タグ

2013年7月9日のブックマーク (7件)

  • ワタミを批判しながら夏の甲子園で感動する奴

    毎年熱中症で運ばれる選手がいるし、投げ過ぎで選手生命を縮める選手もいる。 真夏の炎天下で高校生にデーゲームをやらせること自体が児童虐待だろう。 指導者がプロ球団に仲介料を要求するなど、人身売買まがいのことまで行われている。 考えようによってはワタミより高校野球のほうがよっぽどブラックだと思う。

    ワタミを批判しながら夏の甲子園で感動する奴
    sirocco
    sirocco 2013/07/09
    ワタミを語るのに「夏の甲子園」を持って来たのは良い発想だと思う。
  • Scheme 入門 17. 遅延評価

    1. 初めに 遅延評価 (lazy evaluation) とは、値が必要になるまで計算しないという計算方法です。 この方法の利点はデータに繰り返し構造を自然に組み込むことができ、 無限を簡潔に表現できることです。これによって、プログラムのモジュール化が促進され、 プログラムが美しくなります。遅延評価の利点については なぜ関数プログラムは重要かを見てください。 全体的に遅延評価を取り入れた言語としては Haskell が有名ですが、 Scheme も部分的に遅延評価を取り入れています。 2. 遅延評価にかかわる関数 R5RS では遅延評価にかかわる関数として次のものが用意されています。 評価法が指示されているが実際の計算が行われていない中間状態をプロミスといい、 プロミスを強制 (force)することで値が計算されます。 (delay proc) proc をプロミスにします。 (prom

    sirocco
    sirocco 2013/07/09
    Scheme の遅延評価。Ruby の次にここでSchemeを学びました。無限リストのCDRの部分(プロミス)を force で値を取り出していく様子が面白い。
  • 「自分らしい」ということ - 24時間残念営業

    2013-07-09 「自分らしい」ということ http://thewave.jp/archives/789 こちらを読んだ。 イケダなんとかさんという人は、よく話題になってたときには文章をいくつか読んだことがあるんだけど、正直「あんまりおもしろくない」で終わった。まあ俺じゃない別の人にとってはおもしろいのかもしんないので、そのへんはどうでもいい。 俺がリンク先の文章で引っかかったのが「自分らしい」というキーワードだ。ブコメにもそう書いた。で、読んで、考えてるうちに気づいたんだけど、そもそも俺はこの「自分らしい」というキーワードが好きじゃないらしい。これを持ち出す人は警戒する、といってもいいかもしれない。というのは、リンク先の文章を読んであらためて気づいたことなんだけど。 そもそも「自分らしさ」って自分にとってなんなんだろうと考えた。で、考えなおしてみると、俺たぶんこの単語、まともに使った

    sirocco
    sirocco 2013/07/09
    自分って、親や身近な人、本、TVなどから注ぎ込まれた言葉で出来ているんでしょ。
  • Sublime Text 2 - Sublime Text

    Sublime Text 3 has been released, and contains significant improvements over this version. Version: 2.0.2 OS X (OS X 10.6 or later is required) Windows - also available as a portable version Windows 64 bit - also available as a portable version Linux 32 bit Linux 64 bit Sublime Text 2 may be downloaded and evaluated for free, however a license must be purchased for continued use. There is currentl

    sirocco
    sirocco 2013/07/09
    お、新しい「Sublime Text」が出ている。
  • 会社を辞める人、残る人。 | コピーライターの目のつけどころ

    少し前に、僕の同期が、会社を辞めた。 彼は、新しい会社を既に立ち上げ、今はサービスのリリース準備に追われている。会社名は”KABUKU“。サービスは「rinkak」という3Dプリンターを使ったものづくりマーケットだ。 彼がやろうとしていることは、ものづくりを誰もがもっと楽しくできる社会を創ること。最近話題になっているように、3Dプリンター技術がどんどん向上している。今後さらに安価になり、誰でも使えるようになったら、コーヒーカップとか、指輪とか、自分の等身大フィギュアとか、そういうものを誰もが気軽に自分で作れるようになる。そういう「ものづくり社会」をつくる一人になろうとしている。 ◆ 彼は会社を辞めて、僕は会社に残っている。 それに関して、モヤモヤと考えるところがあって、この記事を書いています。 会社を辞めた人間がエラいとか、すごいとか、かっこいいとか言うつもりはありません。「博報堂辞めま

    sirocco
    sirocco 2013/07/09
    会社を辞めるときって、次の仕事にワクワクしているからブログを書きたくなるんだと思う。最近、会社を辞めていないのでつまんない・・・Orz
  • LINE 執行役員 葉村より、LINEの広告事業が目指す「CHANGE」 - ブログ | LINE Biz-Solutions

    いつもLINEヤフー for Businessをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、利便性向上を目的として、LINEビジネスIDの2段階認証を必要とする条件について変更いたしました。 詳細はこちらからご確認ください。 いつもLINEヤフー for Businessをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、セキュリティ強化の観点から、LINEビジネスIDのログイン方法を変更しました。 急なお知らせ・変更となりご迷惑をお掛けしますが、今後も皆様に安心して当社サービスをご利用いただくための 措置となりますのでご容赦ください。詳細はこちらからご確認ください。

    LINE 執行役員 葉村より、LINEの広告事業が目指す「CHANGE」 - ブログ | LINE Biz-Solutions
    sirocco
    sirocco 2013/07/09
    予測の公表が合法かどうかの問題もありますが、全国的に真っ赤(自民党)で福島と千葉が水色(民主党)なのが気になります。福島では今でも原発が大きな問題であることを忘れてはいけません。千葉は何で水色なの?
  • 朝日新聞デジタル:25年ぶり復活「面白ゼミナール」 84歳司会も再登板 - カルチャー

    NHKの大人気番組「クイズ面白ゼミナール」が25年ぶりに復活する。収録を終えた鈴木健二さん(84)が8日、記者会見し「テレビ界のシーラカンスが再び出てくる。私自身びっくりです」と話した。  「クイズ面白ゼミナール」は1981年から88年まで放送された人気番組。最高視聴率は40%を超えた。当時、「教授」として司会進行を務めた元アナウンサーの鈴木さんは「名誉教授」として再登場する。  「口は回らないが目は回る。耳は遠いのにトイレは近い。遠近法で生きている」と言いながら、番組を通して「知らない世界に遭遇できた」と感想を話した。番組は7月20日と8月17日の午後8時から、BSプレミアムで放送される。 関連記事リアルなシーラカンスロボ人気 アクアマリンふくしま5/6シーラカンスロボ、リアルな動き アクアマリンふくしま5/5ロッテ大嶺、復活の兆し 2季ぶり1軍登板で好投4/28WBCオランダ戦、瞬間最

    sirocco
    sirocco 2013/07/09
    今の池上彰さんのように何でも教えてくれる物知りおじさんでした。机の上には本が山のように積まれていて「崩さないでください。このように積むのにも技術がいるのです」と書いてあったとか。文化面に強かった。