タグ

2011年7月21日のブックマーク (14件)

  • 【画像あり】鳥ってなんであんなに可愛らしいの? : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】鳥ってなんであんなに可愛らしいの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 03:20:37.25 ID:LxD02bae0 雷鳥とかマジ天使 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 03:24:41.35 ID:V1IhvFI5O 鳥はおいしい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 03:26:25.35 ID:LxD02bae0 >>3 いやおいしいけども(´・ω・`) 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 03:29:05.43 ID:LxD02bae0 なんだよお前ら鳥好きじゃねえのか 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 03:30:34.90 ID:d

    【画像あり】鳥ってなんであんなに可愛らしいの? : 暇人\(^o^)/速報
  • 円環の理(Garbage Collection) - 闇RubyKaigi - I am Cruby!

    yamirubykaigi闇葬られたスライドを公開しておこう。 円環の理(Garbage Collection) View more presentations from authorNari leakyは以下のURLからダウンロードできる。 authorNari/ruby at leaky - GitHub ※ただし、minirubyまでしか作れないので注意だ。 みなさんお馴染みのhell world.rbを書こう p a = "welcome! hell world!" a.free ようこそHell worldへ。 finalizeもすぐ実行 a = 'a' proc = Proc.new{ p (a = 'do_finalize'); a.free } ObjectSpace.define_finalizer(a, aProc=proc) a.free # => 'do_final

  • Ruby を利用した大規模ウェブサービスの開発・運用 - RubyKaigi 2011 発表資料 - クックパッド開発者ブログ

    技術部開発基盤グループの id:secondlife こと @hotchpotch こと舘野です。 先日の RubyKaigi 2011 で、「Ruby を利用した大規模ウェブサービスの開発・運用」という内容で発表させていただきました。 前半はクックパッドのサーバアーキテクチャ、各種サーバのアプリがどんな風に動いているのかの紹介を、後半では「開発」→「デプロイ」→「フィードバック」→「開発」…という、サービス開発で行われているサイクルを30人以上エンジニアが居るクックパッドでどう高速に回し続けているかのお話しです。 Ruby を利用した大規模ウェブサービスの開発・運用 [slideshare id=8630511&w=425&h=355&sc=no] View more presentations from hotchpotch 当日のRubyKaigi 2011 での発表の動画は、以下を

    Ruby を利用した大規模ウェブサービスの開発・運用 - RubyKaigi 2011 発表資料 - クックパッド開発者ブログ
  • まっ

    3連休の前の金曜日に有給つけて4連休にして、東京とか行ってきましたよって話。 ADOのマイルと楽天トラベルのポイントをあわせると、東京2泊3日できるなということに気づいたのが年末ぐらいで、そこから@uzume02氏にGamezonに出せーとお願いして、今回に至ったというわけ。 金曜日 ADOで羽田に移動。 いつも札幌で着てるアウターで失敗したかなぁと思ったんだけど、体感温度的には札幌と変わらないか寒いぐらいだぞという感じ。 京急で川崎に移動してさくっとホテルに荷物置いて京成立石へ。 ホルモン pic.twitter.com/JBJyvahNFB — こいわ(2/10 Gamezon#15) (@koiwa) February 9, 2018 宇ち多の並びが少なかったので煮込みとアブラって、江戸っ子行ってからの野毛。 この立石→野毛移動の話をするとたいがい引かれるんですが、京急とJRで一時

  • [rubykaigi2011] RubyKaigi2011 3日目 - HsbtDiary(2011-07-18)

    ■ [rubykaigi2011] RubyKaigi2011 3日目 ついに発表日、前日に相手に練習をしたんだけどやっぱり壇上に上がると頭が真っ白になってしまうね。 発表では iPhone とアドホックネットワークを構築してリモコンにしようと思っていたんだけど、@kakutani がプロ仕様のリモコンを貸してくれたのでそれを使うことにした。 これが実は発表前にはまってしまったポイントで、iPhone のリモコンの場合はノートが表示されるのに対して、専用のリモコンを使うと発表者ビューにノートを表示させなければならない。ということは壇上の前方にMacbookを置いて、発表者ビューの文字サイズを大きくしないとダメなんだけど、今回はこれを忘れてしまって、前に行きたいのかそのままなのか、なんだか中途半端な感じになってしまった。 今日使った背景画像集はこれ。→ http://www.slidesh

