タグ

2012年12月4日のブックマーク (29件)

  • 利来w66app-利来w66官网下载-首页

     利来w66app-利来w66官网下载-首页

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    シンクロ率400%→大トラブル発生→上司に「あなたはもう何もしなくていいわ」と言われて左遷させられる→辞表を書いて実家の父親の元へ→ホモと一緒にピアノを弾く日々 あたりの展開まったなし(ネタバレ終了)。
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    この綾波は綾波でもポカ波でも別レイでもない。変な話消失長門が最も近い。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    要約したときに「お前(読んでほしい相手)は馬鹿だ」になる文章は絶対に伝わんないと思いますよ。
  • N01ランキング マネーのヒント - Home

    今すぐお金が必要!でも他社で審査に落ちてしまった、そんな時におすすめの審査が柔軟なキャッシングサービスをご紹介します。

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    労働基準法違反事例に関しては、少なくとも時効の起算点を労働契約終了の時点にすべきだと思います。もちろん他にも解決すべき点は色々ありますが。
  • はてブディレクターがWindows 8を使ってみた! サクサク動く? タッチは? キーボードショートカットは? - はてなニュース

    10月26日に発売された、マイクロソフトの新OS「Windows 8」。タッチに最適化された新しいユーザーインターフェースは実際のところはどうなのか? はてなブックマークのディレクターid:nagayamaと、日マイクロソフトのエバンジェリスト田中達彦さんの2人が、Windows 8を実際に“触りながら”、その5つの魅力に迫りました。記事中からのツイートと記事のブックマークで「Windows 8対応マウス」や「Windows 8 Pro 窓辺あい/窓辺ゆうバージョン」が当たるチャンスも! (※この記事は日マイクロソフト株式会社によるPR記事です) ▽ Microsoft Windows ―― Windows 8、触ってますか? 日はid:nagayamaとマイクロソフトの田中さんに、Windows 8を触りまくっていただこうという会です。さあ触ってください。さあさあ! はてな ディレ

    はてブディレクターがWindows 8を使ってみた! サクサク動く? タッチは? キーボードショートカットは? - はてなニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    Windows8ってタッチパネルのパソコンじゃないと入れる意味ないなあというのを改めて認識。MacのBootcampで入れるよりはSurfaceを買ったほうがいい。
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Nexus 7が、とりわけヒジョーにかなりイイ

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    最近のApple(iPhoneやLion以後のMac)があまり好きになれないMacユーザーにはおすすめの品のような気がする。
  • コナミさんが出版事業から撤退なさるとの情報が届いた件。なお返品の受付は2013年1月31日にて終了な模様。 - 本屋さん戒厳令

    HomeArchivesLog inRSS Home > 屋の情報 > コナミさんが出版事業から撤退なさるとの情報が届いた件。なお返品の受付は2013年1月31日にて終了な模様。 << 日の[書店員のオススメ]:戦国大戦界 大祭 第二陣,嵐気流 二重螺旋 第7巻,ブラッド・クルセイド 第4巻,アルシャードセイヴァーRPG ブルースフィアワールドガイド,他、発売。日の[書店員のオススメ]:聖☆おにいさん 第8巻 [DVD付特装版],Let's Play! モンスター図鑑:厄災のドラゴン,他、発売。 >> 【日の新刊】 日、ビッグコミックス,フラワーコミックス,ディア+コミックス,ヤングサンデーコミックス,ジュネットコミックス,バンブーコミックス,イッキコミックス,ワコーコミックス,サンワコミックス,ムジンコミックス,リュウコミックス,エースコミックス,スニーカー文庫,ルビー文庫,ビ

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    任天堂ゲーム・ドラクエ・FF・テイルズ・モンハンあたりは置いてあるけど、他は本当にちょこっと置いてある程度だもんなあ。
  • 【これは酷い】女子高生「電車内でエ口本読んでる人がいるwww」 → Twitterで写真晒す → 実は近代麻雀 → 炎上

