東京都国立市長選は15日投開票され、無所属新顔で元国土交通省職員の浜崎真也氏(40)が、3選を目指していた無所属現職の永見理夫(かずお)氏(75)=自民党、日本維新の会、公明党、都民ファーストの会推…
![自公維推薦の75歳現職、40歳新顔に敗れる 東京・国立市長選:朝日新聞デジタル](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d9e4efe37ccba5aed86a5c3ae5b595ab67ecd9cb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimgopt.asahi.com%2Fogp%2FAS20241215003237_comm.jpg)
最近、『王ドロボウJING』を読みました。 なんかやたらと人に勧められるので読んでみました。 この漫画……異常!!!!!!!!!!!!!!!!! どうしても誰かにこの漫画の話をしたい。 この思い、どこかに発散しなくては耐えられんッ!! というわけで、みなさん私の『王ドロボウJING』の話を黙って聞き続けるサンドバッグになってください。いや、なれ!! 『王ドロボウJING』1巻より 王ドロボウJINGドロボウの都・ブルーハワイの幽霊船『王ドロボウJING』1巻より この漫画、絵が上手すぎる。 いや、適当な美辞麗句とかでもなく、ただただ絵の上手さに圧倒される。いくらなんでも絵が上手すぎやしないか。読んでいて、ひたすら「絵が上手すぎないか?」と思わされ続ける。だからシンプルに「絵が上手すぎる」としか言えなくなった。 漫画って、「連載中に段々絵が上達していく」パターンが結構多いじゃないですか。でも
Xのオーナーであり、OpenAIの共同創業者で元取締役でもあるイーロン・マスク氏は、OpenAIとその幹部・元幹部らを相手取り、独占禁止法違反で訴訟を提起しているほか、OpenAIの営利企業化の差し止め命令を申請しています。一方のOpenAI側は、かつてマスク氏が非営利団体のOpenAIを営利目的の団体に変革させようとしていたことを自社のブログ記事で主張しました。 Elon Musk wanted an OpenAI for-profit | OpenAI https://openai.com/index/elon-musk-wanted-an-openai-for-profit/ OpenAI fires back against Musk, claims he wanted an OpenAI for-profit | TechCrunch https://techcrunch.com
mixi2とは? MIXIが提供する「繋がった人、繋がりたい人との関係性を深められる」ことを目指した新しいSNSです。 特徴①デフォルトのタイムラインは、フォローした人の投稿が時系列に並ぶようになっています。XやThreadsがレコメンドされたコンテンツが並ぶのに対して、mixi2では、繋がった人、繋がりたい人との関係性が深められることを目指しています。 特徴②エモテキやリアクションで気軽に感情表現を込めることができるようになっています。文字を大きくしたり跳ねさせることができるエモテキ。投稿に対して絵文字で反応できるリアクション。より気軽にご自身の気持ちをコミュニケーションに乗せることができます。 特徴③mixiでもお馴染みの「コミュニティ」「イベント」で、広く深く交流することができます。「コミュニティ」では同じ趣味・関心を持つ人たちとすぐに交流を開始することができ、「イベント」ではオフラ
Apple Intelligenceには複数のニュースを要約し、1つの通知として発信する機能があります。このニュース要約機能が誤報を生成したせいで、あたかもBBCニュースが誤報したかのようになっていると、BBCがAppleに抗議しています。 BBC complains to Apple over misleading shooting headline https://www.bbc.com/news/articles/cd0elzk24dno Apple Intelligence botched a notification summary about Luigi Mangione, and the BBC isn't happy - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/12/13/apple-intelligence-summary-luigi-mangi
