タグ

2011年10月14日のブックマーク (9件)

  • 愛犬がひったくり犯を捕まえた! - Hagex-day info

    ハスキーとレトリバーはこんなに違うのか…! ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(102) 774 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 00:41:44.67 ID:rlahYM09 意図してやったわけでは無いが、ひったくりを捕まえた。 犬2頭の散歩中、後方で騒ぎが起こったので、犬達と端に寄った。 何事かとリードを短く持って振り向いたら、走ってくる男性が「どけ!」と鞄をぶつけて来た。 ビックリしてリードをゆるめてしまい。 私が上げた悲鳴に驚いた一頭(お馬鹿)が走り出し、男性の足にリードが当たった為 遠心力(?)で男性のまわりを2周。 男性が転んだ所に、私を突き飛ばされて怒った一頭(賢い)が威嚇唸りで迫る。 そこに、やっと追いついた被害者と通行人が到着。 よく分からないうちに、感謝され犬達を褒められ、警察で書類を書かされた。 人間に囲まれ撫でられ構われて、テンショ

    愛犬がひったくり犯を捕まえた! - Hagex-day info
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/10/14
    おバカでもお利口でも、どっちもカワイイよ~。
  • 義父母に婿養子を反対され、絶縁と言われました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    初めてトピを立てます。 長文ですがよろしくお願いします。 都内在住でもうすぐ結婚して2年が経ちます。 はじめに夫と私について簡単に書きます。 ◆夫 29歳、会社員、次男、実家は都内から高速で2~3時間程度、 実家の長男は実家のすぐそばに家を建て、嫁と子供(男の子)の3人で暮らしている ◆私 30歳、会社員(産休中)、次女(二人姉妹)、実家は高速で1時間程度、 実家の長女は長男と結婚して実家近くの二世帯に住んでいる 私の両親からは姉が長男と結婚してしまったときから私は婿にきてくれる人と結婚してほしいと言われていました。 結婚の報告に実家を訪れた際にそのことを両親が夫に伝えると、夫は自分は次男で長男がすでに実家のそばにいるから何も問題ないと言ってくれました。 そこで義両親に婿の話をしたところ猛反対され、結婚を認めてもらえない状態だったので やはり突然だったこともあり、これからのお付き合いで時間

    義父母に婿養子を反対され、絶縁と言われました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/10/14
    ←レスが。小町ッチャーは夫の実家が大嫌いだとおもってたのに、こと苗字となるとこんなにも旧態依然の思考に凝り固まっているのか……。こりゃ選択制と言っても夫婦別姓案が進まないわけだ。
  • 鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!

    仮に、テレビや新聞の報じていたニュースがまったくの虚報だったらどうすべきか。おそらく、一般の人々はそのデマを元に報じられたニュースの善悪性を判断し、人物評価を下してしまうだろう。そして、それによって当事者の人生は、大きく変わってしまうことが多い。 海外のジャーナリズムでは忌み嫌われる横並びの報道を「是」とする日の記者クラブ制度のもとでは、実はこうした被害がたびたび発生している。ジャーナリストの浅野健一氏や山口正紀氏などが長年追ってきた「報道被害」の実例は、枚挙に暇が無い。 しかし、今回、明らかになった事例は、虚報の度合いといい、被害の大きさという点では過去にもそう例のないものだ。 鉢呂前経産相 「放射能と言った記憶がない」 火曜日、筆者が司会を務める『ニュースの深層』(朝日ニュースター)に鉢呂吉雄前経済産業大臣が生出演した。冒頭、筆者は鉢呂氏が発したという「放射能つけちゃうぞ」発言の真意

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/10/14
    本当のことを教えて!
  • asahi.com(朝日新聞社):津波で教習生25人死亡 遺族が自動車学校を提訴 - 社会

    印刷 仙台地裁前に集まった遺族たち=14日午前10時54分、仙台市青葉区、小宮路勝撮影常磐山元自動車学校の送迎車のルート  東日大震災の津波で宮城県山元町の常磐山元自動車学校の教習生25人(18〜19歳)が死亡した事故で、遺族が14日、学校を経営する会社と経営者ら10人を相手取り、計約19億円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。大津波が予見できたのに、海に近い校内に教習生を約1時間待機させたなどと主張している。  東日大震災の遺族が学校などの管理責任について起こした損害賠償請求訴訟は、同県石巻市の幼稚園の送迎バスに乗っていた園児5人が死亡した事故に続き2件目。  訴えたのは25人全員の遺族46人。訴状によると、3月11日の震災後、学校側は教習生を敷地内に待機させ、教習再開を協議した。約1時間後、停電したため教習中止が決まり、教習生約40人が送迎車7台に分乗して順に出発した。うち