    2ch勢い】女子高生「電車内なのに真顔でエ口よんでる人がいる^ ^」と盗撮ツイート⇒実は麻雀雑誌だった可能性が浮上⇒どちらにせよ悪行だと炎上 いつの頃からか「バカッター」などと呼ばれるようになった簡易投稿サイト・Twitter。今日もどこかで誰かがドヤ顔で犯罪自慢なんぞするものだから、匂いを嗅ぎつけた狡猾なネット住民たちがワラワラと押し寄せては平常運転である。 今日の生け贄は埼玉県の女子高生だという。彼女は電車に乗り合わせた男性の写真を撮りツイート。無断掲載した。理由は車内で真顔でエ口を読んでいたという些細な理由からだった。だが特定部隊の検証によれば男性が手にしていたのはエ口ではなく麻雀関連の雑誌とのこと。女子高生は女性が多数登場する出会い系サイトの広告が載った裏表紙を見てエ口と勘違いした可能性が高い。 また、ガサ入れが行われたTwitterからは、飲酒、喫煙疑惑をはじめ、

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    防御力の低い人が他人を攻撃すると大変なことになるのですね。
  • ヱヴァQは2度見してナンボ(もちろんネタバレ) | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ 初日の深夜、初見は二郎いに行く時みたいな感じで 「絶対胃もたれするしあとで頭痛するし、でもあの味あの味。俺は負けないぞ!」的覚悟で行ったのですが 案の定「なんだよこれ!豚多いしなんでヤサイとかコールしちゃったの俺!きつい!でもうめえ!」と。 んで、映画館出てきて「二度とうか!なんだこのラーメン!知ってたけど、馬鹿じゃねえの!」と。 んで、昨晩。 いろいろと記憶のすり合わせをやったりまとめサイト読んだりして 「ええーそんなシーンあった!?」とか、「そういえばあのシーンのアレ、どうなってたっけ」なんてのが多すぎて あの二郎を突然いたくなるアレ。 見てきました。2度目。 そしたらもう、セリフも明瞭に聞こえるし、話のスジもちゃんと追える! (一

    ヱヴァQは2度見してナンボ(もちろんネタバレ) | 超音速備忘録
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    100分はともかく20分は覚悟したほうがいい。
  • Twitter / botti184: あるお寺の住職の話「汚いですが、コップにおしっこをしてからそ ...

    あるお寺の住職の話「汚いですが、コップにおしっこをしてからそのコップをきれいになるまでよく洗います。その後そのコップにお茶を注ぎ、飲む。この時に感じてしまう心理的抵抗が『穢れ』の質なんです。おしっこがコップに残ってなくても感じてしまう。この『穢れ』が様々な差別につながってきた」

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    たとえが悪いような気がする。微レ存と言いがかりの差は大きい。
  • 日本未来の党がネット民に壮絶に馬鹿にされる: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そりゃあこんなものをネットに投げ込んだらオモチャにされるのは当然ですよね、という結論しか出ないわけですけれども、大人が揃ってもこんなことしかできないのかというひとつのサンプルとしては有用だと思いますのでクリップ。 いや~、そりゃみんな荒らしますよ。 発端はこれ。もう聞き方自体もおかしいし、そもそも投票形式にしたらコケにされるのも仕方がないところではあります。 http://www.pre-sousenkyo.com/ まず「原発推進に賛成ですか?」がこちら。当然、ネットで聞いたら「お前らが気にわない」という前提で投票が行われますので、結果は原発推進に対して圧倒的賛成票が集まるという話に。その前に、「脱原発に賛成ですか?」という質問をしていたところ、当たり前のように「脱原発に反対」という票が殺到しておりました。党が威信をかけてネットで問うた投票の結果が、こうまで馬鹿にされる結論でいいはずが

    日本未来の党がネット民に壮絶に馬鹿にされる: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    ネット投票の使い方がド下手くそすぎるのは言うまでもないが、自分たちがベストと考えている意見を「YES」にするような設問にしないのもおかしい。選挙はNOを言う場所じゃなくて候補者にYESする場なんだから。
  • あきれた日本維新の会の体質〜誰にも告知せず勝手に自党がプレスリリースした文章を改ざんする公党があるか? - 木走日記

    維新の会のエネルギー政策がふらついています。 29日、総選挙の政権公約「骨太2013〜2016」を発表、そこには「原発、30年代までにフェードアウト」と明記されています。 原発、30年代までにフェードアウト 維新の政権公約 日維新の会の石原慎太郎代表と橋下徹代表代行(大阪市長)は29日午後、東京都内で記者会見し、総選挙の政権公約「骨太2013〜2016」を発表した。原発政策は旧太陽の党との合流で後退していた「脱原発依存」を明記する一方、これまで「改正」の表現にとどめていた憲法で石原氏の持論の「自主憲法の制定」を盛り込むなど、両氏の主張に配慮した (後略) http://www.asahi.com/politics/update/1129/OSK201211290048.html?ref=reca 当時、メディアに配布されたプレスリリース資料・政権公約「骨太2013〜2016」ですが、