The Wall Street Journalが、iPhone17 Airの予想販売価格とAppleが開発中の折りたたみデバイスに関する予想を伝えています。 The Wall Street Journalは、iPhone17 Airは噂されているようにiPhone17 Pro Maxよりも高価になることはないと伝えています。 iPhone17 Airは16 Plusと同じ税込139,800円〜? The Wall Street Journalは、iPhone17 Airの販売価格はiPhone16 Plusと同程度と予想しています。 その場合、iPhone16 Plusの128GBモデルの販売価格である税込139,800円がiPhone17 Airの最安モデルの価格ということになります。 この予想販売価格は、Nomura Researchのものと同程度です。 これまでの予想販売価格である2
Appleは、新しいMagic Mouseを開発しており社内では試作品が作られているとBloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power On」で伝えています。 新しいMagic Mouseは、長年にわたってユーザーから不評の充電端子の位置が底面から移動される可能性があるようです。 2009年から基本的に変わっていないMagic Mouse Magic Mouseは2009年に発売、表面をなぞるだけで操作できるのは当時は画期的でしたが、その後に変更されたのは充電式になったことや充電端子がLightningからUSB-Cになった程度で大きな変更は一度も受けないまま15年間販売されているとガーマン記者は説明しています。 同記者自身は特に不満を感じていないようですが、充電端子が底面にあるため充電しながら使えないのが不便だとのユーザーの声があると記しています。 充電端子の位置は底
折りたたみiPadと呼べる製品を、2028年に発売できるようAppleが開発に取り組んでいる、とBloombergのマーク・ガーマン記者が報じています。画面に折り目のシワが目立ちにくい、1枚板のように見える製品を目指している模様です。また、iPhoneの折りたたみモデルも検討が進められている模様です。 iPad Proを並べたような製品が2028年にも発売か Appleが、現行のiPad Proを2台並べたような大型のiPadのような製品の開発を進めており、2028年頃の発売を目指している、とBloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレターPower Onで報じています。 Appleは、先行する折りたたみデバイスにつきものの、画面の折り目のシワがつかないことに力を注いでおり、すでに折り目が目立たないレベルの試作品の制作に成功しているようです。 ただし、製品化にあたって折り目を完全に
AirTag 2とApple Watch Ultra 3に搭載される新機能について、Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power On」で説明しています。 AirTag 2には、iPhone15シリーズに搭載された新しい超広帯域(UWB)チップが搭載されるようです。 iPhoneとAirTag 2では通信距離が現行モデルの3倍に拡大 ガーマン記者はAirTag 2について、iPhone15シリーズに搭載された新しいUWBチップが搭載されると述べています。 これにより、AirTag 2ではiPhoneを使った検索である「正確な場所を見つける(Precision Finding)」機能が拡大し、現行モデルではおよそ10メートル〜30メートル離れた位置から探せるのが、およそ3倍に拡がるとのことですので30メートルから場合によっては90メートル離れていても探せるようになるよ
Appleが現地時間2024年12月10日、将来的に折りたたみデバイスに採用する可能性があるヒンジ(蝶番)の特許を取得しました。 今回特許を取得したヒンジは、Androidスマートフォンで採用例が増えている水滴型ヒンジではなく一般的な形状をしています。 特許の適用例にはiPhoneやiPadに加えMacBookも Appleが今回取得した特許には、このヒンジを採用するデバイスの例としてiPhoneやiPadに加え、MacBook、テレビ、モニターなど複数の製品が記載されています。 特許に記されたヒンジの構造 ヒンジ(下記図表10)は、複数のギア(68-1〜68-4)で構成されます。 下記図表4はヒンジ(40)の断面で、折りたたみディスプレイパネル(14)らしきものはヒンジ内で折りたたまれる構造です。 そのため、水滴型ヒンジを採用するGalaxy Z Fold5のように折りたたまれたディスプ
