タグ

2012年10月11日のブックマーク (9件)

  • 2012冬モデルの主な特長 : 新サービスの特長 : ドコモ クラウド ドコモメール | 製品 | NTTドコモ

    クラウド化することでサーバにメールが蓄積され、マルチデバイスでメールの送受信・閲覧が可能となります。また機種変更時のデータ移行や端末紛失時のデータ復旧も簡単に行うことができます。 POINT1:操作ステップ数の削減 フォルダ一覧から各メールフォルダに直接移動できます。また、フォルダ一覧だけでなく、メール一覧からも新規メール作成が行えます。

    stealthinu
    stealthinu 2012/10/11
    ドコモがspモードやめてgmailっぽいimapのメールサービスを開始するとのこと。スプール1Gだってさ。ハンパねえ人数いるのにそんなの出来る時代になったか…
  • C言語より高速なJavaScriptによるバイナリ操作が話題

    JavaScriptなどのスクリプト言語は動作が遅く、最適なパフォーマンスを得るにはC/C++で実装しなければならないという常識に挑んだ先進的な講演が話題になっています。この話題の発端は2012年10月7日から10月8日までベルリンで開催されたJSConf.euでFelix Geisendörfer氏が行った講演です。 彼の講演の題材はnode.jsからMySQLに接続する為のバインディングのパフォーマンスに着目しています。2010年当時、node.jsにはMySQLのバインディングが存在しておらず、増井さん作のnode-mysqlモジュールが開発中の状態でした。このモジュールはJavaScriptでバイナリを解析しておりJavaScriptのみで開発されていました。この状況を受けてFelix氏が新たにnode-mysqlモジュールを新規に開発を始めました。このモジュールもJavaScri

    C言語より高速なJavaScriptによるバイナリ操作が話題
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/11
    nodeのmysqlバインディングライブラリがどうやって速度あげてったかの歴史。ちなみに最初は増井さん。この執念、すげえ。
  • Faster than C? Parsing binary data in JavaScript.

    Talk given at JSConf.eu 2012.

    Faster than C? Parsing binary data in JavaScript.
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/11
    javascriptでCよりも速くする話のスライド。後半実際のコーディング例が出てくるんだけど… へ、変態だ〜のAAが欲しくなる。eval教に入信する必要あり。でもすごい。
  • 遠隔操作ウイルスの詳細判明 NHKニュース

    遠隔操作できるウイルスに感染したパソコンが悪用され、無関係とみられる大阪と三重の合わせて2人の男性が逮捕された事件で、2人のパソコンが感染していたウイルスが判明しました。 このウイルスは、日の特定の掲示板に書き込みを行うために作られた高度なものだったことが分かりました。 この事件で、大阪・吹田市と三重県津市の男性は、インターネット上に犯行を予告する書き込みをしたとして逮捕されましたが、その後、2人のパソコンが第三者に遠隔操作される特殊なウイルスに感染していたことが分かり、釈放されました。 東京のセキュリティー会社「トレンドマイクロ」が2人のパソコンが感染したウイルスを入手して調べたところ、このウイルスはバックドア型と呼ばれるもので、「BKDR_SYSIE.A」という名前の新種のものだったことが分かったいうことです。 このウイルスは、感染するとパソコン内部に登録された情報を特定のアドレスに

    stealthinu
    stealthinu 2012/10/11
    トレンドの人によると『今回のウイルスは、ネット上に用意されたツールを使って簡単に作成されたものではなく、最初から独自に作り上げた高度なウイルス』ほんとに!?まあでも部品集めりゃ作れるか…
  • Malware - Threat Encyclopedia | Trend Micro (US)

    Move faster than your adversaries with powerful purpose-built XDR, attack surface risk management, and zero trust capabilities Learn more

    stealthinu
    stealthinu 2012/10/11
    例の事件のバックドア。日本の掲示板を経由してコマンド発行。そこへの書き込みもproxy経由なんだろう。当然ながらキーロガーやスクリーンショット、ファイルのダウンロード等機能ついてるから、個人情報抜かれてる。
  • なりすまし事件の不正プログラム、トレンドマイクロが解析 新種のバックドア型、掲示板通じ攻撃指示

    犯行予告をネットに書き込んだとして逮捕された大阪と三重の男性2人のPCからなりすまし可能な悪意あるプログラムが見つかった事件で、トレンドマイクロは10月10日、同プログラムを解析し、新種のバックドア型不正プログラムだったことを明らかにした。 トレンドマイクロによる検出名は「BKDR_SYSIE.A」。プラットフォームはWindows 2000/XP/Server 2003、ファイルサイズは約5Mバイト。危険度や感染力は「低」だがダメージ度は「高」としている。 同社によると、同プログラムはネット経由でPCに感染すると、ネット掲示板を使って外部の攻撃者と通信し、掲示板に作成したスレッドを経由して攻撃者からのコマンドの受信や情報の送信を行うという。 感染したPCでは特定のスクリーンショットの取得やファイルのアップロード・ダウンロード、特定URLの操作、ユーザーのキー入力操作情報の記録などが可能に

    なりすまし事件の不正プログラム、トレンドマイクロが解析 新種のバックドア型、掲示板通じ攻撃指示
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/11
    新種のバックドア利用。たぶんマルウェア作成キットみたいなので作られた新種なんだろうが… そういうのがカジュアルに出来て現状警察では追跡できてないってことだな。
  • 遠隔操作型ウイルス「iesys.exe」感染による犯罪予告、その感染経路と対策について | ScanNetSecurity

    遠隔操作型ウイルス「iesys.exe」感染による犯罪予告、その感染経路と対策について | ScanNetSecurity
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/11
    これって真犯人はちゃんと個別に「生け贄」の情報みてやってたのか『北村真咲(まさき)→メール差出人のふりがなが「まさき」ではなく「しんさく」となっており、不審な点もあった』しかし警察は逆に気づけよと。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/11
    最初、Apple糞が!と思ったが、Googleの地図スクレイピングしてるから、という理由は納得。確かGoogle MapsのAPI利用権利的に良くないんだっけ?
  • 東京でも操作ウイルスか、「自供した」男性釈放 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    お茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)に脅迫メールを送ったとして、今年9月、警視庁に威力業務妨害容疑で逮捕された福岡市早良区、無職の男性(28)のパソコンから、遠隔操作型ウイルスに感染した痕跡が見つかっていたことが、捜査関係者への取材でわかった。 同庁によると、ウイルスは大阪府警、三重県警に逮捕された男性2人のパソコンが感染したウイルスと同種のものだという。男性は一貫して容疑を認めていたが、東京地検は慎重を期して男性を起訴せず、9月下旬に処分保留で釈放した。 この男性は自宅のパソコンから、同幼稚園に「始業式を狙って園児を襲撃する」とするメールを送り付けたとして、9月1日に逮捕された。同園に通う秋篠宮ご夫の長男悠仁さまに危害を加える内容も含まれていたという。逮捕2日後の同庁の発表によると、男性は容疑を認め、「自宅のパソコンでメールを作成し、送信した。軽い気持ちだったが、当に襲うつもりは

    stealthinu
    stealthinu 2012/10/11
    ウイルス感染で踏み台にされたと思われるのに「自供させられた」例。こういうのって警察内部ではちゃんと反省されて今後に活かされていくのだろうか?そういうのを警察内部で監査する組織ってないの?