    あきれた日本維新の会の体質〜誰にも告知せず勝手に自党がプレスリリースした文章を改ざんする公党があるか? - 木走日記
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    改竄というのはさすがに悪意をとりすぎだと思う。政策が固まってないだけなんだと思うよ。もちろんこっちのほうがもっと酷い。
  • Tumblrの「坂本龍一から政治家のみなさんへ」はリブログ歓迎 - 103

    すこし前から更新されている坂さんの以下のTumblr、 坂龍一から政治家のみなさんへ http://skmtsocial.tumblr.com/ 初めは数人の著名人からのメッセージがUPされて終わるものというか、そういうのを決意表明のモニュメント的に置いとく感じかなと思っていたらその後も絶え間なくメッセージが増えていってこりゃ大変なことだなあ、と思って見ているのだけど、このサイトのページの一番下には現在以下のような文言があり、 当サイトはリンクフリーです。ただし、無断転載は禁じます。 この後半部分についてTwitterユーザーなどの間で「Tumblrなのに転載禁止とかありえんw」みたいな話があったのを見た。 たしかにTumblrには主要機能のひとつとして手軽かつ素早くTumblr内の他サイトの記事を転載できる「リブログ」という仕組みがあるので、それに馴染んでいる人がこれを見ると一瞬混乱

    Tumblrの「坂本龍一から政治家のみなさんへ」はリブログ歓迎 - 103
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    「Twitterの公式RTとパクリツイートの違いのような問題」と「Tumblrが無断転載のためのサイトと認識されやすい問題」が微妙にごっちゃになっている気がする。あとリブログはリンクや公式RTのように自由なんだよね?
  • 2012年ベストセラー、1位は「聞く力」−上半期18位からランクアップ /東京 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    2012年ベストセラー、1位は「聞く力」−上半期18位からランクアップ /東京 みんなの経済新聞ネットワーク 12月3日(月)13時51分配信 大手出版取り次ぎのトーハン(新宿区東五軒町)は12月3日、2012年年間ベストセラーを発表した。(市ケ谷経済新聞) 総合部門の1位に輝いたのは、阿川佐和子さんの「聞く力」。今年1月の発売以来売れ続け、上半期18位からのランクアップとなった。上半期1位の「体脂肪計タニタの社員堂、続・体脂肪計タニタの社員堂」が4位、今年の屋大賞を受賞し来年4月に映画が公開される「舟を編む」が上半期と同じく5位に、それぞれランクインした。総合ベスト20は以下の通り。 1位=「聞く力」(阿川佐和子) 2位=「置かれた場所で咲きなさい」(渡辺和子) 3位=「新・人間革命(24)」(池田大作) 4位=「体脂肪計タニタの社員堂、続・体脂肪計タニタの社員堂」(

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    あんまりベストセラーは読まないけど、1位、5位、7位、14位、17位は読んだ。著者で選んだ結果だと思う。
  • なぜ「仮面ライダー」で若手俳優は成長するのか - 日本経済新聞

    若手俳優がどのように発掘・育成されているのかを紹介するこの連載。第2回目は、子供向けのテレビドラマである「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」の両シリーズが、無名の新人から人気俳優への登竜門となっている昨今の事情を解説する。これまで多くの人気男性俳優を輩出してきたのが、仮面ライダーシリーズとスーパー戦隊シリーズだ。ともにテレビ朝日系で放送されている二つの人気シリーズは、合わせて「特撮ヒーロー番組」

    なぜ「仮面ライダー」で若手俳優は成長するのか - 日本経済新聞
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    テレビの中だけでも特撮→朝ドラ→昼ドラ→夜ドラ→ゴールデンという出世コースがあるような気はしますが、このラインに乗れる人と乗れない人の差も見えるような気がする。
  • 松本人志 テレビの視聴率低下について「とことん悪なったらええねん」 - Ameba News [アメーバニュース]

