arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 色々と急がしくて、じっくりエントリを書く暇がないのですが、ちょっと気づいたことを。 新しい作業とか知らなかったことをやるときに、それをプレッシャーと感じる人とチャンスと感じる人とがいるようです。 僕は基本的にチャンスと考えます。 新しいことはできなくて当たり前です。「期待しているよ」っていわれても、できないものはできません。しかも自分のこれまでのやり方が通じない、作業領域が異なっている場合には、どうしていいのかは容易には分かりません。 でも自分の経験や地頭は必ず役に立ちます。物事を成し遂げる方法は複数あります。物事の本質を捉えて自分なりのアプローチを見つければよいだけです。そして、新しい知見を得られるのですから、それはまさにチャンスです。 プレッシャーを感じている人は