iOS18.2、iPadOS18.2、macOS Sequoia 15.2の正式版のリリースに伴い、Apple純正アプリ「Keynote」「Pages」「Numbers」がアップデートされ、Apple Intelligence機能が追加されました。 それぞれのアプリのApple Intelligence機能とは? Keynoteは、モバイルデバイスのためにつくられた、最もパワフルなプレゼンテーション用アプリです。Pagesは、モバイルデバイスのためにつくられた最も美しい文書作成アプリで、Numbersは、モバイルデバイスのためにつくられた、最も革新的な表計算アプリです。Keynoteはパワーポイント、Pagesはワード、Numbersはエクセルに相当すると考えるとわかりやすいかと思います。 それぞれのアプリのApple Intelligence機能は、以下のとおりとなっています。 作文ツー
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が英国を訪れていましたが、ロンドンのバタシー発電所内にあるAppleオフィスをチャールズ3世(イギリス王)が訪問したことがわかりました。Appleは英国版サイトのプレスリリースでその様子を伝えています。 Appleとチャールズ王との関係性は深い? チャールズ王の訪問を受けたクックCEOは、喜びを次のように表現しています。 チャールズ国王陛下をApple Battersea(英国のApple本拠地)にお迎えできたことを光栄に思います。英国での40年以上の歴史を礎に、この地での継続的な成長を楽しみにしています。 Apple Batterseaは2023年にオープンしたAppleの英国拠点で、Appleは同時にApple Storeもバタシー発電所内に構えています。 Appleはチャールズ王が主催する非営利団体The King’s Trustの教
iPhone SE(第3世代)後継モデルの名称はiPhone16eで、iPhone SE 4ではないとリーカーの定焦数码氏がWeiboに投稿しました。 iPhone SE(第3世代)後継モデルはまもなく量産が開始され、2025年3月に発表されると噂されています。 iPhone SE 4ではなくiPhone16eになると投稿 iPhone SE(第3世代)後継モデルの名称はこれまで、iPhone SE 4かiPhone SE(第4世代)になると予想されていました。 しかし、定焦数码氏によればモデル名はiPhone SE 4ではなくiPhone16eになるとのことです。 iPhone16 SEが開発中との噂があったが 定焦数码氏の予想と似たようなものとして、iPhone SE(第3世代)後継モデルの名称はiPhone16 SEになるというものがありました。 Google Pixel Foldの
Bloombergが、Apple製品の主要サプライヤーであるFoxconnが、2025年にインドでAirPodsの製造を開始すると報じています。 インドではiPhoneの製造が行われており、これにAirPodsも加わるとすればインドへの投資が拡大することになります。 量産に向けて試験製造を開始、1月以降に量産開始見込み Bloombergによれば、Foxconnは2025年第1四半期(1月〜3月)にインド南部のテランガーナ州ハイデラバードの工場に新しい製造ラインを建設し、AirPodsの量産を開始するとのことです。 ハイデラバードの工場では現在、AirPodsの量産に向けた試験製造が行われているとのことで、製造ラインの調整後は迅速に量産に移行する見通しです。 iPhone17の開発と初期試作がインドで行われると噂 インドではiPhone16の製造が行われており、今後、iPhone16 Pr
Samsungが発表したAndroid XRが動作する新しいヘッドセットは、Apple Vision Proのクローンというべきデザインと9to5Macが指摘しています。 9to5Macは、Apple Vision Proのユーザーにとっては朗報と考えても良いと述べています。 良いデザインなので真似されたので名誉と考えるべき? 9to5Macは、Samsungの新しいヘッドセットはApple Vision Proのクローンというべきデザインで、Apple Vision Proの影響を受けていることから不快に感じているユーザーが多いとしても、朗報と解釈することもできると考えているようです。 これは、いつも通りSamsungに模倣されるほど素晴らしいApple製品と捉えるべきというのが9to5Macの考えのようで、いわば、名誉なことなのかもしれません。 Xでは格好のネタに ネット上でも、Sam