    ここ数年、テレビの視聴率低下がしばしば話題となる中、安定した視聴率を獲得しているのが、今年放送開始20周年を迎えた『ダウンタウンDX』。番組を仕切る松人志は、今のテレビに関してどんな感情を持っているのだろうか? 10月12日発売の『クイック・ジャパン』vol.104で、松はこう語っている。 「僕らはね、ぎりぎりセーフの世代でまだいいんですよ。でも僕らより下の子たちは可哀相やなぁと思いますね。これからテレビが今よりよくなるとは考えにくいんでねえ。どんどん垂れ流し番組が増えていくでしょうし、逆にテレビは垂れ流しのモンになっていって、その分『テレビ以外のところでなんとかしたろ』とものを作っていくかもしれませんし。ただ、そこまで完全には確立されてないよねえ」 NHKのコント番組『松人志のコントMHK』(2011年11月~12年3月まで全5回放送)や、企画・構成を担当した『HITOSI MAT

    松本人志 テレビの視聴率低下について「とことん悪なったらええねん」 - Ameba News [アメーバニュース]
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    テレビは8桁メディア(数千万人が観る)から7桁メディア(数百万人が見る)に移行しつつあると思うのですが、テレビ局は今のところ予算の少ない8桁向け番組ばかりで7桁番組は少ないですね。いつ切り替わるんだろうなあ。
  • 日本の対立軸にはどうして「経済合理性+国際協調」という選択肢がないのか?

    今回の衆院選は、多数の政党が登場しています。勿論、乱立だとか混乱だという形容は当たっているのですが、少なくとも選択肢は増えたというメリットはありそうです。ところが、どうしたものか21世紀の現在において、最も重要で現実的だと思われる選択肢が見事に欠落しているのも事実です。 それは「経済合理性と国際協調を同時に重視する」という立場です。 この選択肢がないのです。例えば今回の党首討論でもニコニコ動画では10、記者クラブ主催のものでは11も政党があるのに、見事なまでにない。これは当に困ります。例を挙げればキリがありませんが、 ----安倍自民党は軍事外交では親米で、ビジネスにはフレンドリーなのかもしれませんが、靖国参拝とか国防軍といった右派イデオロギーがどうしてもセット定で付いてくるわけです。これでは、自由世界での友人を作るといっても大きな限界があります。 ----野田民主党は、その点ではやや

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    自然権思想を否定する改憲案を提示している政党ぐらいしかリフレ政策を主張していないのが残念だ。
  • 【悲報】 テニスの王子様でネットが大炎上

    >>44 http://coffeewriter.com/jmsq37-6.jpg これも勝手に直してくれたんでしょ、たぶん無料じゃね(適当)

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    ネット炎上を20世紀の意味で使っている!! 素敵(はあと)。
  • NHK世論調査 各党の支持率 NHKニュース

    NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、民主党が17%、自民党が24.7%、日未来の党が1.7%、公明党が3.8%、日維新の会が4.1%、共産党が3.2%、みんなの党が1.3%、社民党が0.7%、「特に支持している政党はない」が36%でした。

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    特に支持している政党がないに占める選挙に行くかどうかの割合が結構大事になってくるんじゃないかと思う。今回なんとなく投票率低そうなんだよなあ。
  • 「はてサ」で盛り上がる人々 - ohnosakiko’s blog

    先週は、はてなブックマークのお気に入りを見るに、「はてサ」の話題が目についた。そこで言われていた「はてサ」とは、はてなブックマークを中心に左翼的な立ち位置を表明している人の中で、言動に一貫性がなく党派的且つ攻撃的で人の批判を受けつけない代わりこちらが言ってもいないことで怒り出す困った人々‥‥のことを指しているらしかった。 はてなでの政治的な話題には首を突っ込まないようにしている私でも、「はてサと思われる人のIDを上げよ」と言われれば10個くらいは思いつくが、その人々のうちのどのくらいが上記のような困った振る舞いを見せる人なのかは、よく観察していないのでわからない。 「はてサ」(の一部の人)批判について、右翼でもそういう人はいる、左翼に限らないという意見もブクマコメで見た。ただ、はてなのサービスではどちらかというと右翼より左翼的な人の方が言説が目立つ(or多い?)ので、「はてウ」(そういうの

    「はてサ」で盛り上がる人々 - ohnosakiko’s blog
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    反対意見を言われたときにカッとなる人が、はてサよばわりされる人に多い気がします(2chだとネトウヨよばわりされる人に多い)。少なくとも罵声をあげるような人には誰もついていかないでしょうね。落ち着いて。
  • 学生時代、エヴァンゲリオンをきっかけにして読んだ本まとめ - concretism

