サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
やろう!確定申告
www.ringobiyori.com
電気代が高くなっているので、節約しようと思いました。 それで、リビングにひとりでいるときには、全体的に部屋を暖めるエアコンではなく、部分的に暖をとることができる電気ストーブを使用してみることにしました。 そうして、しばらく電気ストーブ(だいたい500Wで使用)を使ってみましたが・・・ 電気の使用量を確認してみると、節電になっていないことに気づきました。 あくまでも自分の場合ですが、エアコンで部屋全体を暖めていたときのほうが、消費電力が低いことに気づきました(涙) それで今はというと、朝は2時間だけガスの床暖房をつけますが、エアコンをメインに使うようにしています。 また、暖かい毛布を買ったのですが、それにくるまると、エアコンなしで大丈夫なときもあります。 今回のことで、エアコンや電気ストーブなど、使用しているものがどれだけの電気代を使うか、知っておくことって大事だなと思いました。 ↓購入しま
ちょっと前に、ヤクルト1000を夫婦で試しに飲んでみました。 ヤクルト1000を買ったら、十数年ぶりくらいに夫に「好き」っていわれました(;'∀') それから夫婦で飲み続けています。 ↓私が管理しているトラコミュです。子育て世代の方ならどなたでも参加していただけます。 子育て世代 ↓まとめました。 ↓出版させていただきました。
最近買ってヒットだったものがあります。それはサディオロックというスマートロックです。 ↓こちらです。 <3/4(20:00)P5倍!>【送料無料】ユーシンショウワ [ SADIOT LOCK 本体(黒) ] サディオロック ブラック 玄関 ドア 電子ロック デジタル スマートロック 面付けタイプ 簡単取付 スマホ連動 u-shin showa 簡単設置 オートロック ハンズフリー 以前から「子どもに鍵をあげたいけれど落としたら心配だ」と思っていたのですが、スマートロックだったら、もしキーを落としても、そのキーを解除できて、鍵として使えなくすることが可能と知ったので購入を決めました。 ↓子どもにわたした鍵。 【公式】SADIOT LOCK (サディオロック)ブルー Key カギのプロが生んだ スマートロック Apple Watch対応 玄関 鍵 ドア オートロック ドアロック スマートキー
大人気の綾鷹カフェ抹茶ラテを手に入れました。 最初は夫にみせびらかしながら飲もうとおもいました。 しかしながら、その後・・・ 自分の器の小ささを思い知った夏休みでした。 綾鷹カフェ抹茶ラテ、美味しかったです(*^^*) ↓こんな記事もあります。 ↓わたしのROOMです。 ↓出版させていただきました。
娘が「明日晴れるように」とお祈りをしていました。 それで、どこの神様にお祈りをしているのかと聞いてみると・・・ 「私の心の中の神様に」といわれました。 まさかの内なる神・・・! ・・・晴れるといいなと思いました(*´ω`) ↓わたしのROOMです。 ↓出版させていただきました。
ヨギボーを買いました。 寝ながらテレビを観るのが楽になりました。 すぐに次女に実効支配されました。(次女がいるときは使わせてくれない) 使ってみて、何でいままで買わなかったんだろうと思うくらい快適でした。 最初はパンパンだったのですが、使っているうちに、いい感じの高さになじんできましたよ(*^^*) 枕にして寝ていると、心地よくて眠ってしまいそうになるくらいです。子どもも気に入って使っていますし、私は家で過ごす時間が多いので、買ってよかったです。 ↓私が買ったタイプのヨギボー。これと同じ色にしました。 Yogibo Support (ヨギボー サポート) 背もたれクッション 座椅子 サポート 妊婦クッション U字 ビーズクッション 背もたれ 抱き枕 カバーを洗えて清潔 リモートワーク チェア ↓出版させていただきました。