    [rubykaigi2011] RubyKaigi2011 3日目 - HsbtDiary(2011-07-18)
  • snoozer05.org

    1978年神奈川県生まれ。電気通信大学電気通信学部情報工学科卒。2009年に株式会社えにしテックを設立。2011年からは一般社団法人日Rubyの会の理事も務める。 近著に『エンジニアリング統括責任者の手引き』(オライリージャパン、翻訳)、『伝わるコードレビュー』(翔泳社、監修)、『ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術』(インプレス、翻訳)、『スタッフエンジニアの道』(オライリージャパン、翻訳)、『ソフトウェアアーキテクチャメトリクス』(オライリージャパン、翻訳)など。

  • snoozer05.org

    1978年神奈川県生まれ。電気通信大学電気通信学部情報工学科卒。2009年に株式会社えにしテックを設立。2011年からは一般社団法人日Rubyの会の理事も務める。 近著に『エンジニアリング統括責任者の手引き』(オライリージャパン、翻訳)、『伝わるコードレビュー』(翔泳社、監修)、『ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術』(インプレス、翻訳)、『スタッフエンジニアの道』(オライリージャパン、翻訳)、『ソフトウェアアーキテクチャメトリクス』(オライリージャパン、翻訳)など。

  • 「The Final RubyKaigi」3日目、そして楽園からの放逐 - ただのにっき(2011-07-18)

    ■ 「The Final RubyKaigi」3日目、そして楽園からの放逐 なでしこジャパンが世界一になってしまったので(←史実の記録)、ちょっと遅刻して会場入り。日Rubyの会法人化の話を聞き逃してしまった(けどたぶん知ってる話なので大丈夫だろう)。というか公式サイトのCSSが、10年くらい前に(CSSド素人の)おれが書いたtDiary向け「Cloverテーマ」のままなのはさすがに恥ずかしいので、法人化の際にちゃんと変えてよね……。 そのまま大ホールに居座ってエコシステム的な話を聴く。初日に「技術寄りの話を重点的にきこう」とか言ってたくせにこのざまです。実際は後ろのほうでtDiaryの新しい標準テーマを書いたり、JavaScriptのバグを直したりしていたのだが(.cssや.jsばかりいじっていてなぜ.rbを書かないのかと)。そのまま(意図的に)ボッチ化して書き続けようかと思っていたら

    「The Final RubyKaigi」3日目、そして楽園からの放逐 - ただのにっき(2011-07-18)
  • 「The Final RubyKaigi」2日目 - ただのにっき(2011-07-17)

    ■ 「The Final RubyKaigi」2日目 顔見知りのスタッフたちに会うたびに「たださん、(一般参加者としての)RubyKaigi、楽しいですか?」って聞かれるのだけど、そりゃもう楽しいよ! 好きなときに好きなところに行けるからな(笑)。というわけで2日目はちょいフリーダムに行動するなど。 朝イチは小ホールでベルギー美女や@m_sekiの発表を聞いて(並行系や分散系の話はあいかわらず大好物。仕事で使う機会はあんまりないけど)、「Writing Friendly Libraries」まで聞いたあと2Fの和室「yuruby」に飛び入り参加。@yuguiがみずから「初めてのRuby」を朗読するという、マニア垂涎の企画である。 で、「初めてのRuby」はKindleに入ってるだろう……と思いこんでいたけどまだ自炊してなかったというマヌケぶりを発揮。いっしょにを見せてくれた方、ありがとう

    「The Final RubyKaigi」2日目 - ただのにっき(2011-07-17)
  • 「The Final RubyKaigi」1日目 - ただのにっき(2011-07-16)