    昨日、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見てきた。感想を書きたいところなんだけれど、どうあがいてもネタバレになりそうなので感想はまた今度にする。だけどやっぱりエヴァについて語りたい!と思ったところで、このエントリを見つけた。 あの娘、エヴァンゲリオンの頃にインターネットがあったらどんな顔するだろう。 - たまごまごごはん 自分はまさにそれなんですが、情報量の少なさが逆に「もっと!もっと!」と餓鬼のようにおなかを空かせる効果抜群だったのです。 そうそう。エヴァは情報の飢餓状態を生み、当時大学生だった私が情報を求めた先は、ありきたりだけどだった。私にとって、読書が習慣として身についた決定的なきっかけは、エヴァだったのかもしれない。当時の空気に触れた人には「こんなの知ってて当然だろ!」リストだけれど、最近エヴァに出会った人には需要があるかもしれないと思い、そのころ、エヴァをきっかけとして読んだ

    学生時代、エヴァンゲリオンをきっかけにして読んだ本まとめ - concretism
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    アラサーの黒歴史リスト一覧はこちらです。
  • おお振り作者「振りかぶることのメリットは無い」 : オリックス速報@なんJまとめ

    2012年12月03日21:50 おお振り作者「振りかぶることのメリットは無い」 カテゴリ野球雑学 Comment(32)Trackback(0) 1:風吹けば名無し:2012/12/02(日) 05:50:42.99 ID:UGywbMBp これほんとなんか・・・? 2:風吹けば名無し:2012/12/02(日) 05:51:09.22 ID:Cr2dvMHD かっこいいというメリットがあるだろ!いい加減にしろ! 3:風吹けば名無し:2012/12/02(日) 05:52:21.14 ID:baoI3q9U >>2で書かれてた 4:風吹けば名無し:2012/12/02(日) 05:55:04.17 ID:MsNIBcJs メジャーリーガーなんてだいたい振りかぶらんで 14:風吹けば名無し:2012/12/02(日) 06:03:12.23 ID:e66xZLUF >>4 ハラデイがたまに

    おお振り作者「振りかぶることのメリットは無い」 : オリックス速報@なんJまとめ
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    確かこれはモモカンの言葉だけれども、田島と三橋は「カッコイイから」とちゃんと言ってた覚えがある。
  • オタクっぽい話し方をしない為の基本的な注意点

    昨日某所で他人が話している時の様子を見て、自分も気をつけなきゃな… と気づいた点があったので記録しておく。 一言に「オタクっぽい話し方」っと言ったらアニメとかゲームとか2chとか、そういった マニアックな話題を好むという印象が多いように思う。 けど実際は話題の方はそれほど重要じゃなくて、 話す時の表情が無駄にニヤニヤしていないか照れ隠しの為に笑おうとしてニコニコじゃなくニヤニヤ、ニタニタになっている事がある。ニタニタするぐらいなら「い」を発音する時の口を閉じた表情をキープすると良いのでは?話す時、聞く時のオン/オフのメリハリをつけているか相手が話している最中の時、それを遮って自分の話をしようとしている。悪気があっての事ではなく、単に自分が話したかったから。相手の話を聞く時はしっかり聞き、相槌をうつ程度に留める。相手から意見を求められる、相手の話が落ち着いたタイミングで自分の話題を降る。その

    オタクっぽい話し方をしない為の基本的な注意点
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    話してもいいのは、漫画でいうなら吹き出しの中身だけなんだと思います。モノローグに当たる部分や枠外の擬音語などは口に出してしまうと、オタクっぽく受け取られてしまいます。こればっかりは※でも無理です。
  • ぶく速 建物それ自体にトリックのつまったからくり屋敷が舞台のミステリ

    450 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 11:09:42.25 ID:6yBQw5Mq 建物それ自体にトリックのつまったからくり屋敷が舞台のものを教えてください 好きなのは 十角館、迷路館、時計館、斜め屋敷、アリス・ミラー城

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    ミステリの創造主とも言われる人が書いた古典的名作のアレは建物自体のトリックといえるのだろうか。
  • 【民主党】野田「未来の党の年31万2000円の子供手当財源をどうするのか。説明されないと説得力がない」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 トラ(新疆ウイグル自治区) 2012/12/03(月) 12:43:44.74 ID:ECac69EL0 [1/2] ?PLT(12346) ポイント特典 野田佳彦首相は3日午前のインタビューで、日未来の党が、中学卒業まで子ども1人当たりに 年額31万2000円の手当を支給するとしていることについて「財源をどうするのか。説明されないと説得力がない」と指摘した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000031-jij-pol