かなり昔の話です。パリで滞在中のどを痛めました。 夫が買ってきてくれたのですが・・・ 彼が買ってきてくれたのは手術用マスクでした。 これからオペをするわけでもないので、さすがにこれをつけようとはどうしても思えず・・・また再び夫にお願いして、今度は普通のマスクを買ってきてもらいました。 ↓出版させていただきました。
先日、乳がん検診の結果が届きました。 少し前に集団検診へ行っていたのです。そこには、精密検査が必要だと書かれてありました。確定ではありませんが、乳がんの可能性は否定できないということなので、こわいと思いました。 でも、精密検査が必要なら、なるべく早く検査しようと、すぐに病院へ行きました。 乳腺外科のロビーで2時間ほど待ち、マンモグラフィー、エコーで検査してもらいました。 そして・・・ 再検査の結果は異常なしでした。集団検診のときに指摘された箇所には何もみつからず、なぜひっかかったのか疑問でしたが、とりあえず胸をなでおろしました。 子どもたちが一人前になるまでは長生きしたいとあらためて思ったので、乳がん検診に限らず受けられる検診はこれからも受けようと思いました。 ↓出版させていただきました。
とんかつの「かつや」のテイクアウト専用「全力飯弁当」を試してみました。 店舗限定で期間限定だそうですよ。 見た目はこんな感じです。ジャーン! わんぱく盛り。 750円(税抜)で購入した豚玉丼から揚げチキンカツ弁当です。 このボリューム、見るからになんかすごくないですか。豚玉丼、から揚げ、チキンカツといったメインをはれるおかずが3種類。カロリーのことはもはや考えたくありませんが、見ているだけで元気が出てきません? 寄ってみました。 豚玉丼です。 割り干し大根好きです。 「全力飯弁当」は、生姜焼丼から揚げチキンカツ弁当、回鍋肉丼から揚げチキンカツ弁当、豚玉丼から揚げチキンカツ弁当、ナポリタンから揚げチキンカツ弁当の4種類です。 ちなみに私は生姜焼丼から揚げチキンカツ弁当の方を食べましたが、生姜焼丼美味しかったですよ。 在庫限りだそうなので、気になる方はお早めに(*^^*) ↓詳しくはこちらをチ
よそのママさんと話しているときに、彼女が韓国ドラマ好きだと知ったので、自分も好きだといいました。 好きな俳優を聞かれたので答えたのですが・・・ 肝心の名前を間違えて覚えていたため、「も~」っといわれてしまいました。 ・・・でも、そのとき私はいえませんでした。 ソ・ジソプと覚える前は、イ・ソジプだと間違えてた過去があったということを。外国の俳優さんの名前を覚えるのが苦手なんです。 ・・・名前は間違えてましたが、本当に大好きです! ↓こんな記事もあります! ママ友がいない私の日常㉘視線が合わない それは怒らない育児なの?【子育て】
新型コロナウィルスのニュースを聞いた時に、すぐに私が走ったのはワークマンでした。 かろうじてマスクは残っていましたが、数も少なかったです。 私が買ったマスクはこちらのプレミアムマスクです。税込み580円でした。50枚入りなので、1枚、約12円です。 激安価格のこのマスクなのですが、プレミアムと銘打つだけあって、けっこう良かったです。 ゴムがすごく柔らかくて耳が痛くならないんです。 今はマスク全体が品薄のようですが、またお店に並ぶようになったら、このマスクを追加で買いたいと思っています。 ↓こんな記事もあります。 【アイロンビーズ図案】妖怪「アマビエ」をアイロンビーズで作ってみた!
