcome to the Atlas Device SDK Docs - Atlas Device SDKs
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    RealmというSQLiteとかの置換え可能なモバイルアプリでデータ同期が可能なオープンソースDB。realmというとOpenIDとかのrealmかと思ってしまった。
  • 続・妄想的日常 JR福知山線脱線事故のドキュメンタリを、ナショナルジオグラフィックでやってた

    687 名前:1/4[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 07:37:22.22 ID:PhNnl7KwO [1/4] 実話な。 2005年のJR福知山線脱線事故のドキュメンタリを、ナショナルジオグラフィックでやってたんだ。 まぁ、外国製作らしいクサい演出もあったんだけど、生存者や、生存者家族のインタビューが多くて、 見る価値がある番組だったと思う。 滋賀県に、長谷貴將(はせたかのぶ)さんっていう、救急医療のスペシャリストのお医者さんが居た。 ニュースで事故を知って、レスキュー隊だけじゃ現場に手が足りてないだろうって、 自発的にチーム率いて、二時間掛けて大阪まで行ったそうな。 一両目、足が下敷きになっちゃって激痛に苦しんでる男性のとこに長谷医師が行って、 現場気温40℃を超える中でまず 「済生会、滋賀県病院の、長谷貴將といいます」 って自己紹介したんだって。 「普通に病院に行っ

    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    なんでこんな流れになっちゃうのか。
  • 【自殺中2少女写真撤回】撤回一転、最高賞に 青森・黒石市長が謝罪「全ての責任は私にある」(1/2ページ) - 産経ニュース

    青森県黒石市の「黒石よされ実行委員会」による写真コンテストで最高賞の市長賞に内定していた作品の被写体の少女が、いじめ被害を訴えて自殺した青森市の市立中2年の葛西りまさん(13)と判明したため授賞が撤回された問題で、同市の高樋(たかひ)憲市長らが19日、記者会見し、一転して市長賞を授与すると明らかにした。 批判が高まったため方針を転換した形で、りまさんの遺族は取材に「授賞を取り消した理由の説明が二転三転した。対応には納得できない」と話し、実行委が内定撤回の理由を説明しに来た際には「市長賞ではなく、ほかの賞で勘弁してほしい」などと求めたと明かした。実行委は遺族と撮影者の意向を確認した上で、授賞を正式決定する。 実行委によると、作品は青森市の男性が8月15日に踊りを披露していたりまさんを撮影したもの。りまさんは10日後に駅のホームから列車に飛び込んで亡くなったが、男性はそのことを知らないまま応募

    【自殺中2少女写真撤回】撤回一転、最高賞に 青森・黒石市長が謝罪「全ての責任は私にある」(1/2ページ) - 産経ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    『高樋市長が実行委に賞の再考を要請』『「市長賞ではなく、ほかの賞で勘弁してほしい」などと求めた』なんじゃこりゃ。最初思ってたよりもよっぽど酷いなこれ。
  • 災害出動でも武器を使ってきた自衛隊(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国内では12年ぶりとなるゴジラ映画、「シン・ゴジラ」が好調のようですね。 東宝は17日、2017年2月期連結決算の純利益が前期比27.7%増の330億円(従来予想223億円)と、過去最高になる見通しだと発表した。主力の映画事業が好調で、夏公開した「シン・ゴジラ」と「君の名は。」の大ヒットが利益を押し上げる。 出典:今期、最高益に=「ゴジラ」「君の名は。」貢献―東宝 シン・ゴジラがこれまでのゴジラ映画と比べて異質なのは、非常時における日政府の対応を細かに描いたことで、多くの政治家や官僚と言った人たちが映画に言及していることです。特に石破茂・元防衛相は、自身のブログや雑誌、テレビなど、多くの媒体でシン・ゴジラについて言及しています。その中でも繰り返し述べているのが、「ゴジラに対して防衛出動は必要ない」という指摘です。 シン・ゴジラ劇中、上陸した巨大不明生物による被害が拡大する中、政府は戦後初

    災害出動でも武器を使ってきた自衛隊(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/20
    防衛出動じゃなく災害派遣でも自衛隊の重火器使用された例があるのでゴジラも災害派遣対応でいけるけど映画的にはやっぱ防衛出動のほうが字面が良いよねという話。