    【民主党】野田「未来の党の年31万2000円の子供手当財源をどうするのか。説明されないと説得力がない」 :【2ch】ニュー速クオリティ
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    2009年の政権交代時点で野田グループが非主流派であったことを考えると、お前が言うなとまでは言わない。しかし当時の執行部に対し財源問題をつきつけなかった党内野党としての責任もけっこう重いと思う。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    脱サムスンを図りたいAppleとARMの技術を手に入れたいIntelの思惑は一致するのでなくはないのだが、需要に対して安定供給を図るだけの状態まで一気にもっていけるかどうかは疑問が残る。
  • もし自分がぐう凡なプロ野球選手やったとして : なんJ PRIDE

    もし自分がぐう凡なプロ野球選手やったとして 2012年12月04日10:00 Category : 野球議論/野球雑談 | コメント( 94 ) Tweet http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1354465161/引用元 1 : 風吹けば名無し : 投稿日:2012/12/03 01:19:21 ID:txaQb03Y 1、全盛期イチロー並のバットコントロール 2、全盛期松井秀樹並のパワー 3、全盛期赤星並の走力と盗塁技術 4、全盛期新庄並の肩とコントロール 5、全盛期宮(外野ならイチロー)並の守備力 どれか1つだけ手に入るならどれが欲しい? 3 : 風吹けば名無し : 投稿日:2012/12/03 01:22:01 ID:hF8pTJOn イチロー一択だろ 三割打てるだけで守備走塁出塁率ゴミでも年俸どんどん上がるし 6

    もし自分がぐう凡なプロ野球選手やったとして : なんJ PRIDE
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    5で守備職人の道というのがベストだけれどもバントができるかどうかで差がつきそう。
  • 【画像】 さて、選挙の前にもう一度3年前の民主党のポスターを見てみましょうか  : まとめたニュース

    2012年12月03日 Tweet 【画像】 さて、選挙の前にもう一度3年前の民主党のポスターを見てみましょうか 政治・経済│14:13│コメント(31) 1 : アメリカンワイヤーヘア(栃木県)[sage] :2012/12/03(月) 12:20:39.22 ID:affhB9bw0 BE:214677959-PLT(12009) ポイント特典 前回民主党投票の主婦後悔「あの一票を返してほしいぐらい」 政党が乱立する29年ぶりの師走選挙。衆議院選挙公示が明日の12月4日に迫ったが、ジャーナリストの鳥越俊太郎さん(72才)がこう言ってため息をつく。 「今回の選挙は何をどう選べばいいのか、非常に難しい。前回は自民党がダメだというので、多くの人が民主党に投票して政権交代が実現しました。ところが民主党はその期待に応えられなかった。でも、もう1回自民党に託せるかというと、それも嫌だという人もかな

    【画像】 さて、選挙の前にもう一度3年前の民主党のポスターを見てみましょうか  : まとめたニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    「実現不可能な政策を主張していたため転換せざるを得なくなった事例」と「党首の交代により政策が変更になった事例」がある。今回の選挙でも殆どの政党が少なくともどちらかの問題を抱えている。
  • 【 #西船橋 】エスカレータ停止し逆走 構内大混雑

    2012年12月3日(月)午前7時15分頃に発生した、JR西船橋駅でのエスカレータ逆走事故と、その後の混雑状況のまとめです。総武線のホームから改札階への上りエスカレータが、急に逆走して人が崩れ落ちるという事故が発生したようです。事故後エスカレータ故障のために駅は混雑していた模様です。 ※2012/12/03 18:09追記※17:30分頃に西船橋のエスカレータ事故についてニュースで放映されたようです。事故の詳細な状況については報道を参考にしてください。 ※2012/12/03 19:51追記※上りエスカレーターが降下、1人ケガ 千葉(日テレビ) 続きを読む

    【 #西船橋 】エスカレータ停止し逆走 構内大混雑
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/04
    名古屋市営地下鉄や東京ビッグサイトで起きた事故と同じパターンかな。あの時は利用者のマナー問題で片付けられちゃったけど、トンネルと同じように構造もしくはメンテナンスの問題なんだろうね。全点検が必要。