次女は最近、リングフィットアドベンチャーにはまっています。(大人も子供も遊べるのがいいですよね♪) リングコンを持ち筋トレをするその姿をみた夫がこんなことをいいました。 ・・・たしかに、次女の幼児特有のぽっこりお腹、へっこんできてしまったかもしれません。 これはむしろ、次女より中年でお腹がぽっこりしてきた私たちがやるべきゲームな気がしてなりません(;'∀') ↓こんな記事もあります。 マクドナルド・ハッピーセットの図鑑と絵本【育児絵日記】
「小学生エムモトえむみの勝手きままライフ」を、「コミックエッセイ えむふじんがあらわれた」のえむふじんさんからいただき親子で読みました。 末っ子のえむみちゃんを中心とした家族の日常が楽しく描かれているコミックエッセイです。 ↓こちらです。 表のカバーはゴージャス感満載のえむみちゃんです。 裏のカバーはこちら。個人的にはえむみちゃんを勇者とした5人パーティーなイメージが浮かびました。カバーを外したら、またちょっとしたお楽しみが隠されていました。(ネタバレになるので、秘密です。) えむふじんさんの家族へ向けられたユニークな観察眼がさえわたっています。家族のエピソード中心にまとめられていましたが、笑えるだけでなく、ホロっとくるところも。 小3の長女といっしょに笑いながら読みました。長女のお気に入りの話ベスト3は・・・ 56ページ「えむこの長い憂鬱な日」、83ページ「お得なレゴのセット」、122ペ
最近ワークマンで上着と靴下を購入しました。 本当に両方ともあったかくて気に入ったのですが・・・ ワークマンじゃない部分(パンツ)が寒すぎる!!! ワークマン部分とノットワークマン部分の差がひどすぎたので、またワークマンに行って、パンツを購入しました(;'∀') 裾上げをお願いしたので、1週間後に受け取りになりました。出来上がりが待ち遠しいです。 ↓こんな記事もあります。 近所のママさんとワークマンかぶり【子育て主婦の日常】 娘にいわれた言葉で答えに悩む【育児絵日記】
朝、ウィンナーが1本あまるとパパのお皿にのせておくのですが、次女がその1本を欲しいと訴えてきました。 それで、起きてきた夫に、1本あげたというと・・・ 「知ってるよ」という夫。 きいてみると、寝ている夫の枕元にいって「おはよう」というよりも先に「ウィンナー1本食べていい?」と聞いてきたらしいです。 おそらく私に聞く前に、聞いたのだなと思いました。よっぽど欲しかったようです(;'∀') ↓こんな記事もあります。 マクドナルド・ハッピーセットの図鑑と絵本【育児絵日記】
朝歩いていたら、偶然会った近所のママさんと服がかぶりました。 ワークマンが最近流行っているので自分も買って着ていたのですが、実際他人とかぶると気はずかしさがありますね。ワークマンかぶりするという心配もしていなかったので、びっくり。 昔ユニクロを着ていて、かぶったときと同じ感じがしました。今はユニクロかぶりはめずらしくなくなりましたが。 最近ワークマンによく行きます。安くて品質がいいので好きです(*^^*)
最近のことです。 下の娘がこんなことをいいだしました。 名字が同じクラスの友達とかぶっているかららしいです。 「結婚すれば変わるかもよ」といおうかなとも思いましたが、これからは夫婦別姓の世の中になっていく可能性もありますし、将来結婚するかどうかもまだまだわからないですしね(;'∀') 「この同じ名字のご先祖さまのおかげで、今のふーちゃんがいるんだよ」といいましたが、みんなと同じじゃいやだと思ったりする、ちょっと複雑な年頃になってきたのかなと思いました。 ↓こんな記事もあります。 ↓楽天ROOMはじめました。買ってよかったもの、欲しいものなどをピックアップしてます。
来年の手帳は、いろいろ考えた結果、ほぼ日手帳にしました。 カバーはmtのマステ柄にしました。 中の手帳はday-freeという、今年新たに発売になった手帳にしました。日付がないので、1日に何ページでも書けるのが特徴です。詳しくはこちら。→https://www.1101.com/store/techo/ja/magazine/2020/dayfree/ おまけでついてきた百人一首がなんとも味わい深かったです(*^^*) 小さいサイズなのですが、大きいサイズも(ないけど)欲しいなと思っちゃいました。 いろいろ楽しい予定を書き込めたらいいな~と思います。みているだけでワクワクします。使い方、どうしよう? ↓こんな記事もあります。 よそのママさんにはいえないこと【子育て中の出来事】 娘からならどんな内容のメモでもうれしい【子育て漫画】 近所のママさんの噂になりそう【子育て主婦の日常】 ↓楽天RO