Appleは、2024年末までに欧州連合(EU)各国でiPhone14、iPhone14 Plus、iPhone SE(第3世代)の各モデルの販売を終了する、と仏メディアiGenerationが報じています。EUの規制により、2025年からUSB-Cポートの搭載が義務化され、Lightning搭載モデルの販売が禁止されることを受けた対応です。 2024年末までにiPhone14、iPhone SEの販売終了 Appleは現在、最新モデルのiPhone16シリーズとあわせて、お手頃モデルとして2022年9月発売のiPhone14、iPhone14 Plusと、2022年3月発売のiPhone SE(第3世代)の販売を継続しています。これらのモデルは、USB-CではなくLightningポートを搭載しています。 AppleはEU圏内のApple Storeで、これらのモデルの販売を2024年内
「iPhone17 Air」の生産に向けて、AppleがFoxconnと量産の可能性を検証する段階に入った、と台湾メディアDigiTimesが報じています。今後、少量のテスト生産などを経て、9月の発表・発売に向けた量産が進むとみられます。iPhone17 Airは、薄型でiPhone17 Proよりも大きな画面が特徴になると噂されています。 Foxconnと生産に向けた検証を開始 Appleの技術者たちが、最大のサプライヤーであるFoxconnとiPhone17 AirのNPI(New Product Introduction)と呼ばれる、本格的な生産の可能性を検証する過程を開始したとDigiTimesは報じています。 NPIは、新製品開発の流れの中で試作段階の次にあたり、生産の実現可能性検証するプロセスであり、必要に応じて設計変更が行われ、その後には少量の試験生産や品質テストなどが行われ
GoogleやMetaなどの大手IT企業は大規模なプロジェクトをたくさん推進していますが、それらのプロジェクトは必ずしも成功するとは限りません。AI関連製品のコンサルティングを行っており、かつてMetaで機械学習に取り組んでいたこともあるジェフリー・リュウ氏が、「なぜGoogleのプロジェクトは失敗するのにMetaのプロジェクトは成功するのか?」という疑問について分析しています。 Google's Lost Moonshots · Jerry Liu https://www.jerry.wtf/posts/googles-lost-moonshots/ リュウ氏は、Googleはかつて製品を作るだけでなく「未来を定義する」会社でもあり、Googleが生み出したイノベーションやスローガンは世界に大きな影響を及ぼしてきたと指摘。たとえばGoogle マップはナビゲーションの世界に革命をもたらし
MicrosoftがWordやPowerPoint、Excel等のファイルをMarkdownに変換できるMarkItDownライブラリを公開しています。詳細は以下から。 Microsoftは現地時間2024年12月12日、PDFに加えWordやPowerPoint、ExcelなどのOfficeファイルをMarkdownフォーマットのファイルへ変換できるPythonライブラリ「MarkItDown」を新たに公開しています。 Python tool for converting files and office documents to Markdown.[…]The MarkItDown library is a utility tool for converting various files to Markdown (e.g., for indexing, text analysis,
macOS 15.2 SequoiaではMac Pro (2019)にThunderbolt 2エンクロージャーを接続するとカーネルパニックが発生する不具合が確認されているで注意してください。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年12月11日、macOS 15 Sequoiaの2度目のアップデートとなる「macOS 15.2 Sequoia (Build 24C101)」をリリースしましたが、2019年に発売された最後のIntel Mac ProをmacOS 15.2へアップデートすると、Thunderbolt 2エンクロージャー接続時にカーネルパニックが発生する不具合が確認されています。 macOS 15.2 SequoiaとThunderboltデバイス この不具合はApple Support CommunitiesやOWC Blogで報告さられており、Mac用のThunde