    ■ ドーラ、我が家に来てから1年になる ちょうど昨年の今日、庭に来たドーラがかみさんに捕獲されたのだった。当時は我々に向かってもしばらく「フーッ」と言うくらいの野良だったが、今では家の中で通りすがりに目が合うだけでも「ニャー」と挨拶をするくらいの甘えんぼである(でも抱っこは嫌い)。ただ、人に慣れたのかといえばぜんぜんそんなことはなくて、家族以外の人間を見ると一目散に逃げ出すくらいに警戒心が強い*1。 体重はようやく3kgで、なかなか大きくならない。痩せっぽちで、グスタフと並ぶとそのあまりの小ささに心配になってしまうくらいなのだが、これは単にグスタフがでかすぎるのかも知れない。メスで3kgってまぁ普通? ちなみに1年前は「呼称はドラちゃん」とか書いていたけど、今はなぜか「ドーちん」と呼ばれることが多いのであった。未来は予測がつかないものだね。下は1年前のドーラ。 ■ 「The Final

    「The Final RubyKaigi」1日目 - ただのにっき(2011-07-16)
  • 闇RubyKaigi2011発表資料 - あなたの知らないREEの使い方 - 2nd life (移転しました)

    先日行われた RubyKaigi 2011 & 闇RubyKaigi 2011 で発表しました。RubyKaigi 2011 での会社的なちゃんとした(?)発表は、クックパッド開発者ブログをご覧下さい! Ruby を利用した大規模ウェブサービスの開発・運用 – RubyKaigi 2011 発表資料 « クックパッド開発者ブログ 闇RubyKaigi2011の発表資料 2011闇RubyKaigi あなたの知らないREEの使い方 View more presentations from hotchpotch RubyKaigi 1日目当日に闇RubyKaigiの追加募集があって、プレゼン時間2分とのことだったので応募したら通った*1ので発表しました。2分のLTぐらいならTAKESAKOさんじゃなくともサクっと作れるので、当日募集にはちょうど良い時間だと感じました! プレゼン内容的にはREE

    闇RubyKaigi2011発表資料 - あなたの知らないREEの使い方 - 2nd life (移転しました)
  • RubyKaigi2011.days[1]: RubyKaigi2011で"The Gate"という講演をしました, "Only different in your mind. You must unlearn what you have learned.", だいたい息子と同い年.. - 角谷HTML化計画(2011-07-17)

    ■1 RubyKaigi2011で"The Gate"という講演をしました (写真は@iR3の撮ったものを傾き補正しました) http://rubykaigi.org/2011/ja/schedule/details/17M09 書きはじめるとキリが無いので、自分のトークにまつわる事実を記録したpermalinkをkakutani.comに用意しておきます。 背景画像集 slideshareが直った!! The gate View more presentations from Shintaro Kakutani サブタイトルは札幌Ruby会議03の"There is No Spoon:Revisited"の前にかけた"This Is Your Life(Featuring Tyler Durden)"のタイラー・ダーデンの台詞から。 動画 2日前(つまり講演翌日!)にもう公開されてる!!

  • 2011徳島阿波おどりチャリティポスター

    東日大震災で被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。 一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 三回目となる阿波踊りコラボポスターに、このような形で参加させて頂き光栄に思います。 セイバーというヒロインが持つ力が、少しでも日々の活力へ繋がってくれるので あれば、製作スタッフとしてこれ以上の喜びはありません。 今回のポスターに限らず、ufotableの近藤さんを中心して出来上がったこの輪が、 更に大きくなって行くことを願っております。 TYPE-MOON代表 武内崇 ©Nitroplus/TYPE-MOON・ufotable・FZPC URL:http://www.fate-zero.jp/

  • 世界で最も美人な女子サッカー選手25人

    先日行われた「FIFA女子ワールドカップ ドイツ 2011」において、なでしこジャパンがFIFA(国際サッカー連盟)ランク1位のアメリカを破り、男女を通じて史上初の優勝という快挙を成し遂げましたが、この女子ワールドカップの観戦中にあまりにも美人な選手を発見してファンになってしまったという人もいるのではないでしょうか。 The 25 Hottest Female Soccer Players | Complex 25:Madeleine Giske(ノルウェー) 24:Jessica Landstrom(スウェーデン) 23:MELISSA BARBIERI(オーストラリア) 22:ERIKA CHRISTIANO DOS SANTOS(ブラジル) 21:TATIANA ARIZA(コロンビア) 20:GAETANE THINEY(フランス) 19:ANOUK HOOGENDIJK(オランダ

    世界で最も美人な女子サッカー選手25人