次女が「ねえ、死んだらどうなるの?」と聞いてきました。 すると長女がこんなことをいいました。 「ウソつきは地獄に行くと思う」 すると、次女が「どうしよう。ウソついちゃった」といって急に泣きはじめてしまいました。 そして・・・ 「パパにきらいっていっちゃった。ウソついた」と泣きました。 パパが聞いていたら、悶えてどうにかなってしまいそうな言葉でした。 ↓こんな記事もあります。 よそのママさんにはいえないこと【子育て中の出来事】 娘からならどんな内容のメモでもうれしい【子育て漫画】 近所のママさんの噂になりそう【子育て主婦の日常】 ↓ひーたむのYouTubeチャンネルです。
次女の運動会で、私と長女はビニールシートに座っており、夫はビデオを撮るためカメラ専用のスペースにいました。 そして次女のお遊戯のときに、私の場所からは完全に死角になっており、夫の席からはまさにベストポジションとなっていました。 次女のお遊戯が終わり、もどってくる夫・・・ ・・・しかしながら、なんということでしょう! 夫は録画ボタンを押し忘れていたというではありませんか。夫がベストポジションで堪能したお遊戯、その一生に一度のそれを私はもう観ることはありません(涙) ・・・次は何があろうと私がビデオを撮ろう、絶対に! と決意した秋の日でした。 ↓こんな記事もあります。 ↓こんな記事もあります。 近所のママさんの噂になりそう【子育て主婦の日常】 よそのママさんにはいえないこと【子育て中の出来事】 美容室でドキドキしてしまうとき【子育て主婦の日常】
京都へ行ったときに、フライングタイガーへ行ってきました。 初フライングタイガーだったのですが、思わず買ってしまったものがあります。 それは・・・ ウクレレです。本格的な演奏は難しいですが、簡単な効果音くらいは作れそうです。これを演奏して、動画にしたら、私もユーチューバーになれるかな? ・・・というのは冗談です。 これでユーチューバーデビューするかはわかりませんが、家に持って帰ったら娘たちが気に入って、たくさんかきならしていたので、購入してよかったです(*^_^*) ↓こんな記事もあります。 ↓こんな記事もあります。 近所のママさんの噂になりそう【子育て主婦の日常】 よそのママさんにはいえないこと【子育て中の出来事】 君の名は。みたいな世界ですれちがう夫婦!?【子育て主婦の日常】
次女が折り紙で作ったピアノを気に入った長女が「売ってよ」といいました。 「じゅういちまんえんです」と答える次女。 それで、長女が自作した100万円札を出して、「おつりちょうだいね」といいました。 そのときの次女ですが・・・ なんだか、1万円札でチロルチョコを1個買われた店主みたいな反応でした(;^ω^) ↓こんな記事もあります。 マクドナルド・ハッピーセットの図鑑と絵本【育児絵日記】
娘がすごい熱を出しました。 病院が開く時間を待って、すぐに病院に・・・ でも・・・ 病院について熱をはかったらすでに平熱になっていました。たまにこういうことがあるので、子供の熱が出たり、下がったりする仕組みって不思議だなあと思います。 ↓まとめ記事ピックアップ。 ↓こんな記事もあります。 フィギュアの羽生結弦選手とおそろい!【子育て夫婦の日常】 コンビニのお姉さんは私を誤解している【子育て主婦の日常】 ランドセルはファッションの一部【育児絵日記】
最近、夫からかなりヤバいお土産をもらいました。 鮭とイクラの塩辛なんですが、かなりヤバい感じに美味すぎるんです。写真を撮ろうかと思ったのですが、あっというまに食べてしまったので、ありません。すみません。 そんなお土産を買ってきてくれる夫に感謝しながら、でもちょっと1瓶じゃ足りなかった、もう一度食べたいと思い、ネットで調べたら売ってました。 本当に美味しかったです。おすすめです。 ↓まとめ記事ピックアップ。