ロシア領攻撃を批判 ウクライナ「見捨てない」―トランプ氏 時事通信 外信部2024年12月13日20時32分配信 トランプ次期米大統領=7日、パリ(EPA時事) 【ワシントン時事】トランプ次期米大統領は12日公表のタイム誌のインタビューで、ウクライナによるロシア領内への攻撃に触れ、戦争をエスカレートさせる「愚かな決断」であり「強く反対する」と批判した。一方、ウクライナを見捨てるのかと問われると「(停戦)合意に達する唯一の方法は見捨てないことだ」とも述べた。 対ウクライナ支援、削減も NATO脱退可能性、否定せず―トランプ氏 米国がイランと戦争する可能性についても尋ねられたが、「何が起きてもおかしくない。非常に不安定な状況だ」と話すにとどめた。 米国では2025年1月のトランプ氏就任当初の動きに注目が集まっている。同氏はこれに関連し、21年1月6日の連邦議会襲撃事件で訴追された支持者のうち、
2024年12月3日、韓国の尹錫悦(ユン・ソンヨル)大統領が戒厳令を発令するも、僅か6時間で撤回に追い込まれ、失脚した。 朴槿恵(パク・クネ)元大統領とあわせ、日本に融和的な大統領は、やはり韓国で国民的支持を得るのは難しいのだろうか。 それも無理からぬ話で、韓国、加えて中国でも、反日教育は戦後、為政者の常套手段だった。子供の頃から日本と日本人を敵視する教育を受けてきた歴史を考えれば、日本に融和的な態度を取る政治家など“国賊”とされて当然である。 それほどに、政治的合理性など国民感情の前には無力だ。もし私たちが「中国・韓国は邪悪な悪魔」と教えられ育てられたなら、きっと同じ思いを持つのではないだろうか。 ではなぜ、中国や韓国では長らく、日本と日本人を憎むような教育を続けてきたのか。 いうまでもなく、政治的安定を維持するために即効性のある方法は、外敵の設定だからだ。「日本が再び、我が国を侵略しよ
Appleは2026年以降に向けて2つの新しい折りたたみデバイスの開発に取り組んでいることをThe Wall Street Journalが報じています。 また、来年発売見込みの超薄型モデル「iPhone 17 Air」の詳細も伝えられています。 iPhone 17 Airの詳細 新しい折りたたみデバイス 新しいiPhoneのイメージ iPhone 17 Airの詳細 Appleの計画に詳しい複数の関係者によると、来年から現行モデルの約8mmの厚さよりも薄いiPhoneを発表する計画です。この新モデルはコスト削減のためにカメラシステムを簡素化し、Proモデルよりも低価格にする予定です。この新モデルは、洗練された外観を好み、Proモデルで利用可能な一部の機能を諦めても構わないユーザー向けの選択肢となります。 当初、iPhone 17 AirはAppleで最も高価なiPhoneになり、iPho
米Metaは12月12日(現地時間)、米カリフォルニア州司法長官のロブ・ボンタ氏に対し、米OpenAIの非営利企業から営利組織への転換計画を阻止するよう求める書簡を送ったと、米Wall Street Journalが報じた。The Vergeで書簡全文を読める。 Metaは書簡で、OpenAIが「慈善事業として築いた資産を流用し、莫大な私的利益を得る可能性のある目的に使うことで法律を無視することは許されない」と主張している。 OpenAIのブレット・テイラー取締役会長は、営利組織への再編の可能性の後もOpenAIの非営利部門は存続すると述べた。また、営利部門の所有権の全額を受け取るとともに、AIが人類に利益をもたらすようにするという「使命を追求する能力が強化される」と説明した。 Metaはまた、OpenAIの共同創業者であるイーロン・マスク氏が「この件でカリフォルニア州の利益を代表する資格
米OpenAIは12月13日(現地時間)、マスク氏による提訴に反論するブログ「Elon Musk wanted an OpenAI for-profit」(イーロン・マスク氏はOpenAIの営利化を望んでいた)を公開した。 マスク氏は、非営利団体として発足したOpenAIが純粋な営利企業へと転換することを阻止するよう連邦地裁に求めているが、OpenAI側はこれに反論している。 OpenAIは、マスク氏は競合企業xAIを設立しており、OpenAIを妨害しようとしているだけだと主張する。 ブログによると、6年前に共同創業者であったマスク氏と他の幹部らが交わしたメッセージには、マスク氏自身がOpenAIを営利企業に転換するよう望んでいたことが記されている。さらにマスク氏は当時、OpenAIを自身が運営する米Teslaの子会社とし、自分がCEOになる案を提示したものの拒否され、その後OpenAIを