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/10/14
    こちらも争わないでいい人たちが争う。「想定外」、「千年に一度」と表されるあの津波を予見できたと? 校長や教官も亡くなっているのに、それは自業自得と?
  • 「かわいいー」という同調圧力と日本の言論

    荒川の下流域にアザラシが迷いこんだようで、民放各局の情報番組は、早速、現地に取材スタッフを派遣している。 面白いのは、各番組が、当初、このニュースを 「タマちゃん再登場か」 という言い方で伝えていたことだ。 タマちゃんの帰還。長いお別れ。かくも長き不在。あの夏のタマちゃん――なつかしい名前だ。 もちろん、タマちゃんが帰ってくることは、現実的に考えて、あり得ない展開だ。 6年前に姿を消したあの皮膚病だらけの弱ったアザラシが、東京湾の川に戻ってくるのだとしたら、桂浜には坂龍馬が戻ってくるだろう。それほど荒唐無稽な話だ。それに、映像をひと目見れば一目瞭然だが、あれはタマちゃんではない。今回のアイツはずっと小さい。 なのに、テレビの中の人たちは、あくまでも 「タマちゃん出現か?」 という前提で取材を開始したふうを装っている。 なぜか。 たぶん、そう言った方が盛り上がると考えたからだ。 番組制作者

    「かわいいー」という同調圧力と日本の言論
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/10/14
    小田嶋氏が…(苦笑)。でも確かに、タマちゃんのときから、そんなにアザラシ見たけりゃ水族館でも行け、と思ってたなあ。いや、アザラシそのものは確かにかわいいよ。水族館でも見飽きない。
  • asahi.com(朝日新聞社):キャラメルの味、食パンで - 商品ファイル - ビジネス・経済

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/10/14
    一度は食べてみるかな。
  • 教師が反日誘導「日本人に拉致を言う権利はない」 元生徒が朝鮮学校の実態告発+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    朝鮮学校から自分の意思で別の学校に移った高校生が初めて産経新聞に実態を告発した。教師は生徒らに反日意識をすり込み、「日人に拉致を言う権利はない」と言い放つ。学校側が無償化や補助金申請のために国や自治体に行っている説明とは大きくい違う。「生徒の立場が理解されていない。無償化するぐらいなら学校を選ぶ自由をください」。生徒は悲痛な声を上げた。(桜井紀雄) 「誰かに実態を伝えないと」。無償化問題で朝鮮学校が注目されるようになってから生徒は悩み続けた。 菅直人前首相が辞任間際に無償化審査再開を指示したニュースが背中を押した。「学校がそのままなのに無償化が適用されてしまえば後輩たちが苦しめられ続ける」と取材に応じた。 最も違和感があったのは反日教育だという。教師が授業中、強制連行を例にこう言い放ったのを記憶している。「日帝(植民地)時代にあれだけ朝鮮人を拉致した日人が拉致問題を言う権利はない」 

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/10/14
    産経様である部分を差し引いたとして。これが実像なら子どもは可哀想だ。教育とはほんとに恐ろしい。
  • 【40×40】宮嶋茂樹 風評被害拡大させる「プロ市民」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪では、福島の業者が納めた資材がアブナイからと、橋が架けれんようになっとると聞く。同じ関西の京都の五山送り火では、セシウムがちょこっと出たというだけで、岩手の松が突っ返された。愛知では東日大震災復興と銘打った花火大会で被災地の福島の業者が作った花火を、放射能まき散らす気か、とネジ込まれ、大輪の花を咲かすことができんかったのである。あまつさえ東京都が岩手のガレキ受け入れるのさえ反対した。 何でも反対、反核、反戦、平和をお題目とする「プロ市民」のしわざや。プロ市民はすぐ子供をダシにするのが特徴や。漫画家が“ちょっと変わった家”建てたら、気分が悪くなった。近所にサバイバルゲームのフィールドができると、迷彩服見て子供が怖がって外に出られん-。これらと同じ連中である。 プロ市民は単なる「地域エゴ」を市民運動と呼ぶ。日にはプロ市民が信奉する憲法があり、表現、言論の自由が確かに認められている。反政

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/10/14
    わかるような、わからんような。
  • 拓郎、小田&泉谷と震災復興バンド! (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/10/14
    坂さんも居るんですけど。(『やじうま』では意図的のように坂さんの名前を読んでなかった。こういう偏向もいかがなものか)