顔見知りのよそのママさんに会った時に、うちはカレーを週1ペースで作るということを話しました。すると、意外な反応が・・・ 「週1カレーはちょっとありえない」みたいな反応でした。 意外な反応に、動揺しながらも私はこういいました。 ホットクックで簡単に作れるのと、子供が食べたいとせがむのでこのペースになっています。それぞれの家庭でカレー事情はちがうとは思いますが、ふと気になりました。 ・・・私は週1カレーは全然ありだと思っていますが、みなさんはどう思いますか? ↓まとめ記事ピックアップ。 ↓こんな記事もあります。 ときめかないから捨てるといったら【子育て夫婦の日常】 よそのママさんにはいえないこと【子育て中の出来事】 ランドセルはファッションの一部【育児絵日記】
私が結婚する前、友人に服装チェックされたことがありました。(その人はとてもオシャレです。) 当時は、友人にそういわれて「これはいかん」とちょっと思ったんですよね。 それで背伸びして、いったこともないような店で洋服を買ってみたり、柄物をがんばって着てみたりしたこともありました。 でも今、時がたって思うのは・・・やっぱり無印やボーダー大好きってことです。 セールとかお買い得になっているとうれしいです(*^^*) 人がオシャレじゃないと思ったって、自分が心地よく着れるなら、それでいいじゃないのって思うようになりました。 ↓こんな記事もあります。 フィギュアの羽生結弦選手とおそろい!【子育て夫婦の日常】 コンビニのお姉さんは私を誤解している【子育て主婦の日常】 ランドセルはファッションの一部【育児絵日記】
3COINSで暑い日に役立つアレを買いました。 レジャーにぴったりなそのグッズとは・・・ アイスタオルです。 可愛いケースもついていて便利です。水でぬらすとひんやりして触ると気持ちいいです。(お店でぬらしてあるものを実際に触ってみて、購入を決めました。) 川や公園などに行くときに使おうかなと思っています。自分で使おうと思って買いましたが、娘にとられてしまうかもしれません(;'∀') ↓こんな記事もあります。 3COINSで売り切れていたアレをゲットした!【買い物日記】 3COINSで発見!インテリアにマッチしたお掃除グッズ【買い物日記】 3COINSで夏にいい感じのタンブラーを買った!【子育て主婦の日常】
ずっと私は理想の歯医者にめぐりあえていませんでした。 治療して欲しいところは放置され、歯のお掃除ばかりされるような歯医者に3回連続で当たってしまいました。ずっといい歯医者をみつけたいと思いながらも、その願いは叶えられていませんでした。 ・・・でも先日、理想の歯医者にめぐりあいました! 腕も良く、話もしっかり聞いてくれて、ちゃんと今度は気になっているところをなおしてもらえそうです。 ・・・そして、その夜に気づいたのですが、その日はストロベリームーンといわれる満月の日でした。 ずっといい歯医者さんにめぐりあいたいと思っていましたが、やっとその願いが叶いました。ひょっとしたら満月の日は願い事が叶うのかもしれません。 ↓こんな記事もあります。 【先天性耳瘻孔】富に恵まれるという穴
以前、夫が転職活動をしていたときの話です。 活動をはじめるまえに、残業が少ない会社がいいよねという話を夫としていました。 それからエージェントに登録して面接をしていたのですが、ある企業の面接で落とされたことがありました。 エージェントの方に面接で落ちた理由を教えてもらえるのですが・・・ 残業時間をきいたのが、マイナスとみなされたと聞きました。「そういうライフワークバランスを重視するタイプの社員は求めていない」との答えだったそうです。 ブラック風味を感じたので、落ちてかえってラッキーだったんじゃないかなと思いました(;'∀') ↓こんな記事もあります。 娘が驚いたマクドナルド・ハッピーセットのリカちゃん【子育て日記】 フィギュアの羽生結弦選手とおそろい!【子育て夫婦の日常】 私も長女だから娘の気持ちが痛いほどわかると思ってた【子育て漫画】
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く