以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Social media needs (dumpster) fire exits」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 火災を防ぐために当然あらゆる対策を講じるべきだが、どれほど対策を講じても燃え上がることはある。だからこそ非常口を設置しなければならない。それはソーシャルメディアサイトも例外ではない。 ソーシャルメディアには独特のロックイン(囲い込み)効果がある。我々はソーシャルメディアを通じて友人、家族、コミュニティのメンバー、視聴者、同志、顧客――つまり愛し、頼りにし、気にかける人々とつながっている。人々を一カ所に集めれば途方もない力が生まれる。デモを計画したり、資金を集めたり、イベントを企画したり、運動を起こしたりと、人が集まれば何かを成し遂げられるからだ。人々を引き寄せるソーシャルメディアは、さらに多くの人々を引き寄せていく。
トランプ次期米大統領の政権移行チームが、自動運転技術を搭載した自動車事故の報告命令の撤廃を検討していると、ロイター通信が13日報じた。トランプ氏と親しいイーロン・マスク氏が率いる電気自動車(EV)大手テスラの報告件数が多く、同社幹部が廃止を求めていたという。実現すれば、テスラの負担が減る一方、安全規制が骨抜きになる恐れがある。 自動車政策を担当する政権移行チームが作成した文書を、ロイターが確認した。現行規則を「過剰なデータ収集」と批判しているという。文書作成にマスク氏が関与したかは不明。 米道路交通安全局(NHTSA)は2021年、自動運転技術を搭載した自動車事故を一定要件に従って報告するよう命じる規則を発令した。未完成の自動運転技術を評価するうえで不可欠な情報で、安全調査などに役立てている。 NHTSAによると、人間が運転に関与する先進運転支援システム(レベル2)を搭載した自動車事故のテ
<オンリーファンズ(OnlyFans)で活動する女性のチャレンジ動画。「責任は本人にある」との声がある一方、過激化するオンラインコンテンツに警鐘を鳴らす意見も> SNSで活動する配信者のリリー・フィリップス(23歳)が制作した映像が、物議を醸している。それは、彼女が「1日に101人の男性と寝た」という内容のドキュメンタリー。これがオンラインで公開されると、映像内の彼女の様子を心配する声など様々な意見が飛び交うこととなった。 【動画】「1日に100人と寝る」チャレンジを行った人気配信者...挑戦の後の「悲しい姿」に議論が沸騰 成人向けSNS「オンリーファンズ(OnlyFans)」のクリエイターでアダルト女優のフィリップスは10月、ティックトックで、「14時間で100人の男性と寝る」という目標を明かして話題になっていた。そして彼女は最近、ロンドンにある2ベッドルームの物件をエアビーアンドビーで
AppleはMagic Mouseのデザインを刷新し「長年の不満 」を解消するとBloombergのMark Gurman氏が報告しています。 Magic MouseGurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で、Appleはここ数ヶ月Magic Mouseの「完全なオーバーホール 」に取り組んでおり、「よりモダンな 」デザインになると述べました。ただし、新しいMagic Mouseが「今後12ヶ月から18ヶ月」の間に発売スされるとは予想しておらず、早くても2026年半ばに発売されると予想されています。 Magic Mouseは数ヶ月前にLightningからUSB-Cに変更されましたが、充電ポートはまだマウス底面にあり、充電しながら使用することはできません。非常に不便な仕様ですが、Appleはついにこのポートの位置の変更を含めて新たに設計しているそうです。 Magic
Appleは来年、持ち物の追跡範囲を「かなり」拡大した第2世代となる新型AirTagを発売する計画であることをBloombergのMark Gurman氏が報告しています。 Apple AirTagGurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で、新しいAirTagはAppleのUltra Wideband第2世代チップ、または同等の技術を使用すると述べました。このチップは昨年、iPhone 15とApple Watch Ultra 2に初めて搭載され、Appleによると、現在のAirTagに搭載されている第一世代チップと比較して、最大3倍の範囲を提供します。Gurman氏も新しいAirTagは現行モデルの3倍の範囲を提供するはずだと述べました。 iPhone15とiPhone16シリーズには、人通りの多い場所で友達を見つけるのに役立つ「正確な場所を見つける(Precis
Bloombergの最近の報道によると、Appleは早ければ2025年春にも「内部改良」を施した新型iPad Airを発売する予定です。 iPad Airは今年5月にM2チップを搭載し刷新されたばかりです。iPad Airのモデルチェンジ間隔は多くの場合18〜24ヶ月であるのに対し、今回アップデートされた場合は約12ヶ月ということになります。通常よりも短い間隔でアップデートされるのはなぜなのか、それをふくめて9to5Macが新モデルの予想される特長についてまとめています。 新しいMagic Keyboard ディスプレイのアップグレードの可能性 新しいチップ Apple製5Gモデム Face ID その他の可能性 iPad Air M2 新しいMagic Keyboard AppleはiPad Air専用となる全く新しいMagic Keyboardを設計していると言われています。現在のiP
Appleは、iPhone、iPad、Macに新たに純正アプリとして「パスワード」アプリを導入しました。 これまで使っていた1PasswordやLastPassなどサードパーティ製パスワードマネージャーから簡単に純正パスワードアプリに移行する方法を9to5Macが紹介しています。 Apple純正パスワードアプリパスワード情報の移行はmacOS 15だけが可能です。以下の方法を行うにはmacOS 15をインストールしたMacを用意してください。 パスワードアプリに既存のパスワード情報を読み込む まず、現在使っているパスワードアプリからパスワードとログイン情報をエクスポートする必要があります。エクスポート機能はサードパーティ製パスワードマネージャーの多くに搭載される標準的な機能です。 移行元のパスワードマネージャーを開き、データをCSVファイルとしてエクスポートすることができれば、切り替えの準
Appleが来年後半の発売に向けて準備をしている「iPhone 17」について。 まったく新しい超薄型デザインとなる「iPhone 17 Air」がFoxconnで新製品導入(New Product Introduction/NPI)段階に入ったことをDigiTimesがサプライチェーンからの情報として伝えています。 新しいiPhoneのイメージNPIは製品をコンセプトから量産に移行させるフェーズで、設計検証とプロトタイプテストに始まり、サプライヤーの認定と製造プロセス開発が続きます。パイロット生産では、アセンブリをテストし、品質管理を改善する一方で、ロジスティクスをサプライチェーンと整合させ、最終的には本格的な製造への引き上げを目指します。 iPhone 17 Airは、iPhoneのラインナップの中でPlusモデルに取って代わると予想されており、現行のiPhoneの各モデルよりも大幅に
亡くなった安倍元総理大臣の妻の昭恵さんが14日、アメリカ南部フロリダ州の空港に到着し、トランプ次期大統領の自宅でプライベートな夕食会に出席するとみられています。 安倍氏の妻の昭恵さんは14日、アメリカの南部フロリダ州のマイアミ国際空港に到着しました。 昭恵さんは報道陣に会釈をしたり軽く手を振ったりしましたが、問いかけには応じませんでした。 CNNテレビなどはトランプ氏が15日にフロリダ州の自宅の「マー・アー・ラゴ」で昭恵さんを招いたプライベートな夕食会を開く予定だと伝えていて、メラニア夫人も同席するとしています。 夕食会は政府ルートではなく2人の直接のやりとりを通じて設定されたということです。 安倍氏は生前、トランプ氏と良好な関係を築いたことで知られ、夕食会で昭恵さんとトランプ氏がどのような会話を交わすのか、関心が集まっています。 トランプ氏との会談をめぐっては石破総理大臣が11月、南米を
先の総選挙の前に引退した自民党の二階俊博・元幹事長(85)の三男・伸康氏(46)が、妻子のある身でありながら、ひと回り近く年下のバーの30代オーナーママ・A子さんと広島へ“隠密不倫旅行”をしていたことがわかった。本誌・週刊ポストが12月16日(月)発売号で詳しく報じる。 伸康氏は父・俊博氏の後継として10月27日の総選挙で和歌山2区に出馬するも落選。ただ、現在も自民党和歌山県第2選挙区支部の代表や自民党和歌山県連の副会長といった重責を担い、次の選挙での捲土重来を期していた。 一方のA子さんはモデルとして活動する顔も持ち、CMや雑誌にも出演経験のある菜々緒似のスレンダー美女だ。総選挙期間中にも和歌山を訪れ、伸康氏が所有する和歌山市内のタワーマンションに宿泊していた。応援に訪れた石破茂首相とともに選挙演説する伸康氏を、聴衆にまぎれて見守るA子さんの姿があった。
TSMC’s new factory in Kumamoto, shown under construction in 2023. Photographer: Toru Hanai/Bloomberg 北海道千歳市の地価が大きく上昇し、日本各地で今、休耕田が注目を浴びている。東京から満席の飛行機で千歳市を訪れると、昨年度の採用達成率が過去最低の51%になったという自衛官募集の看板が目に入る。 頭をよぎったのは米映画「フィールド・オブ・ドリームス」に出てくる名言、トウモロコシ畑に野球場を造れば、往年の大リーガーが「やって来る」という啓示のような不思議な声だ。 空に向かってそびえ立つ6台ものクレーンが、周囲の田園風景と何とも不釣り合いで目立つ。半導体産業のトップを奪還するという投資総額5兆円とされる日本の賭けを、何千人もの建設作業員が驚くべきスピードで形にしている。
地中海に面する南ヨーロッパの国では、オリーブオイルなどの原料となるオリーブが数多く栽培されています。しかし2013年以降、オリーブの木に感染して最終的に枯死させる病原菌が発生しており、ヨーロッパでは今後50年間で最大103億ユーロ(約1兆6600億円)規模の損害が発生することが危惧されています。 Xylella Fastidiosa:A Billion-Euro Crisis Brewing in Europe’s Olive Groves https://www.everymansci.com/society/xylella-fastidiosa-and-olive-oil-a-billion-euro-crisis-brewing-in-europes-olive-groves/ 近年のヨーロッパでは「Xylella fastidiosa(ピアス病菌)」と呼ばれる病原菌が問題となってい
優先的に見る。実は二次情報が多いため、即時性はそこまで高くないことが多い。多くは1日から数日のラグがある。一次情報というと"BleepingComputer has learned" や404 Mediaの独自取材程度か。 正確性に関しては4としているが、全体的傾向として社会的記事についての正確性は高い一方、技術的記事に関しては誤った理解をもとに記事化されることがしばしばあるので、怪しいなと思ったら元情報源を見ながら読むようにしている。 狭義の「サイバーセキュリティ」に対する網羅性は高いが、周辺分野(サイバー政策、GRC、サイバー犯罪1等)に対する網羅性は実は高くない。とはいえ、スタートラインとしては優秀。まずはBleeping Computerからというよく聞く結論になる。 一般ニュースサイト(国際) 見出しへのリンク 即時性 正確性 網羅性 凝集性
この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【12月15日 AFP】日本の大手米菓メーカー、亀田製菓で会長CEO(最高経営責任者)を務めるインド生まれのジュネジャ・レカ・ラジュ氏(72)は、日本経済が高度成長期の栄光を取り戻すためには、マインドセット(考え方)を変え、より多くの移民を受け入れる必要があるとの考えを示した。 日本の政治家は、いわゆる失われた数十年からの復活に苦闘してきた。超金融緩和策や大規模な景気刺激策など一連の対策を講じたものの、成長軌道に復帰させることに失敗してきた。 現在の石破茂政権は、世界に冠たる技術立国の復権を目指すが、ジュネジャ氏は、帰化した日本が優位性を失ったことを懸念している。 バイオテクノロジーを修めたジュネジャ氏は、新潟県にある亀田製菓本社で、AFPの取材に
セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.12.15 16:351,713,479 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 2024年1月21日の記事を編集して再掲載しています。 コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見
追記:マッチングアプリで気を付けていたこと&してもらって嬉しかったこと上級編(anond:20241216211659) === 婚活って愚痴系の話が多いので、してもらって嬉しかったこと・気を付けていたことを書いてみる。 私は女性なので女性目線にはなるけれど、基本的にしてもらって嬉しかったことは自分からもするように気を付けていたつもり。1度会った人からは2度目も誘ってもらえたので、気を付けるべきポイントは大体押さえられている?誰かの参考になったら嬉しいです。男性から見た「女性がこう振舞ってくれたら嬉しいな」も知りたい。付き合って以降のこととかも。 マッチング~メッセージのやり取りいいねしてくれるプロフィールに個性がある(無難一辺倒だったりテンプレそのままの方も多くて、なにかしらいいねする理由や話題があるとありがたかった)いいねした理由を教えてくれる プロフィールを読んでくれる会話のきっかけ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く